▶〈チャプター1-12〉/####と夢

   ■




 ――――潮風のからい匂いがしなかった。


 〈Dear.smiths〉と名付けられた、いつもの鉄塔はどこにも見当たらない。それどころか、知っている景色がどこにもなかった。


 トウモロコシ畑に囲まれた木造の一軒家に、自分はいる。一階の窓から、ひとの背丈をゆうに超えた作物を見ていた。その向こう側にたたずむ、巨大な竜巻ハリケーンを視界の端にとらえながら。


 匂うのは、木材と作物の匂い。その中に、風と砂の香りが混じっている。


 これは、夢だろうか。ベクターは頬をつねってみたが、よくわからない。

 痛いのか、それとも痛くないのか。

 どちらとも、判断がつかない。眠っているのは自分か痛覚か。


 見覚えのある光景を見渡しながら、かれは考えた。


 これは、映画のワンシーンだ。観覚えのある机の上には、コップや皿が裏を向いて置かれている。食事をするとき、砂が混じらないためだ。


 轟音が聞こえてくる。畑の向こう側に見える、竜巻のものだ。地平線の彼方にたたずんでいるそれは、砂をまじえた金切り声をあげている。


 匂いと音、嗅覚と聴覚をともなって、ベクターは自分が本当に、あのワンシーンの中にいるのだという実感を抱きつつあった。


 ここは、夢だ。夢のはずだ。


 だというのに、夢という確信が薄れていく。ここが現実なのでは、という気の迷いすら生まれているほどだ。


「――――きみも、宇宙そらを目指すのか?」


 視界の端に、男をとらえた。先ほどまでだれもいなかった部屋の隅に、かれの知らない人物が立っている。


 見えない男だった。知らないのだから、見覚えがないのは当然だが、どうもその顔がうかがえない。かれの目には、男の顔だけが映らない。


「だれだ、あんた」


「きみは、ひとが断崖へ追い込まれたとき、立ち止まるのでもなく、飛び降りるのでもなく、宇宙そらを目指すと言った。俺は、ひとがなにかを目指すとき、それは目的があるときだと考えている。頭上にはなにがある?」


 男は動かない。描かれているかもわからない目で見て、影から生えた耳で聞き、暗闇の中心にあるであろう鼻で、金切りで切り刻まれた作物の匂いを嗅いでいる。


 男が、こちらを見つめている。ベクターには、そう思えてならない。深淵がこちらをのぞくように、男の瞳にはかれが映っているに違いない。


 なにを求めるのか。


 数秒まえに聞いた、聞き覚えのない声を繰り返す。質問の答を考える。

 けれど男が自分のことばを知っている理由を、ベクターは考えない。


 これは、現実感がともなう夢だ。夢を深く考えてはいけない。踏み込めば、飲み込まれる。


「故郷だ」

 ベクターは答を言った。

宇宙そらへ飛んでも、いずれは降り立つ場所が必要になる。止まり木では、駄目だ。自分たちを支える大地どだいがなによりも重要だ」


「だが、雲の向こうに故郷はなかった?」


「……ああ」

 かれのことばに、男はうなずいて、

「ひとは故郷で生まれる。ひとは故郷で育つ。だがひとは、故郷には住まない。いずれ飛び立つ、巣立つ鳥のように」


「住むから、故郷なんじゃ?」


 ベクターの問いに、男は腕を持ち上げ、手のひらを見せてきた。それを裏返し、話を続ける。


「逆だ。ひとが故郷に住むんじゃない。故郷がひとにむんだ。故郷は、ひとの記憶の中にある。故郷を探してさまよったとしても、見つかることはない。故郷は記憶おもいでの中だ」


