ご無沙汰してますー
ようやっと、ヨムヨムしたいなと思えるようになりました。
積もりにつもった未読作品を少しずつ読んでいければと。
日記はその日にあったことを書くので、ごはん食べてごろごろしながら書くのが多いかなあ。
卒論は原本のコピペだし、雑詠集はスマホのメモと会報を照らし合わせてコメントを書くものだったのでネタもなにもないと言うかw
わざわざ買いにいく…
なんだろう。柚子胡椒はチューブじゃなくて瓶詰めのを買うとか?
お取り寄せで言うと、叔父さんの実家が長崎は五島列島で、アゴだし(飛び魚のだし)を良く送ってくれます。子供の頃から食べていて、実家の味です。
今でも帰省するともらって帰ってきます。
長々失礼しましたー
作者からの返信
永谷くん、こちらではお久しぶりです。
覚えてくれていて、ありがとうございますm(_ _)m♡笑
忙しかったですもんね。
就職したてって、大変だと思います。
慣れないと疲れるから。。。
これからもがんばってくださいね、応援しています!!( • ̀ω•́ )✧
ふむふむ、ごはん日記はごはん食べながら書いているのですね(笑)
今後、永谷くんがお魚をさばきながら、すごい小説のネタを思いついて、切れ味鋭く語り出すのを楽しみにしておりますよ!!
おぉ、さすが、料理上手の永谷くん!
ゆずこしょうはチューブじゃない!?
高そうですね。。。(汗)
あごだし、いま人気ありますよね。
実は私ももらったのがあるんだけど、どうもだしを取るのが習慣づかなくて(さんざん憧れて、何度もトライしたんだけど)、ずっと冷凍してます。。。(汗)
子供のころから食べていたら、私もできたのかなぁ〜〜??
永谷くんは、本当にいい育ち方をしてますね!!
いつでもお嫁に行けます( • ̀ω•́ )✧
……じゃなくて、早くお嫁さん来ーい(笑)
回答コメント、ありがとうございました♡♡
遅くなっちゃったけど💦
カクヨムのことは2・3・5・7・9・10かなぁ。
書こう!とすると寧ろ、何かギクシャクした感じ?になっちゃって(汗)
あと、詩の場合は何か心を激しく揺すぶられた時に言葉(フレーズ?)が降りてきたりも多いです。
お取り寄せ、以前年末に馬刺しのお取り寄せしたことがあります。美味しかったなぁ^^*
作者からの返信
つきのさん、こちらも遅くなっちゃってすみませんm(_ _)m
生まれながらの詩人のつきのさん、いつでも言葉やアイデアが浮かんでそうなイメージです!
そうそう、そして、書こうと思うとヘンに力が入って浮かばなかったりですよね(笑)
馬刺しのお取り寄せ!?
鮮度が命って感じなので、相当新鮮なのでしょうね。
私はお店で2回くらいしか食べたことないですけど、美味しいですよね〜(ジュルジュル)
取り寄せてみようかなぁ〜〜(笑)
回答コメント、ありがとうございました♡♡
通勤時が一番ヒントが浮かぶかも知れません。
あと寝る前とかに、起き出して書くことがあります。
今連載中の「新しい恋は古びた~」には一番苦労してます、感情移入してしまいます。2人をどうにか幸せにしてあげたいけど……(爆)
お取り寄せはほとんどしません。
物産展とかには行きます。
私も塩梅好きなので、今年は漬けてます。
作者からの返信
あいるさんは、ベッドの中でのカクヨム活動も多いみたいだし、創作の場として慣れたベッドでは浮かびやすいのでしょうかね?
あと、あいるさんの通勤、刺激がいっぱいありそうで。。。(笑)
いいなぁ。
「新しい恋〜」
繊細な気持ちの揺れがていねいに書かれててすごくいいと思います!
感情移入できてるからこそなのでは!?
