第13話 3 自由【秩序】な世界


 君の名前を聞いてもいいか?男は笑顔でそう言った。


「ヤト」


「ケージェイだ」


 差し出された手。普段なら握り返すことはないが、事が事であるため握り返した。


 握手によって相手の名前がその頭上に現れると、KJという文字が見て取れた。


 165の俺と比べると、ケージェイは190ぐらいはあるだろうか。


「ヤト……みんなも聞いてくれ!」


 ケージェイは注目を集めると、これからどうすべきかを話し始めた。


「俺たちテスターの有利は今一番発揮されている。つまり、今を逃せばいずれ数で勝る非テスターたちが有利となるだろう」


「だからってどうすんだよ!」

「非テスターの数を減らすのか?」


 そう返すテスターたち。


「いいや、違う――最初に作るのはギルドだ」


 KJの言葉にその場の多数が首を傾げる。


「すまない、言葉を間違えたかもしれない。ギルドとは言ったが、実際に作るのは"最強のギルド"だ」


 ケージェイの言い分は"圧倒的な抑止力"を作る、ということなのかもしれない。


「一つのギルドにテスターも非テスターも従う、いいや、決まりを反しない限りは得をすると言って聞かす」


「一万人のプレイヤー、その上にギルドを作るとして上限が200――」


 メガネの男がそう言う。


 単一のギルドで200という定員は多い、フルダイブ系のMMOでは珍しいが、もしかすると大規模なPVP、ないしPVEを予定しての設定をしていたのでは?と勘ぐってしまう。


「テスターだけでギルドを作って、それでどうするんだい?」


 メガネの男の言葉は当然の質問だ。


 たかが単一のギルドでは、8000ものプレイヤーを力で云々は無理がある。


「今、頭で"無謀だと"思い浮かべたなら、まだ発想が足りない」


 ケージェイは指を立てて言い切る。


「8000人にギルドを作らせる。ギルドマスターは1人、1ギルドに対し上限200、40ギルドに40人のギルドマスターなら御し易い」


 その言い分に疑問があるとすれば、1人で200もの人間を仕切ることなどできはしない。


 8000の中でそんな資質を持った人が何人いるだろうか、いいとこ十数人だろう。


「人は誰かに導かれなければその場で足踏みをし続ける、希望と自由を与えてやれば彼らは水を得た魚のように泳ぎ始める」


「非テスターたちが一斉に敵対したらどうする?8000人ともなるとどうにもならないだろ?」


 俺がそう言うとケージェイは腕を広げてみせた。


「彼らは自由だ!好きなもの同士でギルドを作って好きなように過ごせばいい」


 それなら不満を持つことはまずない、が、一部ではやはり不満が現れるだろう。


「それでも敵対する奴が出てきたらどうする気だい?」


 メガネの男の質問は的を射ている、不満は増幅し伝染する。


「もちろんその不満は沈静化……いや、鎮圧しなくてはいけない、自由の対価に彼らにはこちら側に協力を要請する」


 つまり、不満を持った集団をテスターと非テスターで罰するということ。


「非テスター同士で律しあうのか、……それなら不満がテスターに偏らないね、僕はその考えに賛同するよ」


 メガネの言葉に他のテスターたちも反応する。


「俺も」


「俺も賛成だ」


「まずはテスターに説明しなくちゃならないだろ?」


 ケージェイは俺に視線を向けて言う。


「どうだヤト?この考えに不満があれば聞きたい」


「………不満――」


 不満などないが、上手くいく保障もない、全ては仮定の段階だ。


「実際にやってみないとな、上手くいくかどうかは分からない」


 なら、やってみようじゃないか――


 ケージェイの差し出した拳に、俺は少しだけ悩んで右手の拳を前に突き出す。


「ならすぐに行動しないとな、時間は待ってはくれないぜ」


「そのつもりだ――」


 拳と拳がぶつかり合い、俺たちは互いに同意しあった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る