第32話 一 一雪は間違い続ける


「こちらブレンドコーヒー二つです。」

それぞれに配膳されるブレンドコーヒー。


俺は今、千咲を連れて東京駅構内の喫茶店に来ていた。


「………。」

カップから立ち上る湯気に視線を向ける。


冷静になって考えてみたら、なんだかんだ別れてから初めてのことだ、こうして千咲と二人きりで向かい合うのは。


やばい、少し緊張してきた。


「………。」

音を立てず、上品にコーヒーを飲む千咲。


何も変わらない、あの時と何も。

カップの持ち方も、カップを口に運ぶ前に髪を耳にかける仕草も、何一つ変わらない。


「……それで、聞きたい事なんだけど………。」

視線を湯気に戻し、口を開く。


このまま無下に時間を過ごしていても仕方がない。


「……本当に話さないと駄目?」

視線を下げたまま一雪に応える千咲。

表情は暗く、そして雰囲気は重い。


「話してくれないと、いつまで経っても変われないし、ちゃんと言葉にして聞かないと、俺馬鹿だから、千咲の事終わらせられないんだよ……。」


今に分かった事じゃない。俺は馬鹿だ、紛れもなく馬鹿だ。

だから未だに千咲のことを想っているし、引きずっている。


「そっか………分かった。」

手で持っていたカップを机に置くと、千咲は何かを決心したように顔を上げる。


合う目と目、重なる息、鳴りやまない俺の心臓の音。

思わず目を閉じてしまいそうになるのを、必死に瞬きに変えて誤魔化す。


「私ね……実家に帰らないといけなくなったの。」

そうして千咲の口から発せられた言葉は、予想外のことだった。


…………実家………?それってつまり……


「……実家ってのは、静岡の親の家の事、だよな?」

突然の事実に、当たり前の分かりきったことを質問してしまう。


「うん、そうだよ。」

「な、なんで急に……?」


何で今更、それもこのタイミングで。

というか、ってことはつまりは……。


「私の家、母子家庭なのは一雪も知ってるよね?」

動揺し、懸命に頭を回す一雪をよそに、話を続ける千咲。


「うん。」


千咲の家庭事情も、母親の顔も俺は知っている。よく、友達みたいなんだ、と嬉しそうに話す千咲を傍で見ていたから。


「お母さんがね、倒れたんだ……。」

漠然とした事実が、更に一雪を襲う。


倒れた……千咲のお母さんが、倒れた………。


「それで、私以外お母さんの面倒見る人居なくって………だから………。」


にじみ出し揺れる千咲の雫は、静かにカップ内のコーヒーへと溶け込んでいく。


何も言葉が出てこない、出てくるわけがない。

そんな経験をしたことがない俺が、どんな事を言葉にしたらいいかなんて、知ってるはずもない。


「……だからっ、だからね。……一雪を嫌いになったわけじゃないの………。」

溢れそうになる感情を、必死に押し殺す千咲。


何もできない、つくづく俺には何もできない。俺は今のところ、無駄に千咲を傷つけているだけだ。

それも俺の勝手な都合で。


馬鹿だ、俺は本当の大馬鹿だ。何も分かっていなかった。分かったつもりでいた、分かろうとしたつもりでいた。覚悟を決めた、つもりでいた。


「ごめん……ごめんね、一雪。」


謝るのは俺の方だ。無知で無謀で、そのくせ変に頑張ろうとした俺の方だ。

俺は千咲の覚悟を、知らず知らずのうちに踏みにじっていた。


「泣くなよ……謝るなよ……千咲は何にも悪くないんだから………。」


ありふれた言葉しか出てこない自分に、無性に腹が立つ。

俺は今まで本当に、何をしてたんだ。


「だって………仕方ないじゃん。そうするしか、なかったんだから………。」

立ち上っていたはずの湯気も静かに消えていき、コーヒーもすっかり冷めきろうとしている。

そんなコーヒーのあり様に目を配りつつも、何とか頭を回す。


「俺を……連れて行こうとは思わなかったのか?」


言葉にしてハッとする。

千咲は、そういうことを一番嫌うんだった。

自分のせいで誰かの道を閉ざす、閉ざされた本人にその気がなくても、千咲はそれを過度に嫌がる。


俺は、それを分かっていたのに………。


「そんなこと、できないよ…………。」

「そう、だったな……。」


何も言えない、俺には何も……何も出来ることがない。


「私のわがままで、ごめんね………。」


俺はどうすればよかった?どこで間違えた?…………いや、いつから間違えていた?


「ごめん、ごめんねっ……一雪。」


何も返せない、何も与えられない、何も生み出していない。俺の今までの行動は。

だから何も言葉にできない。


「………私……もう帰るね……。」

顔を下げたまま鞄を手に取り、カフェから出ていく千咲。


俺はその行動に何もできず、ただ眺めているだけ。千咲の去っていく後ろ姿を、去っていった足跡を、残された千咲のブレンドコーヒーを………。



―――――――全ての間違いのもとは?


別れようと言われた時すぐ追いかけていれば?別れてからすぐに連絡をしていれば?もっと早く、柳生に相談していれば?いや、そもそももっと早く俺が結婚に踏み切ってプロポーズしていれば?


………挙げだしたらきりがないな。

間違いだらけだ、俺の人生。


「………くそったれ。」


後悔も憤りも、全てが遅い。だから俺がこんなこと思うのは間違ってる。


けどそれでも俺は、間違いだと分かっていながら、その間違いを犯し続けることをやめられなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る