4. 唸り
薪を拾い上げ、両手で掴んで玄関を睨む。
得体の知れないノックは、その後も三回ほど響き、そこで止んだ。時間にすれば十分未満だ。
五分ほど静寂が続いた頃、私もやっと肩の力を抜く。
いい加減、諦めてくれたことを願う。何者かは分からず仕舞いだけど。
この家の出入り口は正面の玄関だけであり、他に裏口みたいな侵入路は存在しない。
鉄格子に嵌め殺しの窓が、こうなると力強い。扉さえ見守れば、知らぬ間に入ってこられたりはしまい。
少し落ち着けば、護身用に薪を選んだ自分に苦笑いが浮かぶ。これで暴漢を殴れたら苦労は無い。
薪を暖炉へ投げ入れ、替わりに火掻きを手に取った。
木製の柄にそこそこ太い鉄の棒が挿された火掻きは、薪よりもずっと長い。
自分が闘う姿は想像しにくいけれど、少しでも離れて撃退出来そうなのが嬉しかった。
ついでに暖炉内の灰を端に集め、葉っぱを数枚投入する。
縁がトゲだった葉は、何の木だったろう。クリスマスによく見る葉なので、お守り的な意味合いもありそうだ。
椅子を玄関へ向け直し、浅く腰を下ろす。
皿も洗わずに、周囲の物音を聞き漏らさないよう息を詰めた。
燃える薪がたまにパチンと鳴る以外は、自分の鼓動が感じられるほどに静かだ。
あとは通風孔から伝わる風鳴りくらいか。
これだけ集中すれば、
外は荒れてきたらしい。天井から断続的に響くコーコーと虚ろな音は、獣の遠吠えにも似ていた。
……獣?
上がり口へ走った私は、もどかしい思いでスニーカーを脱ぎ、居間へと急ぐ。
障子を勢いよく開き、闇深い外を見回した。
想像以上に雪が勢いを増しており、見通しはかなり悪い。
深々と降り落ちる粉雪は一帯を白く塗り始めていて、おそらくそのまま全てを覆い尽くすだろう。
動く物と言えば、垂直に落ちる白雪のみ。
時折、影が左右に駆け抜けたようにも感じたが、気のせいでないと断じるには何もかもが暗い。
木が軋むような奇声が、遠くで上がった気がする。
森が風に揺れたわけではなかろう。風が原因なら、雪はもっと激しく左右に舞うはず。
ガラスに耳を当てようとする試みは、格子が邪魔をして果たせなかった。
一拍考えを巡らせ、キッチンへグラスを取りに行く。
よくあるガラス製のシンプルなコップは、ちょうど鉄格子の隙間に挿し入れられた。
コップの底に耳をつけ、今一度、外の音へ意識を集める。
繰り返される低音は、やはり生き物の唸りに思えた。
そこへ時折、高い軋み声が混じる。こちらは喩えるなら、断末魔の悲鳴といったところ。
好ましい比喩ではないが、そう聞こえるのだから仕方ない。
コップで増幅しても、ちょっと音量が上がったという程度だ。
まして雪がこう激しくては、元より音は散って消える。
それでも諦め切れずに耳をコップに押し付けていると、明瞭な声が鼓膜を揺さぶった。
「入れてください」
コップを手放し、バネ仕掛けのように窓から撥ね跳ぶ。
落ちたコップは床で砕け、騒々しく破片を散らせた。
断じて幻聴でも、聞き間違いでもない。
この家の周囲には、何者かが潜んでいる。
ドゴンッ。
一際大きな扉を叩く音に、今度は短い悲鳴が口を突いた。
逃げ場は――無い。
どうすればいい?
居間の引き戸を閉めて立て篭もる?
そんな脆弱な戸に、意味があろうものか。家に入られたら終わりだ。
辛うじて保っている理性が、夕刻に教えられた忠告を思い出させる。
“火を絶やすな。葉を燃やせ”
あれは侵入者を想定したものでは?
老人は全てを知って、私を留守番に任じたように思えてきた。
恨みは後回しにして、火を守るべく踵を返す。
薪をくべ、葉を燻し、
理屈も現実感も薄いが、これくらいしか対処法が思いつかない。
気休めの防具としてコートを羽織り、スニーカーを履き直した。
火掻き棒で灰を掻き出し、スペースを作って新たな薪を暖炉へ突っ込む。
灰の処分は、あとからでいい。それよりもと、両手で葉を掬って暖炉の中へ投げ入れた。
扉が二連続で叩かれ、思わず玄関へ顔を向ける。
だが今回は、知った声がノックに続いた。
「私だ。こっちへ来てくれ」
老人の呼び掛けに、安堵とも緊張ともつかない複雑な感情が湧く。
こんな夜中に、なぜ彼は戻ってきたのだろうか。今まで何をしていたのだろう。
それ以前にあの声は――本当に老人が発したのか。
火掻きを前に突き出しながら、じわじわと玄関へ歩を進める。
「戸は開けなくていい。聞こえたら返事をしてくれ」
「ここにいます。何が起きてるんですか!」
「よし。一度しか言わんから、よく聞けよ」
今年は少々失敗したと、老人は外に留まったまま話を切り出す。
雪に滑り、足に怪我を負ったと。
中で治療をと言う私を制して、彼は言葉を続ける。
「何があっても、明日まで戸は開けてはいかん」
「でも、誰かがいるんです、家の周りに!」
「わしが狩っていくから、火の番だけしておけ。但し――」
年々手強くなってきた、と老人は言う。
万一の時は、自分を待たずに下山しろと指示を出し、扉の下から茶封筒を差し入れてきた。
「約束の金だ。じゃあ、ワシは行くぞ」
「待って! ちゃんと説明して。これじゃ何が何やらさっぱり分からない!」
「……また明日な」
雪を踏み抜く足音で、老人が去ったのを知る。
僅かな会話でも、いくつか判明したことはあった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます