4. 母

 新田の作品には射出機が不可欠であり、それを制作するのは今もカディテックである。

 社の開発施設が神戸にあるため、新田も近隣にアトリエを構えた。彼や関根の住まいも、アトリエへ歩いて通える同じマンション内に在る。

 どちらも独り暮らしだが、実家から遠く離れた新田と違い、関根の親元は近い。


 火曜の夜遅くに兵庫県警本部へ顔を出した桂木は、翌の早朝から各所で聞き込みを始めた。

 午前中はアトリエやマンション周辺の住人に、普段の二人への印象を尋ねる。


 彼らが近隣といさかいを起こしたことはなく、関根は自治活動にも参加していた。

 新田はアトリエに引きこもりがちで、人付き合いが悪い。ただ芸術家と知れた人物なため偏屈なのも当たり前だろうと、それを咎める者はいなかったらしい。

 たまに川べりを散歩する二人を目撃した主婦は、寄り添うように歩く仲良しさんだったと証言した。


 一回りした後は、その足で関根の実家を訪問する。

 午後からの本葬を控え、父親は葬儀会場に詰めており、家には母が一人で戻っていた。


「こんなタイミングで申し訳ありません」

「刑事さん……。何か知らせが?」

「二、三、改めてお伺いしたいことが」


 彼女は息子の写真を取りに来たのだと言う。棺に入れて、一緒に焼くのだと。


 関根が亡くなる前、彼女とは病院で顔を合わせ、最近の仕事ぶりなどについて既に話を聞いていた。

 今日はもっと昔のことを知りたいと言う桂木に、母は少し困った顔を作る。


「そう言われましても、何から話してよいものやら」

「カディテックに入社されたのは、やはりエンジニアになりたかったからですか?」

「物理の得意な子でしたので。でも、好きなのは美術だった」

「美術……絵を描いてたとか?」

「ええ。小さい時から、暇を見つけては筆を握ってました」


 そんなに上手くはなかったけれど、と、この時初めて彼女は小さく微笑む。

 中学校では賞ももらった関根も、高校に上がったくらいで絵を描くのをやめた。

 素直に成績の良かった理数に打ち込み、工学部へ進学し、卒業後にカディテックへ就職する。


 アーティスト支援事業が企画された時、彼は自ら志願して担当を引き受けた。

 縁が切れたと思った美術に関われることを、殊の外、喜んでいたそうだ。


「たまに帰って来ると、ほんと楽しそうで。新田さんの話をよくしてました。才能のある人だって」

「仲違いした様子とかは?」

「全然。あの人を世界に売り出すんだと、熱っぽく話してた。すごくやり甲斐のある仕事だとも」


 関根の住居を見たいと申し出ると、母は一度奥へ引っ込み、部屋の鍵を持ってきた。

 自分は同行出来そうにないから好きにしてくれと、彼女は鍵を桂木へ渡す。

 関根の冥福を祈り、丁寧に頭を下げた彼へ、母親が声を低くして質問した。


「まだ刑事さんが調べているなんて、事故ではないのですか?」

「いいえ、形式的なものです」

「息子が誰かにあやめられたというなら――」

「来た私が言うのもおかしいですが、考え過ぎないでください。通例にのっとって動いているだけですので」


 言い訳とともに背を向けた彼は、しかし、途中で振り返る。


「万一、万に一つですよ」

「はい」

「息子さんを手に掛けた者がいるなら、必ず法の場に引きずり出します」

「よろしくお願いします」

「礼には及びません。それが仕事ですから」


 今度こそ話を終えた桂木は、関根の実家を後にして、最寄りの駅前へと戻った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る