第8話 歌は世につれ、世は歌につれ
昭和後期・平成初期における、コメディや時代劇、ドラマ、アニメを思い起こすと、音楽の役割が大きかったように思います。
ヒゲダンスはコミカルな動きもそうですが、BGMの軽快さがあってあそこまで人気が出たのでしょう。暴れん坊将軍の壮大なOP、カッコいいですよね。東京ラブストーリーの歌詞は思わず引用したくなりますし、999は大冒険の始まりを予感させます。
いま、コントがテレビで流されることもめっきり減り、使われるBGMも過去のモノの流用だったりして、新たに音楽を作って花を添えることが少ないように思います。TVCMも懐メロが多いですね。
バラエティ番組でBGMの選曲意図を探るのが好きですが、面白いと思いつつも新たな音の実験と言いますか、試みをドンドンして欲しいなとTV業界の方々に期待しています。
(空耳はそれ単体でひとつの音楽ジャンルを形成できると思います)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます