第3話 『竜と生きるための百の秘訣』
サムナート教授の部屋は好きだ。
あたしの好きな竜グッズであふれている。貴重な手書きの金文字の古い本から、標本、人形、ボートゲームまで、あっちもこっちも竜、竜、竜!!!
呼び出しじゃなければ、──もっと好きだ。
「座りなさい、リリベット」
いつものように、穏やかに椅子を指す。先生は奥で紅茶をいれて、あたしの前に置いてくれた。
ローズ・ティーの香り。
先生は、いつもなにも言わない。
あたしも黙って、紅茶を飲む。
そうして最後に「精一杯やりなさい」、のひとことで終わる。
今日もいつものパターンで終わるはずだったけど、その日、あたしはそのことを聞いてみようと思った。
もう、先生とこういう時間は持てないかもしれないって気づいたから。
次の試験で「D」がついたら、あたしはもう、この学院にいられなくなる。
要するに、らくだーい!
「先生」
「なんだね」
先生の声は気持ちいい。
「先生は、むかし、
サムナート先生は、穏やかに(たぶん)微笑んでくれた。
「正しくは、
あたしが首をかしげると、先生は持っていた分厚い本をテーブルに置いた。
「マーロンくんは、
「もちろんです」
それ以外の目的で、この学院に来る?
「あ、でも、あたし、だめかも、です。先生もご存知のとおり、成績悪いし、
もごもご。
「ブラウニーには、だね」
先生は奥から、別の本を持ってきた。
──『竜と生きるための百の秘訣』
「なんですか? これ」
「三年生の副読本だよ。私が書いた。卒業式でわたすものだ。きみにも、ぜひ渡したいと思っている」
先生は、エリザベス、とあらたまってあたしの名前を呼んだ。
「私はね、〈私の竜〉を死なせてしまった乗り手なんだ。殺したといった方が正しいかもしれない」
たぶん、あたしは目をまん丸に見開いていた。
「乗り手は竜を見いだす。竜は乗り手を選ぶ。そうして乗り手と竜は、生涯をともにする。それは聞いているね?」
はい。先生の授業で習いました!
「これには続きがある。もし、乗り手が竜を受け入れなかった時、竜はその場で長い生涯を終えることになる」
あたしは、よく意味がわからなかった。
「私は私の竜を見出し、竜も私を選んだ。しかし」
先生は微笑んだ。とてもさびしそうな笑顔だった。
「しかし、私は彼の〈名〉を見つけられなかったんだ」
「名前?」
「乗り手は、自分の竜の〈まことの名〉を見つけ、その名で呼ばなければならない」
「呼べなかったら?」
「竜は死んでしまう。
先生は、ますます悲しそうだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます