10 おくりもの。

 



 ルージーンが出てってから、気づいた。


「あ! お礼!」


「だいじょーぶ。お礼とか言うと、照れて機嫌悪くなるからねー」


 って、タラップを収納中の、おねーさんに止められた。


「キャロさんに、とばっちりがいきますね」


 小声で言ったんだけど、聞こえてたか。フードの下に笑いをこらえる横顔が見えた。


 そんなこと話しているうちにタラップは畳まれて、発進準備は完了。おれが手伝う隙もない。デッキに出れなきゃ、手伝えないけど。


「出発しまーーす!」


 陽気な一声と同時にプロペラが回った音がして、飛行船が動き出した。ぐわんと船体が揺れる。必死で椅子以外にもつかまる物を探す。海を行く船と違って、椅子が固定されてないんだ。

 そんなことより……ドア、開きっぱなしなんですけど!



「ゼントー。みんな、手ぇー、振ってるよ!」


 おねーさんっ! チビスケが手すりに乗ってます! やめさせてー!


「ン? メリーークリスマーース。だってー」



 その一言に、おれは思わず、デッキに出ていた。

 手すりを両手でつかむ。体が震えてくる。寒いのか怖いのか、わからない。見下ろすとキャロさんとプディさんが、丘の上で手を振ってくれていた。


 今のおれには手を振り返すのは無理だ。だから。



「メリークリスマス! ……!」



 ああもう、声が震えすぎだって。それに、最後の方は丘の上に届かなかったと思いたい。なんだか調子に乗っちゃった感じがして。



「早いけどー、だってー。聞こえたー?」



 余計なことするな、このチビスケめ! なんか余計に、はずかしいだろ!



 手すりを握る指に力が入る。平たいからって細い木の手すりにのってるとか、見てるだけで、ぞっとするんですけど。


 船内からは、のんびりとした声が聞こえた。


「下じゃなくて、遠くを見るんだよー、ゼントくん」


 元仲間のアドバイス。もちろん、すぐに実行する。

 少しでも怖さを減らしたい。少しでも、みんなの姿を見ていたい。


 あ、ルージーンだ。雪が、ひとかけら落ちたみたいに、原っぱで光って見える。



「雪だー! ゼント、つかまえてー」



 チビスケが言ってるのは、ルージーンのことじゃない。本物の雪が降り出した。ルージーンみたいな綿雪が、風に乗って流れてく。

 雪にかすむように、ルージーンが見えなくなっていく。キャロさんもプディさんも、丘も街も、時計塔も……。


 不意に、おれは。雪の中に出て行くサンタのおじさんが、あの夜、言ってたことを思い出した。



『贈り物をもらって、うれしいのは。贈り物をしたいって気持が、うれしいからなんだよ』



 いまごろ、あの重いカップ使って、ココア飲んでるかな?



 チビスケがおれの手に、顔をこすりつけてきた。


「なんだよ?」


「ボール遊びしよー。ネコじゃらしもあるよー。おれ、つかまえるのうまいンだァー」


 デッキに飛び下り、船内へと走り、おれを呼ぶ。



「ゼントー。いっぱい遊ンでやるよーー」



「やっぱり、そうかあ。チビすけ、自分へのクリスマスの贈り物を探しに行ってたんだねー。見つかってよかったねー、弟!」



 おねーさんが笑って、テーブルに飛び乗ったチビスケへ答えた。



 おとうと、ってのは気に入らないけど……なるほど。

 確かに、こうやって大切な場所へ送り届けてもらっているおれは、いろんな意味で『おくりもの』ってことみたいだ。


 ……よろこんでもらえるといいけど。


 なんて思っているうちに、無意識に手すりを離れられていた。おれは空いた手のひらで雪をひとひらつかまえて、船内に跳び込む。

 もちろんドアは、しっかり閉めた。







『おくりもの』 おしまい 



 次のお話は『スケッチブック』です。

 では、また別の日に。






 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る