第2話

お母さんはシキュウケイガンっていう病気だってお父さんは言った。

ぼくにはシキュウケイガンってものがわからなかったけど、それがお母さんを人形にして燃やしてしまったことはわかった。

ぼくはシキュウケイガンに文句を言いたかった。おこってやりたかった。

でもシキュウケイガンにどこにいけば会えるのかわからなかったし、ちょっと怖い気もした。だからアミと一緒にオセンコウをあげた。

お母さんがシキュウケイガンに負けないようにって手を合わせてお祈りした。

お父さんは「お母さんは天国で幸せに暮らしてるよ。もう子宮頸癌はなくなったよ」って言うけど、ぼくとアミは信じなかった。

ぼくとアミからお母さんを奪ったシキュウケイガンは天国でもきっとお母さんを苦しませてるんだって思った。

だからぼくはシキュウケイガンがいなくなるように毎日お母さんにオセンコウをあげた。


お母さんがいなくなった次の年の春にトウホクで大きな地震があった。

トウキョウにも地震がきて教室がたくさん揺れた。

僕は机の下隠れて友達と手を繋いでいたから大丈夫だったけど、アミは保育園でわんわん泣いたみたいだった。

学校がしばらくお休みになってぼくとアミは毎日テレビを見ていたけど、テレビはツナミの映像がずっと流れていて、それをみているとぼくはすごく怖くなった。

テレビの人は怖い顔をして話しているし、お父さんは「ツナミでたくさんの人が死んだんだよ」って言うから、ぼくは地震がくるたびにたくさんの人が死んでいくのだと思ってずっと怖かった。

アミは毎晩なくし、猫のミミもずっとないていた。ぼくはみんな死んじゃうんだと思って、お母さんも死んじゃうときはきっとこんなに怖かったんだと思って、みんなが死んじゃうこととお母さんが死んじゃったことが一緒になってなんだかすごく怖くて、アミもなくしミミもなくし、ぼくは「ああ、きっとぼくも死んじゃうんだ」って思った。死んじゃうんだって思うと、死んじゃったらどうなるんだろうって思って、お母さんに会えるのかなって思ったりするけど、でもやっぱり死ぬのは怖くて、「死にたくない、死にたくない」ってお父さんに言ったらお父さんがぼくとアミとミミをしっかり抱きしめてくれて「大丈夫、大丈夫」って言ってくれた。

お父さんの身体は大きかったし、きっと大丈夫って思ったけど、でもやっぱりお母さんにもいてほしかった。ぼくはシキュウケイガンと地震が嫌いになった。


地震はしばらくしておさまって、ゲンパツっていうものがたいへんみたいだったけど、学校もはじまって、友達と遊んだり先生にしかられたりするうちにだんだん怖くなくなってきた。

アミはしばらくの間、夜起きて泣いていたけど、でもお父さんと一緒に寝るようになってから泣かなくなったし、保育園にもちゃんと行くようになった。

猫のミミだけが夜になっていつまでもないていて、そのなき声がなんだかかなしくてぼくは夜起きてミミのなきごえを聞くとお母さんを思い出してミミと一緒に泣いてしまう。でも朝になったらないてなんかいないし、お父さんに「大丈夫か?」って聞かれても「大丈夫」って答えるし、学校にだって元気にちゃんといくようにした。だってぼくはアミのおにいちゃんだし、アミにかっこ悪いところなんて見せられないし、友達にだって弱虫なんて言われたくないし、ぼくは一人前だってお母さんに言いたかった。ぼくはアミのおにいちゃんで、つよい男なんだってお母さんに思ってもらいたかった。


 ぼくはつよい男だし、頭だってそんなに悪くない。

でもこの話をするとみんなぼくのことを変な人だって言うからあまり人には言いたくないんだけど、でもこれはほんとうにおこったことだし、ぼくはそれがゲンジツだってずっと思ってる。

ぼくのことを信じてくれるのはアミだけだけど、でもぼくはうそつきなんかじゃない。

ぼくはお母さんに会ったんだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る