「だから、ひとは宇宙そらを目指さなかったのか?」


「そう。雲の頭上には、なにもない。空っぽの密室だけが広がっている。ひとは、無意識だとしても故郷がどこにあるか、覚えているものだ。

 ベクター。きみは自分の故郷がどこにあるのか、覚えているか?」


 聞き覚えのなかった声が、馴染んでいく。知らなかったはずの男が、段々と身近に感じられるようになっていく。


 会話とは航海だ。正解がわからない海を渡り、見知らぬ土地に足をつける。対価を渡し、利益を詰め込む。値踏みが終わり、やがて争いか交易が始まる。


 この場合、船はどちらか。ベクターは男を見据えながら、考えるまでもない答を言う。


「ぼくに、故郷はない」


 本当のことだ。記憶の中に故郷があるというのならば、かれには生まれた場所なんてない。


 から鳥が飛び立っても、きっと思い出の場所になんてたどり着かないんだから。


「それは残念だ」


 男が心からそう言ったように思えた。スーツこそ着てないものの、その態度はどこか紳士的。

 ベクターは、自分が男のことを知っているように思えてならなかった。顔こそ見えないけれど、声こそ聞き覚えはないけれど。


 ――知っている? いや、覚えているんだ。記憶の中に故郷がない代わりに、あたまの中に男が詰まっている。

 

 まるで思い出だ。


 くどいように思えるが、ベクターは自分が記憶喪失であることを主張し続けている。だというのに、これはなんだ?


 あたまの中身をのぞく。そこに、男性はいない。自分さえも、見えはしない。

 あるのは、半年ばかりの出来事の記録だけ。その空っぽさ加減は、生まれて間もない赤ん坊のようにも思える。


 だれだ、あんたは。


 あたまの中で、問い続ける。だれだ、あんたは。自分はあんたを知らないはずなのに、知っているように思えてならない。


 だれだ、あんたは。


「だれだ、あんたは」


 あたまの中身が、ことばとなって飛び出てきた。巣を飛び立つ鳥のように。ひとの手には止められない。巣は、あまりにも高すぎる。


 再度の問いかけ。あなたの正体が知りたい。自分の夢に土足で踏み込んできたんだ、名前ぐらいは教えてくれてもいいだろう、と。


「俺は、だれだろうか」


 ベクターの問いかけに、問いが帰ってくる。その答は、かれも知りたいことだ。

 男は続けて言った。


「俺に、友人はいなかった。Fなんて名前は、持っていた気がするが」


「F……?」


 “ミドルネームはF”


 それは捜索届けを出しはしなかったけれど、かれが捜し続けていた人物のものだ。同じ点があるかは不明だが、どこかに共通点があると信じていたアドバイザー。


 ベクターは、その名前を口にする。


「……ジャックか?」


 かつてのかれと、似たような名前を持つ男。眼前にいる男は“ン・”ではないけれど、顔無しの男だ。


「“ジャック”……なつかしい響きだ」


 二〇年まえのセキュリティにいた男。透明人間を追っていた、捜査官見習い。


「名前を呼ばれて、俺は応じた。協力ちからを求められ、俺は犯人を視た。求婚こそしなかったが、俺は女神に見捨てられた」


「詩的な表現だ」


 ベクターはささやいた。あたまに浮かんだことばが、隔たりが判別できず、出口を求めて声となる。境界線があいまいだ。

 かれは目に映るものが夢だと信じて疑わないが、段々と判別がつかなくなってきている。


 地平線の彼方にあった轟音が目前に迫っているというのに、それに気がつけたのは、ささやいた後だ。


「詩は嫌いだ」

 男――ジャックはつぶやいた。

「“過去が現在に影響を与えるように、未来も現在に影響を与える”――俺は、詩を知らない。ひとはニーチェの詩を引用すれば、なにもかもをわかった気になれる。彼の悟りを、記された文字を通して、自分のものにできるのだと。その様は、さながら食事だ。ひとは、文字を食べている」


「皿の上に載るものは、料理だろ? 食材じゃない」


「何事も、積み重ねだ。食材に過程ちょうりを積み重ねて、料理となる。積み重ねを忘れてはいけない」


 おまえのように。ジャックの口が、そう動いた。音は、もう聞こえない。会話も、作物が揺れ動く様も、心音も、脳が考えるときに立てる音も、なにも聞こえはしない。


 まだ、訊きたいことがあったというのに。

 まだ、聞かねばならないことが、あったはずなのに。

 すべては、かき消される。すぐ傍まできている、かつての記憶ワンシーンに。




 ハリケーンは、すべてを飲み込んだ。

 伏せられた皿たちと踊り終わった頃、かれは夢から覚めた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る