歴史

 街のどこにも灯りがないので、月の光だけが足元を照らす。


スガーン”が月光すらも跳ね返すのか、歩く分には支障がなかった。レオンだけでなくリオーネも、問題なくソラスについていくことができた。


 ついていけなくなったのは、道が街から山道に入り、勾配がきつくなってきてからだった。ただでさえ暗く、月明りだけを頼りにして歩いているのに、山道はほとんど整備もされておらず、ふとしたときに石や木の根に足を取られそうになるのだ。


 前を歩くソラスは、そんなものもないかのように、夜の山道を登る。後ろにレオンが続き、最後にリオーネが歩いていたが、やがてリオーネが遅れはじめた。何かに足を取られるというのではなく、続く山道に疲れはじめたようだ。レオンは彼女の後ろに回り、ほとんどその背を押すようにして、山を登った。


 不自然な山道だった。使う者がいない道ということなら、荒れようにも得心がいく。しかしソラスの歩く姿を注視すると、何らかの目印を頼りにしているようなのだ。目印は大木のときもあれば、風の吹きこむ方向を確認するときもあり、月の位置を振り返るときもある。何にしても、確認はほんのわずかな時で済む、単純なもののようだ。しかし、その目印が何なのかというのは、規則性がない。知っていなければ通れない道、ということなのだろう。利用されず放置されている道、というわけもなさそうだった。


「“書庫リブラ”とは? 書物のある場所なのか」


 レオンは問うたが、息が上がってうまく声が出なかった。


「書とは?」


 一方でソラスは、息ひとつ弾ませず返答する。


「おまえたちのいう書が、紙に書かれた文字をまとめたものを指すのであれば、違う」


 彼は、今度は足元の土を掌でなぞっていた。土埃を払うようにして何かを確認すると、また歩き出す。レオンらはそれにただ従う。


「人の歴史を紡いできたものが、すべて文字に残っているのではない」


「それはわかるが」


「“白の民われら”に文字はない。“書庫リブラ”は、洞穴だ」


 山道の周囲は木々ばかりで、森の中を歩いている。レオンにはもう、街からどれだけ離れ、どこへ向かっているのかが、分からなくなってきていた。月がかろうじて見えるので、どうにか気持ちを保っていられる。


「月は、青の竜が創った最高のものだ」


 自分の心中を言い当てられたかのような言葉。レオンは、はっとして立ち止まった。リオーネが足を止めていたからだ。その前のソラスも、立ち止まって夜空を見上げていた。


「夜は、命あるもののすべてが恐れを抱く。月だけが、その闇を照らす。どんな生きものも、月光を頼りに夜を生きることができる」


 もうすぐだ、とだけ最後に付け加えるように言い、ソラスはまた黙々と歩きはじめる。リオーネも、レオンの方を見て一度だけ頷くと、足を進めた。


 やがて、勾配が緩くなりはじめた。それにしたがって、鬱蒼うっそうと茂っていた木々もまばらになる。歩くのを阻んでいた木の根なども明らかに減っている。月光が照らす山道には、細かな砂利ばかりが見えるようになった。


 そして、前を歩くリオーネがついに足を止めた。彼女の背後から、思わず前を見上げたレオンの眼に、異様なものが飛び込んできた。


 兵士である。二人、立っていた。暗さで判別しづらいが、青い軍服を身に纏っているように見える。青竜軍アルメだった。槍を、城の衛兵かのように携えている。


 その兵士は、ソラスと密やかに言葉を交わすと、黙って道を開けるように身を引いた。ソラスに続いてリオーネ、レオンがその眼前を通るのも、まるで気にとめていない。眼は、どこか遠くを見つめていた。


 彼らの前を通り過ぎたところで見えたのは、暗い穴だった。岩壁にひっそりと、人ひとりが通れるほどの穴が開いている。先は暗く、ここからでは見えない。洞穴である。ずいぶんと奥まで続いていることは、なんとなく予想できた。


「“書庫リブラ”。そして、“竜の巣”への入り口だ」


「竜の巣だと」


 レオンは、耳を疑った。しかし、白装束に身を包んだ眼前の男が、今更、冗談など言うはずもなかった。


「おまえたちの求めるものが、ここにある」


 言って、ソラスは穴に身を滑り込ませる。レオンは、リオーネと顔を見合わせた。


 もはや、何を恐れても仕方ない。口には出さなかったが、互いの思っていることは、表情で読み取れる。すべてを知るために、ここにいるのだ。


 先にリオーネが穴に入り、レオンも続いた。兵士たちは、最後までただそこに佇んでいた。


 完全な闇かと思われた穴の中には、仄かな明るさがあった。白とも、青ともいえる明かりである。しかし、それがどこからくる明るさなのか、まったく知れない。レオンは目を凝らし周囲を観察したが、明かりの出所は分からなかった。ありえないことだが、岩の壁そのものが薄く光っているとしか思えない。


「なぜこんなに明るい」


 レオンの問いが、狭い通路に響く。


「これが竜の瞳の、青い光なのか?」


「そうだとも言えるし、そうでないとも言える」


 ソラスの声もまた、レオンの背後まで響いた。


竜の瞳リントアウゲンという石そのものが放つ光は、それほど大きくない。しかし、この山すべてが放っている光は、この洞穴までも照らすのだ」


「山が光っている?」


「じきに分かる。ほら、“書庫リブラ”はここだ」


 不意に、狭かった通路が開けた。


 そこは、巨大な空間だった。あまりにも巨大すぎて、洞穴から抜け出して、外に出たのかとすら思えたほどだ。圧迫するようなここまでの通路が突然途切れ、広間に放り出されたような感覚だった。反響していた声は、空間の広さにその響きを弱くしている。山の中にこんな空間があるというのが、レオンにはにわかには信じられない。


 何より、足元である。先刻から気がかりだった淡く、青白い光が、足元の岩盤からも滲み出ているのだ。岩の下に何か、源があるとしか思えない光だった。さすがに頭上までは照らさないが、眼の高さくらいまでなら、岩壁の色も見えるほどに照らしている。


「信じられない」


 呟いたのはリオーネだった。


「見てください、兄上」


 リオーネが呆けたように指差したのは、岩壁の一部である。


 そこにあるのは、絵だった。


 白い土からできた岩壁の上に、色が塗られたようになっている。青と赤が渦巻くように描かれ、違う色がその渦の周囲に放射状に塗られている。


「壁画だ」


「これがおまえたちの言う“書”だ」


 レオンの言葉を、ソラスが首を振って否定した。


「文字がすべてではない。“白の民ズィルヴァイス”は、こうして歴史を遺してきた。描かれたものと、言葉で伝えられたもの」


 彼は、リオーネが指差した壁を見つめた。


「青い竜と赤い竜の争いがあった。二頭の竜はともに世界を創ったが、ともに治めることはできなかった。青い竜が命を生み出すのと同じように、赤い竜が殺し続けたからだと、人は言う」


「聖典だな。最初で最後の、神の争いだと」


「神の真実など、誰にも分からない。ほんとうに、神が仲違いなどするか? ほんとうに、青い竜は赤い竜を憎んだのか? わからぬ。人が知ることができるのは、人の残した歴史だけ」


 ソラスは離れたところにある別の絵を示した。ふたりの人間が描かれているように見えた。


「王がいた。人の王だ。名は、ロット。青い竜が生んだ人間の、はじめの王になった」


 その人間の隣に、またひとり、描かれている。


「王には弟がいた。名をブラウ。王とともに育ち、王になれなかった男」


「待て。逆ではないか? ブラウが王だ」


 レオンは、思わず口を挟んだ。


 この国に住む人間なら、誰もがその名を知っている。“巨城の守護者”、“剣王”。最初の王ブラウだ。兄がいたなどというのも初めて聞いたが、立場が逆である。ソラスは、王になれなかった男と言った。


 そのソラスはレオンの指摘を、鼻でわらった。


「誰が語った歴史だ?」


 それだけ言うと、彼は言葉を続ける。


「最初の王の治世は難しいものだった。それはそうだ。人々は王など頂くことが初めてだったのだから。ロット王は苦しんだ」


 次の絵。一人の男と、他に小さく描かれた群衆らしきもの。


「弟はそれを好機に立ち上がった。人々を先導し、兄王の治世を否定した。兄は耐えられなかった。屈辱と、羞恥のせいで。実の弟に国を簒奪さんだつされようとしていたのだからな」


 赤い竜が、再び絵画に現れた。描かれているのは竜と、黒い人影。人はひざまずくようにして描かれ、その背から黒いものが飛び出しているようだった。


「兄王ロットの焦りは尋常ではなかった。もはや民衆は自分に従わぬ。それで、彼は赤き神にすがった。赤い竜は力の象徴だ。国を治める強い力を、彼は望んだ」


 レオンの袖を強く引くものがあった。リオーネが、絵に鋭い視線を投げかけていた。


「哀れな王に、神は力を与えた。獣の力だ。人など容易に従わせる力だった。民衆は彼の力の前に平伏ひれふした。弟ブラウも例外ではなかった。敗れた弟は、極北の凍てつく地に追いやられ、そこで死を待つほかなかった」


 自然の広間を取り巻く壁画は、さらに続く。次は、黒いものが人々を包む絵だった。


「しかし、愚かなロットに、神の力など扱いきれるはずがなかった。抑えきれぬ力はついに、彼の姿を、心をも、けだものに変えた。“獣の王リー・アイン”の誕生だ。獣の王は気が触れたように、民を殺しまわった。いや、殺すよりも惨い。獣に咬まれた者はまた獣にされたのだからな」


 ふと、はなしに聞き入っていたレオンの五感に、触れてくるものがあった。誰かが自分を見ている。姿はない。見えるのは、壁に向かって話すソラスと、傍らにいるリオーネだけだ。しかし、自分たちのほかに、何者かがいる。そんな気がした。


「さて、獣の王を屠るべく立ち上がった者がいた。ブラウだ。彼は兄がそうしたように、神の力を求めた。ただ、赤い竜にではない。赤い竜の与えた力を挫くためには、青い竜の力が必要だった。そこで彼は禁忌を承知で、儀式を行った」


「禁忌とは、まさか降竜の儀か?」


 壁の絵は、青い竜を描いていた。ソラスははじめて壁から視線を外し、レオンを見遣った。


「そう。彼は兄がそうしたように、竜の力を自らの躰に降ろそうとした。しかし、失敗したのだ」


「失敗?」


「赤い竜が熱と力を求めるように、青い竜は命の輝きを求める。極北の地で死に瀕するブラウのからだは、神の力を宿すには相応しくなかった。青い竜は力を与えなかった。しかし」


 絵画は、一度にその様相を変えた。白く描かれた人の姿が現れたのだ。


「極北の地で生きる民族があった。彼らは信じられないような寒さの中でも生きる術を知り、慎ましやかにその命を繋いできた者たちだった。わかるな。それがわれらの祖、白の民ズィルヴァイスだ」


 ソラスの視線は、リオーネに向けられた。


「白の民は、ブラウの願いに応えた。竜の力を宿す贄となる者を差し出すことを決めたのだ。それほど、獣の王には民も恐れを抱いていたのだろう。村でもっとも美しく、もっとも清い信心を持った者が選ばれた。驚くことにそれは、若い娘だった」


 レオンも思わず、自分の傍らにいる妹に視線を落とした。彼女は、青い瞳を大きく見開き、ソラスのはなしに聞き入っているようだった。


「娘はそのからだに青い竜の力を宿した。聖女カリーンと、民は呼んだ」


 ソラスは、リオーネに向けていた眼を岩壁に戻す。剣の絵が現れた。


「しかし娘だけでは、獣の王リー・アインほふることはできない。聖女カリーンが教えを請うと、青い竜はある石の在処ありかを示した。青く光る石だ。その石の輝きには、黒き魔物も耐えうることができないだろう、と」


「それが、竜の瞳リントアウゲン


「ブラウは、白の民ズィルヴァイスとともに、聖女の言う場所へと向かった」


 足元を見ろ、とソラスが言った。レオンとリオーネは、それに従う。青白く光を放つ岩の床。彼は、止めていた足を動かしはじめた。巨大な空間の、さらに奥に向かっている。レオンらも後を追う。


 岩の階段があった。そこだけは、明らかに人の手が入ったように整えられ、岩壁に沿うようにして、上へと続いていた。それを、ソラスは登り始める。足を踏み外さないよう、レオンはまた、リオーネの後ろを歩いた。岩壁には他にも、様々な絵が遺っている。


「この“リブル”は、人が青き石を手にするまでの記録だ。そして、真実でもある」


「しかし、聖典は? こんなことは書かれていなかった」


「聖典は誰のものだ? おまえたち信徒か? そうではなかろう」


 その言葉で、レオンは登っていた階段を一段、踏み外しそうになった。


「自分たちの仰ぐ最初の王が“王殺しスレイヤー”だったなどと、聖職者どもが語れるか? 最初の教皇ブラウが、兄を殺し王位を簒奪さんだつした男だと? 獣の王こそが、この国の最初の王だったと、誰が言える?」


