第150話
「省吾の盾、大丈夫か?」
「……わ、分からん」
頑丈にすればあの光弾に耐えれるのか?
なら検証すればいい。
「セリスッ。アクリルシールドを出してくれ!」
「あれで防ぐって言うと? 無理ばいっ」
「いいからっ。分身で検証するんだ。アクリルシールド何枚か重ねて、それでもダメかどうかっ」
「そ、そういうことなら分かったばい」
ささっと広げたポケットからアクリルシールドを取り出したセリス。
それを受け取って急いで分身を使う。
『っしゃーっ! 行くぞ』
『重ねろ重ねろっ』
10人の俺が持つアクリルシールドで、合計10枚。
これを重ねて厚さ30センチにし、地面に突き立てるようにして分身が構えた。
何人かが竜神を撹乱させる。
カパっと口を開く動作が見えたら──
『こっちだ!』
誘導して、盾の前に全員集合。
どうせなら回避可能かどうかも検証しておきたい。そう思って分身したからだろう。
『カッ──』
放たれる光弾。
横に避けようとしたが、距離が近すぎたようで全員消滅。
一直線に飛んでアクリルシールドに直撃すると、分身が後ろに吹っ飛んだ!?
地面をごろごろ転がる分身。
「おいっ」
『ぐ……衝撃、が……骨……やられ……』
そこまで言うと、分身は白煙を上げて消えた。
アクリルシールド10枚なら蒸発は防げた。
だが衝撃で全身骨折は免れない。
「浅蔵の図鑑ならいけるんじゃないか?」
「構えてるところに飛んで来てくれたらな。けど……」
回避の検証をしようとした分身は、まったく反応できずに消滅した。
距離が近かったからだ。
光弾がアクリルシールドに当たるよう誘導したし、構えていたところに飛んできたわけだ。
それなら図鑑で確実に防げる。
だがそうなると、60秒ごとに図鑑を構えていなきゃならない。
俺の所に飛んでくるならいい。
そうじゃなかったら……可能性としては省吾だ。
省吾が耐えれることを考えなきゃならない。
「くそっ。木村が持ってたシールド……あれがあれば」
「木村? あぁ、黒曜石の盾か……それだ!!」
黒曜石の盾──図鑑に載ってるんだから、コピーすればいい!
超劣化じゃなく、ここは劣化版でコピーだ。
問題は所持者が限定される装備かどうか。
一応検証しなきゃならないしな。
まぁいい。もし限定装備だとしても、またコピーすればいい。
出し惜しみをするな!
ポチポチと図鑑を操作し、出てきたのは実際に見せて貰った盾よりも小さい。
小さいが、元が150センチぐらいだったからな。劣化は性能がオリジナルの半分ってのを考えると、大きさも半分なのか?
だとしたら75センチ。うん、そのぐらいの長さだと思う。
「"分身"の術! 今から黒曜石の盾の劣化版で試す!」
「なるほど。お前の図鑑のコピー機能か!」
装備してみて分かった。
これ、限定装備だ。
問題ない。消費ポイントは1万。余裕余裕。
『性能はどうなんだよ?』
「虎鉄。鑑定できるか?」
『にゃっ──衝撃を半分吸収するにゃ。光を反射させるにゃ』
「半分でもいいっ」
『おし、行くぞ!』
『あれ? 光反射って……竜神の攻撃って──』
「「「あ」」」
全員が分身その1に視線を集中させる。
言った本人はハッとなって竜神へと向かった。
『こいやーっ!』
「"ガード・ボディ"!」
いつの間にかまた防御系スキルを手に入れている省吾は、俺がコピーした劣化黒曜石シールドを構える。
その省吾が相手の注意を強制的に引き付けるスキルで、竜神の攻撃を一手に引き受けた。
分身が行った結果としては──耐えれた。
だが光弾が当たった場所が悪いのか、被弾した瞬間に盾が跳ね、その衝撃で腕の骨が折れてしまった。
そこはしっかり体全体で支える必要はありそうだ。
そうして盾をもう一つコピーし、それを省吾へ渡して開戦だ。
他のメンバーには分身を付けてある。
省吾にはつける必要がないので、ひとりはストップウォッチ係だ。
『55!』
分身がそう叫ぶと、省吾以外が盾を持つ分身の傍へと移動。
接近職の芳樹やセリス、虎鉄は下がって警戒。
「うおおぉぉぉぉっ!」
省吾が吠え、竜神の注意を引き──奴の口が開いた。
背中を見せているからと、この時奴を攻撃するとくるりと振り向く。
これも分身が犠牲になることで知った。
カッと放たれた光弾は弾かれ、撃った本人へと直撃した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます