応援コメント

第15講 嚴島神社とモン・サン=ミシェル」への応援コメント

  • 今回も勉強になり、何よりお話が面白かったです。

    一時期、教会建築にハマっていたことがあり、モン・サン=ミッシェルは増築を繰り返しているから建築の見本市ですよと聞いたことがあります。
    ずっと行きたいと思っていたのですが、なかなか…。

    隠井氏のお話からは、リアルなモン・サン=ミッシェルの様子が浮かんできます。
    そんなに日本人だらけなんだ…(;´Д`)
    このご時世、貴重な旅行気分を味わわせていただきました(*´ω`)


    作者からの返信

    コダーマさま、今回もお読みくださり、ありがとうございます

    十年以上も前のことになってしまい、少し古びた情報かもしれませんが
    その時は日本人の多さに驚きました

    時期は、三月だったのですが
    卒業旅行や短期の語学研修の大学生と思しき若者だけではなく
    修学旅行らしき高校生の集団もいました

    自分の修学旅行先は広島だったので、これには驚きでした

    引率の先生、大変そうでしたが

  • 厳島神社には何かと縁がありましたので、何度も足を運んだ事を思い出しました。
    文体を眺めていれば、厳島神社の風景が浮かんでくる。とても懐かしい思い出に耽れました。
    と、同時に私が知らなかった事まで学ぶことができました。ありがとう。

    作者からの返信

    コメントありがとごうざいます

    嚴島神社は、広島を訪れ、午前中まるまる時間を使えそうな時には
    訪れることにしています

    あなご丼も、また食べたくなってきました


  • 編集済

    嚴島神社とモン・サン=ミッシェルの結びつきは面白く拝見しました。
    フランス語をしゃべるとナンパかと思われたのでしょうか。
    話をしたくなる気持ちが分かるだけにお気の毒に感じました。

    フランスは芸術をはじめ日本の文化にはとても理解がある国ですね。
    こらからも良い関係が発展するといいなと思いました。
    興味深い話題をありがとうございます。

    PS そうでしたか(笑)このご時世なのでその点に関してはノーコメントにしときます、

    作者からの返信

    郭隗の馬の骨さま、コメントありがとございます

    声を掛けた相手は同姓の方だったので
    仕事の小休止にに、かんべんしてよって感じだったのかもしれません