第27話 竹千代がやってきたの事。

ぱくぱく、がつがつと餃子と飯を豪快に食べる孫(信光)さん。


「那古野は飯まで美味い。おかわり」

「ご飯も美味しいなのです」

「おかわりです」

「負けられないのです」

「信長様も負けてはいけないです」

「判っておる」

「ゆっくり噛んで食べなさい」

「申し訳ございません」

「は~いなのです」

「は~い」

「忍って、お母さんなのね!」


違うわい。


慶次様と宗厳様も割と食べるのが早い。

孫(信光)さんが来ると、どうしても早食い競争が発生する。

それに触発されて、信長ちゃん、藤八、弥三郎も競争に参加する。


早食いは戦国の習わしの1つかもしれないけど、認めないぞ!


まぁ、慶次様と宗厳様と孫(信光)さんはどんぶりを使用しているが、信長ちゃん、藤八、弥三郎は茶碗なので同じ量を食べている訳ではない。

でも、藤八は信長ちゃんの3倍速だ。


どこに入るの?


今日の添え物は『八宝菜』だ。


八宝菜をどんぶりの上に掛けて、八宝菜丼にして食べている。


「箸が止まらん」

「いい加減、話を始めたら!」

「仕方ない」


孫(信光)さん、ペースを落として話をはじめた。


 ◇◇◇


事のはじまりは本證寺ほんしょうじの第十代住職の空誓くうせいらしい。


あの騒動の後にあの辺りの開墾をやってあげたよ。

後は信広さんの『織田普請』に任せたきりで行っていない。


麻や綿の苗を植える事業は順調だと聞いている。


「確かに普請は巧く行っておる」

「持って回った言い方ね」

「うむ、本證寺周辺の稲は枯れ! 本證寺の境内の松などがすべて枯れたのだ」


あっ、塩害だ。

海水に大量の塩を混ぜた高濃度の塩水が植物を枯れさせた。


回収するの忘れていたわ!


「何か思い当たったみたいね」

「千代女ちゃん、私が悪いみたいに言わないで欲しいな」

「でも、忍よね」

「私のせいじゃないわよ。ちょっと忘れていただけだからさ!」

「何を忘れたのやら?」


枯れる木を見て、空誓は赤鬼様が怒ってらっしゃると思ったらしい。

矢作川を渡った岡崎の勝鬘寺しょうまんじ上宮寺じょうぐうじに働き掛け、岡崎周辺の城主などに寝返るように動きをかけた。


その調略は岡崎城の松平 広忠まつだいら ひろただにも及んだ。

すでに岡崎城の家老の半分が織田に寝返っていいと言っているらしい。


空誓、がんばったね!


さらに、その魔手は東三河、遠江、駿河の寺々まで及んでいる。

東に行くほど、禅宗や日蓮宗が強くなるので、三河ほどの影響力はないが、地味な嫌がらせになっていそうだ。


しかし、広忠は頑なに今川への義理を立てていると言う。


「広忠は余程、織田が嫌いと見える」

「そりゃ、そうでしょう。自分達を追い落とした(松平)信定に正室を送った家でしょう」

「まぁ、そうなるな」

「孫(信光)さんはその(松平)信定の娘を妻にしている訳でしょう」

「そうなるな」


広忠は10歳の頃に父の清康が死去し、大叔父の松平信定に岡崎を押領された。

広忠の譜代の衆が敵に周り、殺されそうになった所を阿部大蔵定吉の働きに救われた。

そして、吉良持広の庇護を得て伊勢国の神戸まで逃れた。


持広の死去後、養嗣子・吉良義安の織田氏加担で庇護者を失う。

広忠は岡崎帰参を今川義元に取り成してもらうべく駿河へ赴いた。

そして、義元の取り計らいで松平信孝と松平康孝の協力を得て岡崎へ帰城に成功したのだ。


松平信定は憎い敵、その協力者の織田も憎い敵だ。


一方、義元への恩義は非常に厚い。


簡単に寝返る訳ないでしょう。


「広忠の恩義は本物であれ、偽物であれ、広忠に組している仁木の配下の服部が東美濃の岩村遠山氏の寝返りに介入している」

「あっ、何となく判ったわ」

「今川は広忠が裏切っていると思っていると、空誓は広忠を説得したそうだ」

「疑心暗鬼になりそうな話ですね」

「私は何もしていないよ」

「判っておる。すべて空誓の独断だ。空誓の説得で岡崎周辺の城主は焦った。こちらの要請に応じて、いつでも寝返るという約定が何通も届いている。東三河からも届いておるぞ」


知らない間に三河を統一しそうな雰囲気になっている。


「叔父上。末森の家老衆はどうされるのでしょうか?」

「家老衆で決められる問題であるまい。放置だ。放置。兄上が回復されてからという事になっておる」

「それじゃ、那古野に来る意味がないわね。本当に餃子を食べに来たの?」

「そうならよかったのだが、残念ながら違う。本題はこれからだ」


孫(信光)さんがにやりと笑った。


 ◇◇◇


今川義元は広忠の忠誠を疑っていないと言う使者を送って来た。


これで一安心!


んなっ、わけないよね。


一度、疑心暗鬼になった岡崎衆は、いつ今川から背中から討たれるか判らない恐怖に怯えた。


織田と今川のサンドイッチ状態だ。


そりゃ、怖いです。


広忠は三歳の竹千代を駿河に送って忠誠の証とする事を決めました。

家臣の息子も人質として同行させる事で今川への疑念を少しでも軽くし、背中から討たれる危険を減らそうとした訳です。


「もしかして、田原城の戸田が寝返った?」

「流石。よくお判りで!」

「何となく、そんな気がした」

「松平竹千代他、お供七名が大浜に届けられております」

「末森はどうするのぉ?」

「人質として使いません。というか、使う訳にいきません」


そりゃ、そうだ。


安祥城まで攻めさせてから撃退する計画が台無しになる。


史実の話では、渥美半島を支配する継母の父である戸田 康光とだ やすみつは、千貫文で織田に竹千代を売ったと伝わる。


一武将なら千貫文は大金だけど、一国の領主が千貫文で今川を敵にするか?


馬鹿げた話だ。


嘘を吐くならもう少しマシな嘘を吐いた方がいい。


〔 1貫文=100疋=1,000文=1石=1,000合=米150kg=6万円 〕


身代金に千貫文(6,000万円)は妥当な金額かもしれない。


しかし、隣の国と戦争になれば、数万~数十万貫文(数億~数十億円)の銭が吹っ飛ぶ。


渥美半島の石高だけでも2万石(2万貫文)もある。

交易や漁を含めれば、5万石相当かもしれない。


つまり、千貫文なんて、50分の一だ。


はした金だ。


これで戦争を始めると言うなら馬鹿以外の何ものでもない。


あの話は真っ赤な嘘だね!


家康の父、松平広忠は織田にも屈して、竹千代を人質に出した。


そして、再び竹千代を見殺しにして今川に寝返った。


〔岡崎を追われ ~ 今川で岡崎に復帰 ~ 織田に負けて臣従 ~ 竹千代を見捨てて今川へ寝返った〕


織田と今川の間をコロコロと寝返った経歴を詐称する為に、竹千代は騙されて織田に連れて行かれたと嘘を戸田に押し付けた。


死人に口なしだ。


家康、得意の歴史の改ざん、嘘八百だ。


雪斎和尚さん、家康に嘘を吐いてはいけませんと教えなかったのかな?


 ◇◇◇


私が家康の嘘を糾弾する物思いにふけっていると、孫(信光)さんがトンでもない事を言った。


「でだ。竹千代殿とお供7人を那古野で預かって貰いたい」

「ウチは保育園じゃないよ」

「承知しているが、末森も丁度よい人材がいない」

「こっちもいらないよ」

「すまん。三郎、この通りだ」


孫(信光)さんが深々と信長ちゃんに頭を下げた。

頼まれると中々に嫌と言えない信長ちゃんに頼むのは卑怯だぞ。

信長ちゃんが私の顔を困ったように見るのよ。


「判った。判った。千代女ちゃん、何とかならない」

「私に振るのは止してよ!」

「困った時の千代女ちゃんって、言うじゃない」

「言わないわ」

「あのぉ!」

「はい、八瀬ちゃん」

「川原寮に入れるのはどうでしょうか? あそこなら100人規模で子供を受け入れられます」


う~~~ん、どうするかな?


川原寮は河原者が運営する寮であり、甲賀、伊賀、柳生、飯母呂、鉢屋、倉街、川原の子供達が住んでいる。


寮の横に学校を併設しており、通うのに不都合な子供や共働きの両親を持つ子供や倉街を拠点にする子供も入っている。


倉街にも学校があるんだけど、学校というより研究所か、開発所に近い。


読み書きそろばんを教える学校は出島しかない。


午前は共通の授業を受け、午後から専門に分かれて授業や農作業の手伝いをする。


そりゃ、甲賀には甲賀、伊賀には伊賀の流儀がある。


そこまで口を出す気はない。


「でも、出島の学校に入ると、後で戦国時代に更生できなくなるよ」

「その言い方だと、私達がトンでもなく、好ましくない生活態度で暮らしているように聞こえるんですけど」

「ははは、今更、元の生活に戻れると思っているのぉ?」

「そりゃ、思ってないわ」

「我々は少々、豊かな生活に慣れてしまったのかもしれません」

「うむ、餃子のない生活はもう無理だな」


孫(信光)さんは感化が早すぎです。


「5合飯で満足した自分が懐かしいな」

「それは判る」

「肉のない生活は無理なのです」

「味のない一汁一菜は無理です」

「甘い物のない生活も嫌です」

「同意」


慶次様と宗厳様は相槌を打っていない。

今は戦国時代だ。

もし無くなっても仕方ないと割り切っているのだろう。


おそらく、男の忍者衆も同じなのだろう。


女・子供とは感性が違うのか?


否、孫さんがこっち側だ。


よく判らん。


「あのぉ!」

「はい、八瀬ちゃん」

「出島の生活に慣れさせれば、織田を離れて生活しようと思わないのではないでしょうか?」


パク、パク、パク、チーン!

(首を左右に何度か振って、最後に指を鳴らす)


「うん、悪くない。それで行こう。孫さん、竹千代を引き受けましょう」

かたじけない。戸田共々、よろしくお願いいたす」

「戸田も? 押し付けないでよ」

「そこを何とか!」

「はぁ、判ったわ」

「重ね重ね、かたじけない」

「八瀬ちゃん、竹千代らは川原衆と同じ、忍者特有の訓練なしで暮らさせて!」

「はい、伝えておきます」


川原衆の午後は農作業などの手伝いがメインになっている。


『働かざる者、食うべからず』


これが私のモットーだ。


3歳の幼児だって甘やかせないよ。


遠目で視察!


あれが狸親父になる家康の卵ですか?


う~~~~~ん、狸、狸、狸か、判らん。


幼くて、ちっちゃかった。


でも、かわいいとは思わない。


拗ねた顔をしているからかな?


でも、夕食を食べると、笑顔が溢れたらしい。


食事は気にいったみたいだ。


デザートのプリンを家臣の分まで奪って怒られたとか?


露天風呂で身ぎれいにして、最後にふかふかの布団付きのベッドだ。


虫の音を聞きながら、ゆっくり眠れ。


ははは、明日の授業から『デカルチャー』したまえ!


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る