きっと、すごく幸せな展開が待ってるのでしょうね♡
そうか、皆さん、物産展をうまく使ってるんですね。
あいるさんの自家製の梅、楽しみですね♪
回答コメント、ありがとうございました♡♡
編集済
俺は2と8ですねー。やっぱ行き帰りの通勤時はネタの宝庫です。それと仕事中の一瞬の隙にふいっと思いつくこと多いです。
こだわってるわけではありませんが、ペットボトル系はまとめてアマゾンで買うのが結局一番安いですね。ただたまには違うのが飲みたくなるとか、最初まとめて届いた時に置き場所に困るとか言って家族にはあまり評判良くないです。
それと奈良で売っている鹿皮のメガネ拭きは世の中で一番メガネの汚れが落ちます。何年かに一回それだけのために奈良に行ったりしてます。奈良の街中のお土産物屋で普通に売ってますけど、めっちゃおススメです。
追記
夏緒さんが「掘る」とか書いてると無意味に防御ポーズを取ってしまいます。いやあ、近寄らないでー、みたいな感じで。
作者からの返信
ゆうすけさん、ふむふむ、移動とお仕事ですね。
ネタの宝庫だなんて、それだけ刺激を受ける状況だということなのかなぁ〜??
飲料は、家族が困ると感じるくらい大量に!?
きっと6本とかじゃないんでしょうね!
違うのが飲みたくなったら、また頼んじゃえばいいのでは?
でも、それだともっと大量になっちゃうか。。。(汗)
鹿皮でメガネを!?それはビックリです!!
見たことも聞いたこともないです。
鹿と言えば、頭部の飾り物と、角で作ったグッズと、鹿のフン(お菓子)くらいしか思い浮かびませんでした(≧▽≦)☆
あ、あと、鹿肉も食べましたけど。。。
今後、奈良に行くことがあったら、絶対にチェックしてみます( • ̀ω•́ )✧
情報ありがとうございますm(_ _)m
回答コメント、ありがとうございました♡♡
夏緒さん〜〜!
ゆうすけさんが〜〜ぁ、何か言ってますよ〜〜(笑)
編集済
カクヨムのことは、3とか9とかですかねぇ。
朝の幼稚園帰りに歩いてるときとか、洗濯物干してるときとか、キュピーン!ってなりがちです。
いいぞいいぞ〜、と思いながら掘っていって、ふとした瞬間にぽろっと忘れてしまったりします。笑
お取り寄せしてまで食べてるようなものは、ちょっと浮かばないかなぁ。
そこらへんにあるものをなんでも食べます♡笑
追記。
ああ、こないだちょっとゆうすけさんのおケツをお借りしたので……。あ、好評でしたよ!笑
っていうか、やだなあ〜、どっちかっていうとゆうすけさんのほうがえろに釣られて全力で寄ってくるんじゃないですかー♡笑
そしてその「掘る」じゃねぇ。笑
みさえさーん、失礼しましたー!!
掘ってるのはおケツじゃなくて、ネタのほうですよー!!
作者からの返信
夏緒さん、3とか9はいい感じで来ますよね。
そしてそして!
さて、と、書こうとしたら忘れてる!!これもすごくあるあるです(≧▽≦)
私もどんだけネタを失ったか数えきれません、きっと。。。
夏緒さんもお子さんの手が離れたら、美味しいものを開拓してみてください♡
※あ、ゆうすけさんが、夏緒さんのこと、何やら書いてますよ〜( ̄▽ ̄;)
回答コメント、ありがとうございました♡♡
ネタは「さて書くか」とPCに向かった時にポンッと浮かぶ感じです。
浮かんだら一話を一気に二時間程度で書きます。
気が向かなければ書かないので超不定期な更新です ;)
作者からの返信
七紙野さん、こちらにもありがとうございますm(_ _)m
えぇ!? それはすごい!
書くかと思ったら、ポン!?
そんな魔法みたいなこと、私には起こりませんよ〜??
うらやましいです〜
コメントありがとうございます♡♡