# 21

「どうだった?」


「できた気がしませんよー」


 上級試験の第一関門、小論文の試験を終え、報告のために店に戻ると丁度オーナーが事務所にいた。


「そうなの? 無理にカッコいいこと書こうとしなくても、普段の中村の考えが出せてれば大丈夫だよ」


「うーん、試験の後に言われましても……」


「まあ座んなよ」


 オーナーはパイプ椅子を広げた。促され私は座る。


「あのさ、来月、新店オープンするんだ」


「えっ? またですか」


 唐突な話に思わず声が裏返った。だってつい去年1店舗オープンしたばかりなのだ。


「コンビニ業界なんてそんなもんだよ」


「場所はどこですか」


「隣の中村台駅って分かるよね。その北口」


「そうだったんですね」


 だから最近やけに新しい人採ってたのか。そのうちの何人かはオープニングスタッフとして連れていくんだろうな。


「で、中村、異動ね」


「えっ!?」


「中村台駅の中村マネージャー、って何かいいじゃん」


 そんな、何かいいじゃんで異動させられましても。


「本当は中村店長でもよかったけど、それじゃ蛭田がかわいそうだからね」


「店長は蛭田くんですか」


「うん。たださ、蛭田はやる気だけは誰にも負けないんだけど、まだ若いし、やる気が空回りして心配なところがあるんだよ。だから、中村がサポートしてあげてね」


「はあ……私にできるでしょうか」


「できるできないじゃなくて、やって。そのために上級も取らせてるんだからさ」


 そうだったのか。いきなり試験とか言い出したのは、そのためだったんだ。


「蛭田が突っ走っちゃいそうなときに中村が止めようとしても、格下のくせにってなるんだよ。だから、中村には早く資格取って、同じ立場で助言ができるようになってほしいんだ」


 そういうことだったんだ。


「分かりました。がんばります」


「まあ、うまくいかないこともあると思うよ。けど、中村はまだ、先が長いから」


 ああ、やっぱりこの人には敵わない。


「頼むね。じゃ、帰ったらゆっくり休んでね」


「はい」


 返事をして、私は席を立った。


「そういえば、稽古はどう?」


「順調です。あと2週間、がんばります」


「ああ。よかった」


「余暇活動に打ち込めるのは今のうち、ってそういう意味だったんですね」


「ん、何のこと?」


「いや、何でもないです」


 私は苦笑した。


 仕事をしていると、ときに、自分の意志とは関係なしに物事が進むことがある。でも、流されているんじゃない。自分の意志でここに立っているんだ。


 家に帰ると、鞄から上級試験の資料を取り出した。


 もう少し、やってみるか。


 机の端には、医療事務のテキストが積み重なっている。うっすらと積もっていた埃をはらって、その上に資料を重ねた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る