6. どうして

 一時間以上も平穏に過ごすと、頭から訪問者のことは追い出される。無理やり追い払った、が正しいか。


 下山のタイミングは、いつにすべきだろう。契約では老人を待つ手筈だったが、報酬を先に貰った今、迷いも生じる。

 こんな山、さっさと立ち去りたい。

 もう務めは存分に果たした。万一の時は待たずに帰れとも言われたし、予定を少々早めても不都合は無いのでは。


 とは言え、いくらなんでも夜道を行くのは無謀過ぎる。雪が積もっていると、遭難すら有り得よう。

 闇を払う朝が待ち遠しい。

 それでようやく、悪夢めいた一夜が完全に終わる。


 午前六時十二分。

 こんなことなら日の出の時間を調べておくんだった。


 あまり気は進まないが、居間の窓から外を覗くために、スニーカーを脱ぎかけた時である。

 悪夢の再来が、扉を強く打ち据えた。


「まだ……」


 まだ終わっていない。

 両耳を押さえ、その場にしゃがみ込んでノックの連打に耐える。


 ――お……、……くれ


 扉を打つ音に紛れる人の声を聞き付けると、意を決して手を耳から浮かせた。


 ――おい!


 謎の訪問者よりも老けた声色は、老人のものだ。

 火掻き棒を再び拾い、いくらか扉へと歩み寄る。


「……くれ」


 声は小さく、聞き取るのが難しい。

 結局、手が届きそうな近くにまで来て、やっと内容が伝わった。


「開けてくれ」

「もうおしまいですか? 開けて大丈夫なんですか?」


 返事代わりのノックが響く。


「喋ってください! 話してくれないと、開けられません」


 妙に長く間が空いた。

 数秒かもしれないが、私には何分にも感じる沈黙だ。


「入れてください」

「やめてっ!」


 いくら声質がそっくりでも、こんな喋り方を老人がするもんか!

 柊を、葉っぱを焚かないと。


 暖炉へ取って返して葉の束を掴み、炎へ目掛けて投げた。

 柊は残り少なくなっていたものの、夜明けも近い。

 あと三十分? 一時間?


「さあ、早く退散してよ……」


 非力な私には、落ち着いた思考力こそが武器だ。イライラと逸る気持ちを呑み込み、この一週間の朝がどうだったかを思い返してみる。

 下宿先を出るのは大抵が八時半で、もちろん辺りは明るい。

 早起きした日なら、七時十分くらいのことがあったか。どうだっただろう。カーテンは暗かったか?


 いいや、と記憶を手繰る。

 弱い日差しではあったけれど、朝日は部屋の中に届いていた。照明を点けなくても、髪をけたもの。

 とすると、日の出は午前六時台だ。もう一時間、神経をさいなむノックを凌げば空もしらんでくれる。


 柊の効き目が現れるのを、まだかまだかと期待して待つ。

 だがノックは止まず、それどころか叩く間隔が狭まっていった。

 ドンドンと太鼓でリズムを取るように、連続して打撃音が鳴る。


「なんでよ!?」


 籠に手を入れ、葉を掴めるだけ掴んだ。

 躊躇ためらったのは一瞬のこと。


 炎に突っ込んだ葉が、白煙を揺蕩たゆたせて燃え上がる。

 鼻をつく臭いは、今までで一番きつい。

 煙は目に見えて土間中へ広がり、刺激に耐え兼ねて顔をしかめた。


 ありったけを投入した柊は、確かに効果を発揮する。

 一時いっとき、土間は静謐さを取り戻したかに見えた。

 しかしながら、それも束の間のことで、一分と経たずに音がよみがえる。


「どうして効かないの!」


 籠にはもう、僅かな葉が編み目に絡むのみ。私はその籠を拾い、憎々しげに暖炉へ投げつけた。

 積み上げた灰の山が崩れ、白煙となって舞う。

 灰を吸い込んだ私は、咳き込みながら後ろへ下がった。


 手強くなってきた、と老人は言ったか。

 彼が手傷を負うほどの相手だ。奥山に巣くう化け物・・・は、老人の想定を上回る強さなのだ。

 柊の葉では、もう抗し得ないのかもしれない。

 では、どうしろと――?


「ひっ!」


 土間の空気を震わせるような大音量が、玄関から轟いた。

 最早ノックとは言えまい。拳で叩いたとも思えない。

 爆発の如く、再び扉から重低音が響き渡る。

 扉枠が軋みを上げ、閂がガタガタと身をよじらせた。


 体ごと……、体当たりで戸を破ろうとしている!


 三度、四度と衝撃が繰り返された。

 一回ごとの間隔はノックの時よりも長く伸びたが、その威圧感は先までの比ではない。


 扉を構成する板材が震え、羽虫を思わせる反響を発した。

 そう簡単に打ち破れはしないだろう。しかし、絶対に大丈夫だと、誰が保証してくれるのか。


 土足のまま内部屋へ続く廊下へ上がり、居間に入って引き戸を閉める。

 窓の外はまだ暗い。雪が止んで、空は墨染めしたみたいに真っ黒だ。


 足が小刻みに震えるのを、腿を叩いて強引に止める。無意味だろうが、何度も殴る。

 こんなの寒くて震えているだけ。寒いだけよっ。


 居間にいても尚、扉を揺らす轟音は明瞭に届く。

 キッチンから包丁を持ち出す、風呂場に立て篭もる、物置に身を潜める――行動指針が浮かんでは消えた。

 どれも一見正しく、決め手には欠ける。


 今優先すべきことを、本当は分かっていた。

 大事なのは二つ。


 効きが怪しかろうが、暖炉の火を絶やさぬこと。

 そして、扉を閉じておくこと。

 どちらも老人に言い付けられた教えであり、すがれるのはそれしかなかった。


 逃げていても解決しない。土間へ戻ろう――そう自分で自分を説得して、引き戸に手を掛ける。

 嫌かと聞かれたら、全力で首を縦に振るだろう。

 音に近寄りたくないというのが、紛うことなき本音である。


「イヤだ……、もうイヤッ!」


 正直に吐き出したこの言葉が、逆に心を奮い立たせてくれた。

 残り一時間、何が何でも生き延びてやる。


 戸を勢い任せに引き開けた私は、暖炉へと駆け戻った。

 半分ほどに燃え崩れた籠を掻き出し、炎へ薪を追加する。


 作業の間にも、扉が放つ爆鳴が鼓膜を突く。

 太い閂だから持ち堪えられる、そう信じようとしても、打ち上げ花火のような音に不安が募った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る