夜に眠る
赤黒い闇夜であった。
木々のシルエットが、墓石のように立っている。山の木々だ。樹冠で天を隠すようにして、大地に無言で根を張っている。
木の一本一本が、まるで心臓のように蠢いている。
赤い光の揺めきに照らされ、蠢いてるように見えるのである。
赤い光を放つのは、炎だ。
蝋燭の炎である。
蝋燭を頭に括り付けて、幼い少年が歩いている。
黒い短髪は縮毛気味で、一重の目はどんよりと曇っている。
しかし、まだその手は瑞々しかった。
伊国久義、五歳の姿だ。
幼き日の彼が、夜の山を歩いている。
その膝や手、顔には血が滲んでいる。足元の暗い中、何度も転んでこしらえた傷だ。じくじくと痛みが滲み、目には涙が浮かぶ。
それでも、足を止めるわけにはいかない。
震えるようにして、歩く。焦りの見える足取りだった。早く、町から離れねばならないからだ。そうしなければ、人に見られてしまう。人に見られると、成功しないのだ。
丑の刻参りは。
(すーちゃんを、呪わないといけない)
久義は熱に浮かされたように、そう思っている。
右手には金槌、左手には新聞紙で作った
蝋の溶ける、甘い匂いが鼻をつつく。
火の色を含んだ夜の闇が、うねっている。
まるで、赤黒い炎のようだ。
頭上で燃えさかる炎熱が、じりじりと炙られる顔の皮膚が、そのイメージを更に強める。
あの赤黒い炎は、業火か。
悪い人を燃やす、地獄の焔。
そんな炎があることも、すーちゃんが教えてくれた。
(人を傷つけるのは悪いこと。人を呪うのも悪いこと。だから、僕は悪い人)
僕も、焼かれるのだろうか。
怖い。
それでも。
すーちゃん。匡ちゃん。箱内匡ちゃん。
どうしても、彼女を呪わないといけない。
久義は足を止めた。
一際大きな木が、目の前に聳えていた。とても立派な巨木である。そのゴツゴツした樹表から、これまでに重ねられてきた長い時間が、染み出してくるようだ。
(丑の刻参りは神木? とかいう凄い木でやるもんだって、すーちゃん言ってたな)
久義は左手に持つ人形を見た。昨日の朝刊を、父親から貰って切り抜いたものだ。
胸の部分に、マジックの拙い字で『はこうちすくい』と書かれている。
続いて、ポケットから釘を取り出した。炎の揺めきで影を纏い、シルエットと化した真っ黒な釘。
まるでそこに、丑三つ時の闇が凝縮されているようだ。
小さな釘だった。
ちゃんとした道具は用意できなかった。白装束も五寸釘も藁人形も鉄輪も、久義の家にはなかった。辛うじて揃えられたのは、ケーキ用の小さな蝋燭と、古びた金槌と、貧相な釘ケースだけだ。
(でも、トゲトゲした気持ちがあれば呪えるって、すーちゃんも言ってたし)
丑の刻参りを教えてくれたのは彼女だ。根暗で気弱な久義の、唯一の友達である箱内匡。
こんな自分にも優しくしてくれた女の子。
いじめられている自分を救ってくれた、ヒーローみたいな女の子。
大好きな女の子だった。
久義の初恋だった。
(でも、呪わないと)
大木に新聞紙の人形を押さえつける。その胸の辺りに、釘の先端を浅く刺す。釘の平たい頭に、金槌で狙いを定める。
この尖った闇のような釘を打ちつけ、あの子を呪わないといけない。
やっつけないといけない。
どうして?
