第175話 用語解説28
品質管理部なら知っていて当然な単語を解説
・言葉の壁
面接時に日本語問題ないですとか言いながら、実際に雇用してみると日本語が通じない。
というか、そもそもビザが無い。
他の外国人労働者がビザ更新のため休むのに、あいついつまでたってもビザの更新に行かないなと思っていたら、オーバーステイでした。
それはもはや言葉の壁ではない。
不良を出しても、ストーカーで捕まっても「日本語わからない」で通じると思っている奴が多すぎ。
ストーカーで捕まった奴は一人しか知らないけど。
意思疎通が難しいので、日本語検定を条件に加えて欲しい。
・非常事態宣言
客先で発令されると非常に困る代物。
だって弊社との取引額考えたらやることないんだもの。
というので、毎年頭を悩ませております。
いや、毎年非常事態宣言をしている会社もどうかと思うが。
それって日常だよね。
納品が無いのに、監査に突き合わされる身にもなってください。
弊社発令の非常事態宣言はもっと困る。
なので、流出不良はやめてください。
・重点管理メーカー
くず。
・連続流出不良
ジャストナウ。
中部、関東、東北と。
富士山が綺麗でした。
選別から選別の即死コンボ。
対策書を書く時間すら与えられない。
世紀末の悪党ですら祈る時間は与えられるというのに。
最近は選別業者も忙しいらしく、拒否られちゃうんですよね。
・費用対効果
品質管理の敵。
「それって費用はどこから出るの?」って対策内容に待ったがかけられたときは、「じゃあ、客先に対策はしませんと言ってきます」ってなりました。
うっかり、そんなメールの返信先に客先が入っちゃってましたね。
うっかりですよ。
BCCだから、社内には気づかれていませんが。
なのに、なぜか次期車種の受注も決まってしまう不思議。
尚、いくら担当を叩いたところで、経営者が対策するつもりがないなら駄目だと悟った客先からは、きついことを言われなくなりました。
俺の能力が無いのではなく、会社としてのやる気がないので、担当者を変えても何も変わらんのですよ。
費用対効果考えたら、品質管理部門を廃止して、不良が出たら選別と代替品納入だけにすれば、経費は抑えられますよ。
「品質は信頼」とか言いながら、不具合対策の費用を認めない経営者や営業がいると困りますね。
・エルフ
2020年1月31日に36000人のエルフが、呼び出しとなりましたね。
主人公達がエルフの隠れ里を訪れた時に、余計な事を言わなくて、本当に良かった。
洒落にならん。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます