第37話 二回目のデート

「一君一君、こんなのとかどうかな?」


所狭しと店が立ち並ぶモール内。

通路ではそれぞれのブランド毎の売り子さん達が立って、通りゆく客に声をかけている。


「僕、洋服に関してはあんまりセンスないんで、あてにしないほうがいいですよ?」


渋谷駅を降りて徒歩五分。そんな好立地にあるこのモールは、主に女性向けのブランドが多く、男の俺にはあまり縁がない。

というか、初めて来た。


「大丈夫。一君にセンスは期待してないから。」

俺の心配を見事にぶった切る宮島さんに、最早怒りも湧かない。


さいですか、なら俺の意見なんて聞かなくてもいいんじゃないんでしょうか?って思うことすら野暮なんだよな。


「参考程度に感想教えてよ。」


俺の感想なんて、何の参考にもならないと思うんですけど………。


「……まぁ似合うんじゃないんですか?宮島さんなら。」


ゆったりとした大きめの赤色のフード付きパーカー。表には女の子受けのよさそうなかわいいキャラクターが描かれている。

小柄な宮島さんには、何と言うか、彼シャツ的な要素も相まってすごく似合う。


うん、普通に可愛いじゃん。その服を着て隣で寝てほしい。


「ふ~ん、そっかそっか……。」


っと、危ない危ない。

パーカーと宮島さんのコラボの破壊力に、吸い込まれるところだった。


「それじゃ、これなんかはどうかな?」

もう片方の手に持っていた服を見せてくる宮島さん。


有名ブランドのロゴが、表に堂々とプリントされてある長袖のシャツ。


「まぁ、似合うと思いますよ。」


恐らくそのシャツを着れば、間違いなくボディラインははっきり分かるだろう。

けど俺はそのことは敢えて伝えない。

だって俺は、おっぱいがあるのに隠そうとするのは、よくないことだと思っているから。


あるならあるって主張するべきだ。おっぱいが嫌いな男なんていないんだから。


「……一君、真面目に感想言う気ある?」

妄想にふけりそうな俺の脳内に、宮島さんがストップをかける。


いかんいかん、また妄想するところだった。


「ありますよ。ただ正直な話、宮島さんなら何着ても似合うと思いますし……。」


なんせ、見た目は完璧だからな、見た目は。見た目は、だぞ?

大事なことだから、そこ。


「へ、へぇ~……そっかそっか。」

途端に持っていた服を戻しに行ってしまう宮島さんに、自分の発言を疑う。


なになに?俺なんか不味い事言った?

でも特に機嫌が悪そうにも見えなかったし………本当女って分かんねぇ。

夏休み明けの英語のテスト以上に、分かんねぇな。


「じゃあ私、これ買ってくるね。」

そうしてレジに向かう宮島さんの手にあるのは長袖のシャツの服。その宮島さんの行動に、疑問を抱かずにはいられない。


え?戻しに行ったんじゃなかったの?買うつもりなかったんじゃなかったの?と。

というか、なんでわざわざシャツの方選んだんだ?これから寒くなるってのに。


けどそんな数々の疑問を宮島さんは聞いてくれるわけもなく、俺は疑問を閉じ込めて仕方なく通路へと出る。


流石土日の渋谷だけはあり、通路を行きかう人の量は会社なんかよりも遥かに多い。

よくみんな、こんな人多い所に来たがるよな。まぁ俺も実際にこうして来ているわけだから、あんまり人のことは言えないんだけど……。



「お待たせ。それじゃあ次は一君のコート見に行こっか。」

ショップから出てきた宮島さんの顔は笑顔で、しっかりとシャツが入った袋を持っていた。


「はぁ……分かりました。」


正直、このモール内に男物を取り扱ってる所なんてなさそうなんだけど……まぁいいか。

このモールに来る機会もそんなにないだろうし、今のうちに見ておくのも悪くないのかもしれない。


「ほら、は―や―くー。」

慣れていると言わんばかりに、先々へと歩いて行ってしまう宮島さんに感心する。


流石、俺とは違うな。自宅待機が大好きな俺とは。


そんなくだらないことを思いながら、宮島さんを見失わないよう必死に後をついて行った。




「一君には明るめの色の方が合うと思うんだよねー。雰囲気暗いから。」

そう言う宮島さんが手に持つコートは、片方は赤、もう片方は白。


派手すぎんだろ……社会人だぞ?俺は。てか最後の一言、わざわざ言う必要あったんですかね?ねぇないですよね?


「そうですか。僕的には黒とかグレーとか、地味な色がいいんですけどね。」

「えー、もっと雰囲気暗くなるじゃん。」

……特に宮島さんに悪気はないんだろうけど、もう俺には嫌味にしか聞こえない。


何?俺に何か恨みでもあんの?


「うーん……せめてこの明るめのグレーかなぁ。」

宮島さんが取り出したそのコートは、どちらかというとねずみ色っぽいグレーで、なんかおっさんくさい……。


それはないだろ、それは。


「ちょっとそれは……ないですね。」


ちょっとどころか、えっとない。

おっと、つい田舎言葉が出てしまった。


「あんまり暗すぎると、陰湿に見えるよー?ただでさえ一君って陰湿そうだし。」

絶対に俺には選ばせないと言う強い意志を、宮島さんの言葉の端から感じる。


だ・か・ら、事あるごとに俺のことディスるのやめてくれませんか?流石の俺でも傷つきますよ?


「とにかく、それはなしです。絶対なしです。」

「じゃあなんだったらいいの?一君は。」

呆れた顔で宮島さんはコートを棚へと戻す。


最初から言ってるじゃないですか、暗めの色って。

俺の話聞いてる?


「まぁ、今日特にこれっていうのもないんで、今度自分で買いに行きますからいいですよ。無理に買うのも違いますし。」

無理して選んで買ったとしても、結局使わなかったらただの無駄金だし、そこまで俺の懐に余裕があるわけでもない。


結論、今日は買うべきではない。


「えー、つまんな。」

なになに、今ちょっと本音が漏れたよ?宮島さん。


最近俺に対しての猫かぶり、雑になってきてない?


「はは……。」

思わず苦笑いしちまったじゃねーか。


「……次、どーする?」

会話も切れ切れに、話題を探そうとしていた矢先に宮島さんが口を開く。


次?次って……次?

普通に帰ればいいんじゃないの?


「……まだどっか行くんですか?」


俺としては、もうお出かけ気分も充分味わったから、家帰ってのんびりしたいんだけど……。


「当たり前じゃん。まだお昼なんだし帰るわけないじゃん。」

宮島さんの当然と言った顔に、失念していたことを思い出す。


そうですか、そうでしたか、そうでしたよね。宮島さんが俺の望み通りにしてくれるわけなんて、なかったですよね。


「……どこか行きたいところありますか?」


もう全てを宮島さんに任せよう。俺はイエスマンとして、ただただそばをついて歩くだけ。

うん、それがいい。


「う~ん……映画とかは?」

「却下です。」

前言撤回。


どうせまた、くだらなない映画を見るつもりなんだろ?

あんな無駄金、俺はもう二度と払いたくない。


「それじゃあ………。」

行き先を考えている途中に、お腹の音が綺麗に聞こえる。宮島さんの、お腹の音が。


その光景に内心少し笑ってしまう。

間抜けというかなんというか、お腹の音まで可愛く聞こえるもんなんだな、宮島さんの場合だと。


「……ご飯、食べに行きましょうか。ちょうどいい時間ですし。」

「う、うん。そうだね……。」

流石の宮島さんも少し恥ずかしかったのが、態度から伺える。


顔、赤いですよ?気づいてますか?


「それじゃ、行きましょうか。」

すかさず一雪の手を握る宮島さん。でも顔は下を向いていて、まだ少し赤い顔を隠している。


なんだなんだ、自然体の性格でも可愛い所あるじゃないか、見直したぞ。そういうところ、もっと見せてくれた方が俺的には好みだぞ。

と内心でアドバイスをしながら、握られた手を特に離すこともなく、俺は宮島さんを連れて渋谷でも有名なハンバーガーショップへと向かった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る