決まっているじゃないか。
僕があの子を呪うのはーー。
(どうしてだろう)
久義は立ちつくしていた。
彼はいつの間にか、青年の姿になっていた。
場所は変わっていない。依然として、周囲は闇に閉ざされた木の群れだ。
目の前には、大樹が聳えている。十四年前よりも、心なしか厚みが増しているようだ。この木は、正しく成長しているのだろう。
その木の表面に、人の輪郭が描かれている。
まるで死体発見現場にテープで象られた人型だ。丸い頭、長い手、長い胴、長い足。およそ百九十センチの背丈の人間が、書き込まれている。
胸の部分に、名前が刻まれていた。
『伊国久義』
(いつの間にか、丑三つ時になってたのか)
久義はぼんやりと思いながら、拳を握る。金槌も釘も持っていない、白く濁った素手だ。
やらねばならぬことがあった。
贖罪。
丑の刻参りの罪を、贖わなければならない。
あの赤黒い夜の炎を、丑三つ時の凝った釘を、打ち消さなければいけない。
(どうして、あんな馬鹿なことをしたんだろう)
何故、幼き日の自分は丑の刻参りなんてしたのか。後悔する度に、そんなことを思う。
でも、理由は遠く向こうに霞んで、一向に思い出せないのだ。
(思い出せないと言えば)
記憶が滲む。揺らいだ思考が、次々に連想を吐き出していく。
日々木歌子も、その中にいた。
彼女を前にして、自分は酷く怖がっていたな。
どうしてだっけ。
ずるりと、木が蠢く。
目の前にあった大樹が、輪郭を歪ませていく。粘土が塗料を取り込むように、周囲の闇を含んで、黒ずみながら形を変える。
そして、黒い箱が出来た。
久義よりは小さいが、それでもかなりの大きさの箱。棺のような直方体。
体が冷えた。
氷水が肉をこじ開けて入り込んでくるような、嫌な感覚。
悪寒。
それでも、久義はその箱を見つめていた。
この黒い箱は、一体何なのだろう。
中に、何が入っているのだろう。
ゆっくりと、濁った指を伸ばす。そっと箱の蓋らしき部分、その端に触れる。
開け放つため、力を込めようとしてーー。
「駄目だよ、久義」
細い腕が柔らかく、彼を包んだ。
匡が後ろから、久義を抱きしめていた。
「その中を見たら駄目」
体に籠ろうとした力が、解けていく。意識が輪をかけて朦朧としていく。
黒い箱が遠のいていく。
匡の体温と匂いが、久義に入り込んで、閉じ込めてゆく。
闇が深くなる。
白い病室で、匡は久義の寝顔を撫でていた。
膝枕の体勢である。
その細い指が、彼の黒い髪であったり、濃いクマに触れていく。
「よかった。怖い夢は終わったんだね」
優しく微笑んで、彼女が呟く。
先ほどまで、久義は苦悶に顔を歪めながら、うなされていた。悪夢を見ているようだった。
だから、彼女は彼の胸の上に、白い箱を置いた。
久義の中の悪いものを、立方体に吸収したのだ。
現在の時刻は夕方である。
もう少ししたら彼を起こして、一緒に夕ご飯を食べよう。久義の好きな焼きおにぎりを用意すれば、きっと喜ぶだろう。そんなことを考えながら、寝顔を眺めている。
「久義」
ポツリと溢す。その指で、彼の唇をゆっくりなぞる。かさついた薄い唇。低い声をモニョモニョ漏らす、口下手な唇。
この唇が照れたように笑うのを、もう一度見たい。
もう随分長いこと、この幼馴染の笑顔を見れていない。それは恐らく、罪悪感のせいなのだろうと、匡は思う。
でも、そんな日々はもう終わりだ。
匡は決めていた。この病室を、久義が苦しまない優しい空間に変える。彼の求める物を与え、あらゆる悪いものを取り除いてやる。
それを永遠に続けるつもりだった。
自分と久義だけが存在する幸福の箱を、作り上げよう。そう決めたのだ。
「だからさ」
そこで、匡は廊下に通じる扉に、目を向けた。
「君は必要ないんだよ、日々木さん」
ゆるりと、扉が開く。
向こう側に立っていたのは、少女だった。
自分の大切な幼馴染を傷つけた女。
日々木歌子が立っていた。
「私だって、自分が必要だとは思いませんよ。その悪趣味なおままごとには」
冷たい視線を久義に寄越してから、同じくらい冷たい声で彼女は言った。
匡は久義を起こさないよう、ゆっくりと膝を抜くと、静かに立ち上がった。
その口元に、昏い笑みが浮いている。
「で? それが分かってるなら、どうして来たのかな?」
「貴女の幸福な日常を奪いに来ました」
日々木の右手が、小刀を構える。
匡は無言で、久義の胸から白い箱を取った。
「僕、君が嫌いだ」
「私も貴女が嫌いです」
病室の空気がひび割れるほど、濃密な敵意が渦巻いた。
今日も、夜が来る。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます