暗転

 敵兵と将の姿がある、と戻った兵士が言った。


 部隊中央にいるヨハンでも目視できる位置に、いくつかの、松明のものらしき明かりがある。たしかに、一団が固まって、動かずにいる。さらに続けて、東西に走らせていた斥候も戻ってくる。五百ほどの小隊に分かれ、同じような間隔を空けて、敵部隊が待機しているという。不意を打たれるような位置に、潜んでいる部隊もないことがわかった。


 七万を、鳥の翼のように展開している。左右の翼は敵、つまり森の方向にせり出し、中央のヨハンの部隊一万が最後方である。防御の陣だった。攻める必要はない。敵が実際に投降すればそれでよいし、罠であったとしても、倍の兵力なら余裕をもって受け切れる。


 もう、こんなつまらない戦は終わらせたいというのが、ヨハンの本音だった。


 夜の森と、星の出ていない夜空はほとんど区別がつかず、一枚の黒い壁のようにしてある。明かりはその下に小さく点在していた。その明かりのなかに、旗が立っている。青竜軍アルメの竜紋とは異なる紋章が入った旗。


 暗い森に入る。明かりが大きく見えるようになってきた。


 旗の下には、さらに人が集まっている。人の輪郭が見えるようになった。


 ヨハンは行軍の速度をさらに落とした。注意深く、周囲を見渡す。闇の中。右手に城があるはずだった。木々の間から篝火の明かりが漏れていて、城壁の様子も垣間見える。旗が立っている様子はない。ほんとうに、降ろされている。ただその灯りは、森の中で足下を照らしてくれていた。


 さらに接近する。ひらけたところに人の姿が見える。相当な数だった。その中央に立っている男たち。明らかに、体格の違う男が一人いた。その両脇に、さらに二人。武器は携えていないが、着物が違った。それが指揮官だと、ヨハンは判断した。こちらも約束通り、武装している様子はない。


 傍のゴリアトと視線を交わす。夜でも、この距離なら目を合わせられる。意図しているところはすぐに伝わり、さらに自軍の前方へと指示が伝わる。


 じわりと、部隊を進ませた。決して、警戒は解かない。


 敵の顔が視認できる位置まで近づいた。


 そこで、ヨハンの気に触れてくるものがあった。松明を焚いた集団。その部隊の間隙。木々の根元。草叢くさむらがある。気になった。


 すぐさま視線を戻し、敵将の顔に注目した。見える。三人とも自分を見つめていた。


 投降する将の表情ではない。


 直後、背後で妙な音が鳴った。思わず振り向く。高く、耳障りな長い音。


 今度は、前方で喚声が上がった。草叢くさむらが動いている。馬鹿なと思ったときには、その中から人が飛び出してきていた。武器を持っている。敵将の姿が、その群衆の後ろに消える。


 やはり、策であった。しかし、準備していなかったわけではない。先頭の部隊は、すぐに武器を構えだした。


「迎え撃て」


 ヨハンが言ったときだった。


 視界が真暗になった。自軍の兵の、動揺した声。前方、すべての明かりが、唐突に消えた。人の姿が消え、先刻まで見えていた城も闇に溶けた。


 音は鳴り続けている。笛の音か。これが合図だったのだ。


「落ち着け。前から来るぞ。防御を固めよ」


 後方で笛を鳴らしているのは、あの敵将、アレス・インサーニアの一団に違いない。すべて殺せと指示を飛ばしたかった。しかし、前方の混乱が収まっていない。


「防御だ。これ以上、森に入るな」


 ゴリアトも指示を飛ばしている。しかし、どうも両翼の様子がおかしい。止まらない。視認できないが、それは感じ取れる。突っこんでいる。その場に留まり防御、と打ち合わせたはずだ。


 伝令。防御の指示。連続して馬を走らせる。


 少しずつだが、心中に揺らぐものを、ヨハンは感じ始めていた。


 両翼を担っていたのは、自分の隊と、その次に熟練された部隊だった。それを、最も練度が低い部隊と入れ替えた。攻めることを考えなかったからだ。それが、裏目に出ているのではないか。


 闇。森。笛の音。先刻よりも、混乱の声が近付いた気がする。なぜ止まらない。


 伝令が飛んできた。左右で戦闘が始まっている。すでに森の奥深くまで進んでしまい、連携が取れない。それを聞いて、いま何が起こってしまったのか、ヨハンははっきりと想像できた。


「後退っ」


 伝令が返っていく。自軍の前方でも争闘の音があった。ここはまだ、防御に専念できている。


 人の怒号と喊声、悲鳴。金属のぶつかる音。笛の音。闇の中で交錯している。部隊中央からでは、全容が掴めない。


 背後からの笛の音が続いている。ヨハンはそこで気付いた。おかしい、と思った。たかだか一千の捕虜である。なぜ、笛の音が止まらない。兵士が馬を寄せてきた。


 側面から、何者かに襲撃されている。闇の中から敵が現れている。地面から槍が飛び出してくる。騎兵が崩されている。そういう報告が入った。


 真偽を疑うより先に、ヨハンは応戦の指示を出していた。草叢くさむらの罠。森の各所にあるのだ。


 もう、後退しか考えられなかった。崩されすぎた。明かりを焚くように指示を出す。まだ、壊滅的な打撃を受けたわけではない。こちらは七万である。いま、自分のいる部隊だけでも一万人の兵士がいるのだ。一度の攻撃を凌げば、反撃に出られる。


 しかし心中には小さな引っ掛かりがある。何だ、とヨハンは考え直した。耳障りな笛の音が、思考の邪魔をする。将軍レガートアレス。なぜ、まだこの甲高い音がするのか。


 武装を解いていた敵将の姿。ようやく思い浮かんだ。どこに消えたのか。


 また、伝令が来た。兵士の顔は、闇の中でも判るほど白かった。


 青竜軍アルメの鎧を付けた者が、味方を突き殺している。


 兵士の口からそう言葉が出たとき、ヨハンの中で絵図ができ上がった。おそらく敵の将が仕掛けてきた策を、自分は今になって見抜いてしまった。もう、止まらない今になって。


 呑まれてしまう。


 数十年感じたことのなかった寒気が、ヨハンの背を走り抜けた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る