応援コメント

作品の非公開と捨てずに持ってる物。」への応援コメント

  • 1。
    なんとなく参加したカクヨムコンで少ない読者を応募作品に導くため。
    コンテスト終了後は元に戻し、全作品を再公開します。

    作者からの返信

    七紙野さん、なるほど〜〜〜!!
    そういう戦略もあるんですね〜

    皆さん、真剣に考えてらっしゃるんですね〜というビックリも。。。

    回答コメント、ありがとうございました♡♡

  • 忙しいときは無理しないで良いと思いますよー!! ゆっくり、余裕が大切ですから、コメント返信も急がず、泰然として構えていて下さい。笑

    作品はリアルタイム更新エッセイを一度非公開にしましたね。推敲も何もしていないエッセイだったので、後から読み返して恥ずかしいかな、と思ったのと、リアルタイムじゃないと面白くないかな、と思ったからです。

    そして、結局再公開したのですが……笑
    非公開にしても作品を消さない限り、星やコメントは残ります!! なので保存用として非公開はありかもしれませんね。

    断捨離出来てないものは、あるかなぁ……? 卒アルとかは置いてますが、今はもう殆ど残っていない気がします。2年前に引っ越ししたときに大体捨てたつもりなのですが、実家に帰ったらまだ一杯捨てれないものがあると思うので、記憶から消しています。そして、整理したとき、思い出に浸ってまた捨てれなくなるのです(笑)

    作者からの返信

    Askewさん!!
    遅くなってすみません。
    お言葉に甘えて泰然としすぎました(汗)

    そのうち、バチが当たった!?と思うような災難にも見舞われまして、まあ、自業自得な毎日で翻弄されております。。。

    そうそう、Askewさんが非公開にしたものといえば、アレですね!!
    星やコメントは残るのですね。
    情報、ありがとうございます!

    そうなんですよね〜(笑)
    今まで存在を忘れていたものでも、掘り出したのが久しぶりであればあるほど懐かしくて、思い出に浸って……また大事に元の場所にしまっちゃうんですよね〜笑

    うちはもう実家がないので、古いものを引き取った時は大変でした。
    今はだいぶ整理してますが、そうやって処分するのに何回もの断捨離を要しました。
    それでも、まだまだいろいろあるなぁ。。。

    回答コメント、ありがとうございました♡♡

    コメ返のついでみたいで申し訳ないのですが、まだなかなかカクヨムにアクセスできておらず、伺えてなくてすみません。
    年内にペースをある程度戻せたらいいんだけどなぁ……という状態です。
    ごめんなさい!!

  • 非公開はないなあ

    実家にはある程度あるけど、京都の家にはほとんど持ってきてないです。本と漫画くらい。
    5年おきくらいに趣味のリバイバルが来るようになったので、今更捨てなきゃ良かったーと思うものがちらほら…

    作者からの返信

    永谷くん、遅くなってすみませんm(_ _)m
    読むも伺えてなくてm(_ _)mm(_ _)m

    うん、永谷くんは非公開はないですよね!

    そうそう、実家を出ると手元にはないってことはありますね。
    (私はそれで勝手に捨てられたものもありますけど 涙)

    捨てなきゃよかったって悶絶したもの、私もいっぱいありますよ〜!
    せめて、売れたのに、とかもあるし。。。

    回答コメント、ありがとうございました♡♡


  • 編集済

    カクヨムは1ですねー。
    短編の小作品がだんだんたまってくるんですよ。あまりにも増えすぎてうざくなってきたので1万字以下の掌編短編はPVが枯れたものから特に断りなく非公開にしていっています。長編は一応全部残してありますよ。

    残してあるものですか。社会人の独身時代のものはあらかた妻に捨てられてしまいました。楽器類(ギター二本と楽譜とその他音楽機材)だけは死守しました。
    あとキャンプ用品も一式こっそり残してあります。手紙!(笑)多分残ってますよ。見られるとヤバい系のものも。ノートもひっそり残ってます。CDなんかも残ってますが、これはもう捨ててもいいかなあ。

    追記
    あ、そういえば高校生の時にもらったバレンタインのチョコレート一口だけ食べないで残してたら、カビ生えたことありましたw

    作者からの返信

    ゆうすけさん、遅くなってすみません(今やこれがデフォルト!?)m(_ _)m

    あぁ!増えすぎて、1ページに載らなくなったりすると、ちょっと嫌だったりもしますよねぇ〜
    しかも、ほとんどが化石のようになっている。。。(´-ω-`)
    衝動的な思いつきで書いてすぐに公開したものとかは、そうなりやすかったりして。
    それにしても、ゆうすけさんでもPVが動かなくなるって、あるんですか!?

