第26話 XM7 イシカホノリ
結局の所、
コードはXM7、名称はJAMSADに
筋肉量が下がり制御が変わるためコードは全部書き直し。チームのPGたちにかなり頑張ってもらった。
余った領域にリバースエンジニアリングに対するカウンタートラップとAMPsを仕込む。
この新しい人工筋肉を使いこなすには最初に組み込まれた教育ではうまくいかない。そのためにもAMPsが必要だと判断して組み込んだ。
ずっと私の中で
成長確定後の最適化処理は、多少の人格障害が起こるかもしれない。だが、戦局は徐々に人類不利に傾いている。
このままならば、アメリカは地球上から消える。
高木はイシカホノリの
そもそもJAMSADにはアメリカ・カナダ連合を救う義理はない。日本は周囲を海に囲まれ、ミシックの驚異がほぼない。
ならばなぜ、イシカホノリを開発したのだろうか。
書き上げたコードをプッシュしてレビュー待ちにする。
私がこのXM7の総合責任者ではあるが、だがそれでもコード品質の担保のために必ず複数人の目を通すようにしてある。
カウンタートラップ周りは静的解析で読み取れないように、また人間の解析でもそう簡単には読み取らせないような複雑怪奇なコードにしてあるが、それも含めて複数人で解析し、検討し、組み込む。
命に関わるコードだから慎重にする必要がある。
いや、これは建前だな。
レビューをすり抜けたバグの責任は誰にあるか。
レビュアーか、プログラマーか。さて、どちらだ。
いかんな、疲れているようだ。
システムを落とし、帰宅準備をする。
XM7が形になってきたので装備を作る。出力だけならM3を遥かに凌駕するため、
名前をどうするかしばらく考える。日本に由来のある名前がいいだろう。
しばらく考えた後、ヒゲキリの名を与えた。
とりあえずワンオフ製造の依頼を出すことにする。
XVS10の依頼はすんなり通ったが、XM7についてはリジェクトされた。
不審に思いチェックすると、未レビューのコードが22、5人からプッシュされている。私にも3つ割当が来ていた。
「ギリギリまで、マメなものだな」
私にもそんな頃があったな、と思いながらコードを見る。
1つ目。
カウンタートラップの攻性防壁のパラメーターについてマイルドに落とすが持続時間の延長とそのときの微弱攻撃パターンの変更。
なるほど。最初のパラメーターだと瞬間で手を引くが、不快感はそれほど持続しないのでリトライしようかという気になるかもしれないな。いい視点だ。
2つ目。
AMPsの最適化のための解析処理におけるスコアリングの修正。ノイズまみれの入力データに対するデノイズを多層のニューラルネットワークではなく並列させたネットワークで計算することで処理時間短縮を行ったもの。
よく近似されている。おそらくは問題はないだろう。
3つ目。
AMPs処理における最適化パルスの応答時間短縮と信号強度の低減。
効果は限定的になるだろうが、利用者の負担を引き下げる。
デザインドやプロダクツは
いずれもコードに不審な点はない。レビュー済みとしてサインする。
4日後、XM7とXVS10がロールアウトした。前線に送り出す。
それからしばらくして前線から先行量産の依頼が来た。
成功したと言えるだろう。ほっと胸をなでおろす。
いずれXが外れ正式にM7となった場合、どんな名前になるのだろうか。あるいは多腕はM8になるだろうか。
普段なら合成で済ませていたが、秘書に命じて天然のコーヒーを淹れさせる。
芳醇な香りが、達成感を後押しする。
私が担当した3つのコードレビュー。これはそれ単体では「正しく動くように」見えていた。身内だと思って信用していた。やられた。
3人は
私には再調整処分が。再調整の過程で味覚を喪った。
以降、コーヒーは泥水になった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます