第264話 用語解説43

~異世界の品質管理は遅れている~の方をかなりノリノリで書いているのですけど、ネットで反応が殆ど無くて、どう受け取られているのかがわからないんですよね。

アニメのパロディも無しで、好き放題やっているので毛色が違いすぎるのが不安になります。

文字数も多くて、伝えたい品質管理の知識がぼやけているかもしれないし。

まあ、作者がかまって欲しいだけかもしれませんが。

それでは用語解説いってみましょう。


品質管理部なら知っていて当然な単語を解説



・ティア1


 製造業の中間管理職。

 車両メーカーからは無理なことを要求され、ティア2は言うことを聞かない。

 プレッシャーから逃げ出してしまいたくなるとか。

 言うことを聞かないティア2は小さなメーカーばかりじゃない。

 大手でも言うことを聞かないので大変だ。

 というか、大手の方がたちが悪い。

 具体的なメーカー名は出せないけど、あそこはかなり評判悪いよ。

 どことは言わないけど。

 実際話を聞くとティア2でよかったと思える。

 弊社は是非ともティア1になる夢を捨てて欲しい。

 みんな疲れてティア2に転職してくるよね。

 ティア1メーカーで死んだ目をしていない品質管理担当者に出会ってみたい(※個人の感想です)。



・鳥


 製造業共通の敵。

 糞だけではなく、からすがザリガニを運んできたこともある。

 工場にCDをぶら下げているところもあるが、効果は無かったりする。

 白い塊がフラックスだと思って握ったら、鳥の糞だったこともありました。

 何故あと300ミリ右側に糞をしないんだ?

 鳥を取り締まろう!



・改造したトイガン


 1ジュール規制というものがあって、高出力のトイガンは銃刀法違反になる。

 不正改造駄目絶対。

 見かけたら、即警察に通報しましょう。

 ※この作品はフィクションだからね。

 時々ニュースでベアリング撃って、車のガラスを割った話を聞きますが、本当に危ないです。



・端数


 先入れ先出しを邪魔する厄介者。

 必要数だけ生産して終わりには出来ない製品につきまとう刺客。

 端数の数量をカウントし間違い、員数不良を出したりもする。

 端数を廃棄出来たらどんなに楽だろうか。

 どこの会社も端数処置ルールはあるけど、遵守されていないことが多いよね?

 弊社だけですか?

 実際は再発なんだけど、違う製品で端数の処置ルール無視して員数不良を出しているので、区分としては新規不良扱いになっています。

 危ない。

 類似品の端数も混入注意ですね。

 正規工程のポカヨケを通過した製品なので混入の危険があります。

 っていうか、混入しました。

 お前の昼食にも塩と砂糖を間違えて混入させてやろうか!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る