第十二話 1Fフロアボス戦 その3
結論から言うと、八割がた成功したと言っていい。
まず、小さい本は本棚の中に閉じ込める。
これは正解。
次に、大きい本を居残抜刀で殺す。
これも正解。
ただし。
居残抜刀で殺しきる前に本が閉じてしまう。
これが計算外。
というわけで。
後輩も死んだ。
「これは困りましたね。」
この洋館の整理されているところが好きだったのだが、もう、自分で倒してしまった本棚と本が散乱している。
正直、不快である。
後輩の血と肉片が本に染み込んでしまっている。もう、読む気もしない。高価な本もあっただろうに、残念なことである。
エレベーターから小さく音がする。
そして。
扉が開く。
「で。やったのかよ。」
「やりましたよ。」
「やったんじゃなくて、やらせたんじゃねぇのかよ。」
「やらせたんですよ。」
「なんでやらせたんだよ。」
「あれ、邪魔でしょう。」
不良が首を触りながら鼻で笑う。
「殺すほど、ではあるけどよ。でも、もっと別のところで体よく殺すこともできたんじゃねぇの。」
「正直、計算外ではありました。ここで、死んでもらう予定ではなかったですが、結果的にはいつか殺す相手を今殺した、ということで。」
「あの村人の手先だったんだろ。後輩面してた、あのクソって。」
「今、思えば八つ子の自殺も裏で何かしていたのかもしれませんね。もう、分からないことですが。」
「良い能力だったよなぁ、居残抜刀って、罠系も直接でもいけるってチートだろ。」
「蝙蝠抜刀もチートでしょう。」
「あたしの蝙蝠抜刀は殺した相手の血や臓器、骨や肉を啜って蓄える能力だからな。日本刀を高性能にする方に使ってもいいし、自分の怪我のストックに使ってもいいし。あたしにしちゃあ、こんなすげぇ能力他にはねぇと思うけどな。」
ただし。
千人以上斬り殺さないと、そもそもその能力の恩恵も受けられない。
つまり。
不良は僕と共に行動する前には、もう千人以上は殺しているのである。
能力なしの状態で、である。
僕からすれば不良の長所は、その蝙蝠抜刀なのではない。
不良の長所は最強であること。
それ以外にはないのだ。
「あの、後輩ってよぉ、裏で何してたんだ。」
「中々ですよ。」
「なんだよ。」
「さっき荷物を探っていたら、見つけましたよ。」
「何をだよ。」
「高価ですよ、これは。」
「だからなんだよ。」
「シャンクスペテルズツエルリテ。」
「しゃ、しゃんく、ずつ。なんだ、そりゃ。」
「毒です。」
不良が固まった。
「僕らが食べた、あのステーキに含まされていたみたいですね。」
「じゃあ。」
「近いうちに死ぬでしょうね。」
「その、しゃんく、とかなんとかっつう毒を解毒するには。」
「それができる能力者を探すほかないです。」
「じゃあ、探そうぜ。」
「できません。」
「何言ってんだよ。探そうぜ、あたしは大丈夫だけど、お前。」
「この洋館には村人を殺す目的で入っています。解毒を目的で入っていないので、この洋館は解毒のために必要な情報はくれません。」
「いやいや、フロアのクリア条件が、この洋館の外で何かをするだったら、外にワープする場合だって考えられるじゃねぇか。その時に、探せば。」
「つまり、解毒できるような能力者がいる場所にワープさせてもらえるかは運ということです。」
この毒は、特定の場所でしか取れず、その近くに僕らがいたことはない。そう考えると、瓶に入れてから直ぐに使わないと効果がない毒なので、明らかにステーキに含まされていたことは分かる。
誰かに渡されて、後輩はそれを使ったのか。
もう、うかがい知ることはできない。
しかし。
本当にいい毒なのだ。
何せ、前触れのない。
突然死。
「いやだぞ、あたしは。絶対に。」
ありがとう。
ひとりでにカーペットが現れ、このフロアの奥に行くように導いてくる。
おそらく。
それがこのフロアのクリア条件を示しているのだろう。
僕は歩き出す。
不良は。
地面に散乱した本棚や本を蹴とばしている。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます