第41話 ツッコミ!

 ススたちは、ペピュックについて行く事にした。ススがヒミを背負い、ペピュックの後をついていく。


 《なるほどな、好奇心旺盛なガキが閉ざされた村から出る為に、未知の洞窟を冒険、かぁぁ〜!いい話じゃねぇか!》


「提案したのはこの気絶している子、ヒミなんですけどネ」


 《でもよ、そんな危険な場所にお前は一緒に来たんだろ?いい友達じゃねぇか。泣けるぜ》


「私はただ、ヒミが心配だから……」


 本当にそれだけなのか?


 《そうだ、まだ名前を聞いてなかったな》


「名乗るほどの者ではございまセン」


 《いや、友達の……ヒミ?だっけ?そっちの方は名前言ってんじゃねぇか》


「チッ。仕方ないデスネ」


「まさかの舌打ち……」


「ワタシはスス。ヨロシクナ」


 《軽いな!ったく。俺はペピュック。竜の盗賊団第四部隊の一人だ。安心しろ、あいつらと違って俺は人間は食えねぇから》


「竜人は皆人間を食うと思っていまシタガ……」


 《光の種族やお前みたいなのが、人間と呼ぶかは置いといて、竜人にも光の種族と同じように色んな種があんだよ。俺は人間を食わない種ってだけ。それだけだよ。そのせいで、竜の盗賊団の中でも種ごとに派閥があるみたいだな。思考やら信教やらでな。だからあの二人は俺の事をよく思ってねぇんだよ》


「派閥が違うからデスカ?」


 《そうだ。まあ、元々社会に適合出来ないクズどもが集まって、出来てる組織だからこんなもんだ》


「そういえば、さっき新しい組織に入りたいって言ってマシタネ。アレは竜の盗賊団とは違うんデスカ?」


 《暗殺傭兵種族ファーゼの事か?あれはガチでヤバい組織だからな。狙われたが最後、どんなに警戒しようと、奴らは闇から現れて、一瞬で狩られっちまう。実際ウチのやつもやられてるからなぁ。お前も気をつけた方が

 いいぜ》


「へぇ……怖いデスネ。でも危ない事ばかりしてるペピュックさんと違って、ワタシは健全に生きてますカラネ。そんなのと関わる機会は二度とアリマセンヨ」


 《けっ。どーだかな。暗殺傭兵種族ファーゼは表には出てこないからな。案外お前の側にもいるかもしれないぜ》


「まさか……ネ」


 そうだ、ペピュックにはまだまだ聞きたい事があった。


「そうだ、村の人たちはこの洞窟には怖いモンスターが沢山いるって聞いたんデスガ、それらしきものは見当たらなかったんデスケド、ここってモンスターっているんデスカ?」


 《何匹かモンスターが居着いてたから、あの二人が始末したって聞いたが、そんなに強いモンスターじゃ無いらしいけどな。この洞窟に近づかないように、嘘をついてたんじゃねぇの?》


「やっぱりそうだったんデスネ。純粋無垢な子供たちにうそをつくなんて、

 大人たちは最低デス!」


 《嘘をつくにも理由があるって事よ。なんか理由があったんだろうよ》


「理由…ネェ……」


 《お前みいな、なませたガキを持って光の種族の村の連中も大変だろうよ。でももう村を抜け出したんだっけか。ケケケっ!じゃあもう関係ねぇか!ケケケ》


「っ……!」


 何か言い返したかったが、言葉が出てこなかった。


「……ここに来る間に地震のように地面がグラグラと揺れていたんデスが、それって、ペピュックさんの仕業デスカ?」


 《ケケケッ!どうして分かる?》


「あの二人が言っていたのを聞いたデス」


 《なるほどなぁ……どうせ俺の悪口なんだろうが……この洞窟にはな、超巨大な地下空洞があんだよ。そこで、ちょいと、な。練習してたわけだ》


「練習……?人殺しのデスカ?」


 《ちげーよ!それはファーゼだっての!それにお前には言われたかねーよ!俺は一応光の種族と戦わないといけねぇーからな。その特訓よ》


「あ、そうデスカ。頑張ってクダサイ」


 《……随分あっさりしてるな。あれ?もっと心配とか無いの?故郷でしょ?》


「どのみち、もう光の種族の村には戻れませんカラネ。あ、でもフミおばさんだけは殺したら許しませんカラ。ぶち殺しまマスヨ?」


 《ワカンねぇーよ!お前ならやりかねんからなぁ……》


「竜人はつっこまないといけない病気でもあるんデスカ?」


 《お前がつっこませてんだろうが!!はぁ……はぁ……ったく。何でこんなに疲れてねぇといけねぇんだ》


「何でこんなにツッコマれないといけないんダ……」


 《はぁ……もういい。やめとく。ほら、そろそろ出口だぞ》


「おっ。ようやくですか。結構かかりますね」


 《まあ、村から離れた地点から俺たちは侵入したからな。仕方ねぇよ》


 ようやく出る事が出来そうだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る