    あはは、奥様に捨てられたんですか!?
    私は結婚当初は、夫が思い出の品系のものを自ら捨てようとしたので、そういうのはとっておいた方がいいと止めたんですけど、今は捨ててもらってます(笑)

    楽器類は、そりゃ死守ですよね。
    キャンプ用品は、こっそり!?(≧▽≦)
    こっそり置いておけるほど小さくないような気がしますけど、どこか秘密の場所があるんでしょうか??笑
    見られるとヤバい手紙! それ、私もとってます!!(夫は別に見ても気にしないとは思うけど 笑)
    CDはとってますけど(再生機械もあるし!)、ノートは前回の断捨離で一部を除き捨てました。

    皆さんの回答を見てると、物をわりかしとってる人は、過去をネタに作品を書いたことがある人が多かったりする!? なんて思いましたが、さて、どうでしょう。。。

    チョコもカビるんですね(汗)
    とっておいた理由が気になりますが(好きな相手からだったとか、手作りであまりに素敵なチョコだったとか…etc.)……いずれにしても、青春のキュンですね!!♡

    回答コメント、ありがとうございました♡♡


  • 編集済

    みさえさん、おはようございます。

    >家の中の大改造計画

    おお!わたしも密かに少しずつやってるのですが(本の整理とか💦)道は遥か遠いです。。。

    断捨離は難しい。
    頑張って捨てたつもりでも、捨てきれないものが山盛り(汗)

    えーと、カクヨムのこと。
    2です。非公開にしたことはないです。
    わたしもしくみ?が今ひとつわかってなくて、コメントとか応援♡はどうなるんですかねぇ。。。気になる〜

    その他のことは
    1.2.7.9.11かな。
    1は写真、2は習字とその頃流行っていたフェルトのマスコット
    7の手紙は夫との遠距離恋愛時代のもの。捨てきれず……読み返しはしないのですけどね。。。
    9は児童書。「白い牙」とかか「路傍の石」とか。
    11は同じくシールとか、かわいいメモ帳とか便箋、りぼんの付録とかで、もったいなくて使えなくて💦

    片付けもカクヨムもゆっくりのんびりといきましょう^^*←自分に言い聞かせてます。

    寒暖差もあるので、どうかご自愛くださいね。

    作者からの返信

    つきのさん、毎度遅くなってすみません(汗)

    おぉ、まだまだお仲間同士ですね(笑)
    私も気力体力が続かず、やってもやっても進まず、もちろん思ったほど捨てきれず、道のりは遠い!!(年内無理かも!?)

    ほんと、よくわかりませんよね〜
    まあ、非公開にするつもりもないですけど(放置してるものとか、引っ込めた方がいいものもあるのに!?)、どうなっちゃうんでしょう??


    習字をとってあるってことは、きっとお上手なのでしょうね!?(私は学校でやっただけですけど、即捨てていたような!?)

    手芸、そういえば私、編み物で作った巾着とかにお手玉を入れてるような気がします(笑)。それくらいかなぁ〜
    そして、つきのさんは「学校関係」はあまりとってないのですね(私は前回の断捨離で、道具とか教科書ノートとかやっと捨てました。国語とかはとってあるけど)。

    うんうん、手紙は捨てられませんよね〜
    それでも私、前回、あまりに古い(子供のころの)ものは、スキャンできるものはして処分したんですよね。とにかく大量だったので。。。

    あぁ〜!りぼんの付録!!
    私も使えなくてとってあります。
    そして、シールとか乾いちゃって使えなくなってたんですけど(汗)、それでも絵が可愛くて捨てられないです。。。(泣)

    そうそう、お互いのんびり、細く長くでも続けたいですよね。
    つきのさんもご自愛くださいね(ヨムに伺えてなくてすみません💦必ず、行きますゆえ!!)

    回答コメント、ありがとうございました♡♡

    編集済
  • カクヨムのことは、6?ですかねぇ。
    わたしは非公開にするつもりはなかったんですが、ある日突然公開停止をくらいました。笑
    でも1回だけですよ!笑

    その他のことは、7だけですかね。
    もらったお手紙の類は、分厚いファイル2つぶん、いまだに取ってあります。
    友人がわたしのために書いてくれた絵とか、授業中にやりとりしたメモとか、朝いきなり投げつけられた詩とか。笑

    っていうか、家政婦さん!?家政婦さんおられたんですか!?
    いいなあ、なんかそこらへん気になります……。笑

    作者からの返信

    夏緒さん、毎度返信の遅いたまきですm(_ _)mすみません。
    その後、体調はいかがですか?

    わわわ、噂のやつですね!?笑
    でも、それもある意味、勲章みたいなもんですよね〜( • ̀ω•́ )✧

    えぇ!? 7だけ!!??
    写真や卒アルもないのですね?
    いや〜すばらしいです。
    うちの夫もとっておきたくない人なのですが、そういう方がうらやましいです!!

    でも、授業中にやりとりしたメモとかとっておくのわかります!
    私もお手紙と一緒に、そういうのもまだ入ってる気がします。
    投げつけられた詩!?(≧▽≦)
    芸術的な青春時代ですね!?

    いやいや、家政婦さんはほんの短期で、妹が生まれて、母が出産直後に手術を予定していたので、生まれたばかりの赤子と私たち家族(父が超多忙&家事ができない、だったので)の面倒を見てもらうためにお願いしてたんです。
    たぶん、数カ月くらい?

    うふふ、そこに突っ込んでいただいて、新鮮に面白かったです(≧▽≦)

    そして、回答コメント、ありがとうございました♡♡

    編集済