 信じ難い思いだった。では、聖典は偽書ということになる。それだけではない。この国の歴史、教会そのものが、塗り替えられた上に成り立っているものになってしまう。獣の王の存在など、最早、この国では誰も知ることができない。人の歴史が、この国の歴史が、上書きされたものだと、誰が知っているだろうか。この国を治めてきた者たちが、ひた隠しにしてきた過去を、誰が暴けるだろうか。


 驚きと呆れ。レオンはただ足を進めることで精一杯だった。


 洞穴の上へと向かう。向かうほどに、熱気が強くなるのを、レオンは感じていた。つい先刻まで、夜の冷えが感じられていたのに、いまは熱だけを感じる。そして、見上げると、青白い光が階段の先かられ出てきていた。


「光を、ブラウらは追った。輝く光に導かれるように向かった先に、その“石”があった」


 登り切った。熱が、はっきりとわかるほど肌を刺激してくる。光。凄まじいものだった。


「これが竜の瞳リントアウゲンだ」


 レオンは、思わず声を上げた。信じられない、というリオーネの呟きも、ほとんど聞こえていなかった。


 青白いものが、地から湧き出ている。


 黒と、その青が混ざったようなものが、岩窟の奥から湧きだしているのだ。その勢いは緩やかだが、とてつもない熱を発している。流れ出たものは川のようになり、岩窟のさらに奥へと流れ込んでいるようだった。流れるものから、青白い火が吹き上がったとき、レオンの脳裏にはあの、教会で見た炎の色が蘇っていた。


「夜、青い竜の力が最も強くなるときにしか現れない。石は、石ではなかったのだ」


「これは、なんだ、ソラス」


「青く、溶けた岩。神の力を宿した炎。青き竜が人に与えた、最後の希望。石の扱いに長けていた白の民ズィルヴァイスはこの溶けた岩から、剣を打った。その剣に、聖女カリーンが祈りで竜の力を授ける。ブラウはついに、聖剣ヴァルムングを手にした」


 レオンはもはや、何かを尋ねることもなかった。熱で喉がひりついていたが、気にもならない。ただ目の前のものに心を奪われていた。


「ブラウは獣の王と、魔物たちに打ち勝った。しかし王を屠ることまではできず、ある地に封じたとされている。聖女が剣に祈りを捧げ続ける限り、王の復活はない」


 しかし最後の言葉で、レオンは我に返った。


「聖女が、祈りを捧げる限りだと?」


「そうだ。やはりおまえは聡い、レオン・ムート」


 そこで、また人の気配がした。レオンは、気だけを周囲に向ける。自分たちに向かってくる気がある。


「南の各所では、死の風が吹いたそうだな。剣から遠い南では、そういうこともある。なぜか解るか? 聖女が、祈りを捧げることをやめたからだ」


「私は」


 リオーネが、耐えかねたように口を開いた。


「私は、祈りを捧げていた記憶もありません。獣の王についても、何も知らないのです。やめたと言われても、何のことか」


「リオーネ、待て」


 レオンはそこで、リオーネの言葉を遮った。


 人の気配。もう、隠そうともしていなかった。視界の端に、いくつも人影が現れる。


「ソラス。何のつもりだ」


「何のつもりか、だと? おまえたち、ここがどこか、もう一度教えてやろうか」


 気付けばレオンらの周囲に、数人の人間が立っていた。眼だけを動かして確認する。青い光があるとはいえ、それでも判るほど、銀色に輝く髪。現れた全員が、そうだった。


「記憶は、残りませんよ、聖女カリーン


 数人の中から、一人だけ、歩み出てきた。老人だった。銀の長髪を束ねた、腰の曲がった老翁である。


「青き竜の力を宿すとき、その者は人でなくなる。人であったときの記憶など、残りはしません」


 レオンが背中にリオーネを隠すようにすると、老翁はくつくつと低く笑った。


「青き民の子よ。何故、其方そなたがここに、聖女カリーンを連れていらっしゃったのか、教えていただけますでしょうかな」


 鋭い気配を、レオンは背中に感じていた。ソラスが剣を抜いている。見なくともわかった。


「それを知って如何いかがする、御老人」


 老翁の銀の眼が、そこで細められた。


聖女カリーンの保護は、我らと青き民との永久の盟約。それが破られたとは如何なることか、確かめねばなりますまいて」




(リントアウゲン  了)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る