応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 企画へ参加頂きありがとうございます。
    お待たせいたしました。早速ですが感想を。

    物語の取っ掛かりである第一話目、主人公が出てくる第二話目、それぞれ悪くは無いと思います。
    文章も無駄に冗長な部分が無く、読み易さも担保されているでしょう。
    主人公も特訓して強さを得ると言う部分は良いと思われます。

    とは言え、全体的には軽すぎる感じもします。
    第一話で含みを持たせたまま追放される、そのシーンは掴みとして悪くは無いのですが、話が進むにつれ都合の良さも見え隠れして来るので、話数から考えると、もう少し深みのある部分があれば、より深く物語に入り込めたのかなと。

    因みに転生とありますが、異世界に来たのであれば「転生」ではなく「転移」では無いのでしょうか?

    他には「_」←アンダーバーではなく「―」を使うようにした方が良いです。
    ダッシュと言います。二個一組で使用します。

    → 「村長、#例のアレ__・__#に使うのはどうでしょう?」
    三話目の傍点ですが直って無かったようです。

    あとは、興味を引くタイトルとキャッチコピーになっているか、ですが。
    一話目のPVから推察するに、恐らく興味を引かれていないのではと。
    タイトルはともかく、キャッチコピーは35文字まで書けるので、自作の紹介文として有効に活用しないと勿体無いです。
    トップページの新着に表示されるのはタイトルとキャッチコピー、それとジャンル、星の数と話数だけですから、そこで目を引けないと読者を誘導出来ません。
    ですので、面倒ですがしっかり考え効果的なものを付けるようにした方が、誘導に成功した際の効果は大きいです。

    以上、今後に期待致します。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。長文ですが、御容赦を。

    言い訳のように聞こえてしまうなら申し訳ないのですが、この作品を基本的にメインの息抜きに書いております。文章が全体的に軽くなってしまったのは、そのためかと。以後、気をつけます。

    ご都合主義は、なるべくないようにとしようとしていたつもりでしたが、やはり出てきてしまっているようですね。

    転生の件は、一話の時点で一応心臓発作で死亡、というつもりだったのですが、あの表現だと誤解を招くというのは納得でした。タグや紹介文の方を変えようかと思います。

    ダッシュの件は、他作品を書く上でも参考にさせて頂きます。「―」ですね。

    キャッチコピーの方も、気合いを入れて、変更してみようと思います。時間はかかってしまうかと思いますが。

    傍点は、アルファポリスのコピペの訂正忘れです。すみません!ご指摘ありがとうございます。

    長々と、すみませんでした。この拙作を読んでいただけたことだけでも大変嬉しいです。加えて、感想をこんなに丁寧に書いていただけるとは思っていませんでした。

    今後とも、よろしくお願いします。