第9話~10話

       9


 初練習の日の夜、Cチームのグラウンドで、俺は、偶然に出会った佐々と自主練習をしていた。

 竜神のような強豪校では、全体練習に加えて、それぞれの課題に取り組むための自主練習が一般的である。強制じゃないけど、少しでも上手くなるためにみんな躍起になって取り組む。

 ボールを右前に置いた俺は、ゆっくりと走り始める。イメージは、右足クロスの神、デイヴィッド・ベッカム。最近だとベルギーのデブルイネも凄いけどね。

 親指の付け根でボールを捉える。いつも通りの完璧な手応え。

 ビューティフルな弧を描いたボールは、三十mほど離れた位置にいる佐々に届いた。

 佐々はイン・サイドでトラップした。だが、ボールは前に転がっていく。やっぱり、足元はまだまだだね。

 グラウンドの四隅では、高さ十m以上の照明が煌々と周りを照らしていて、サッカー部員の威勢の良い声やボールのキック音が、時折、夜の静寂に響き渡っていた。

 佐々が、イン・ステップキックをした。軸足を踏み込みすぎで弾道は低くなったが、筋力があるので球足は速い。

 俺は、右足の後ろ側から回した左足で、ショート・バウンド《バウンドの上がり際》を捉える。

 ボールはやや前に行くが、バック・スピンで戻ってきて左足に収まった。うん、ラボーナも良い調子。

 時刻が気になった俺は、五階建ての校舎のてっぺん近くにある丸型時計をちらりと見た。八時二十五分。自主練習の終了時間、五分前である。

 佐々に視線を戻した俺は、両手を口に添えた。

「佐々ー、今日はこのぐらいにしといてやらー!」

「おーう、了解。けどその新喜劇みてーなセリフ、使いどこミスってねーかー? 意味は伝わっから良いけどよー!」

 大声を出した佐々は、ダッシュで帰ってくる。相変わらず、綺麗な走り方をする奴である。

 ボールを片付けた俺たちは、他のCのメンバーと並んでグラウンドの整備を始めた。

「イン・ステップだけどな。シュートはともかく、飛距離を出したいだったらもっと軸足は後ろに置いたほうが良いよ」

 隣の佐々にやんわりとアドバイスしながら、鉄のトンボを引く。土を均すトンボのわずかな振動が、手に伝わってきていた。

 視界の端で、佐々が俺に顔を向ける。

「貴重なアドバイス、マジ感謝……。って、うおーい。今、気づいたけどよ。ネームT、ずいぶんぶっ飛んだデザインだな。『星芝 ~like a shining star~』って。──ああなるほど、苗字にちなんでるわけかよ」

 目を見開いた佐々の驚きの声に、他のCの奴らも俺の腹部に注目し始める。

 全体の後、柳沼コーチの部屋に向かった新一年生たちは、真っ白のTシャツを、一人あたり五枚、受け取った。

 Cチームのメンバーは、ポジションと名前を書いたTシャツ、『ネームT』を練習中に着る決まりだった。人数が多いので、人物の特定をし易くするためである。

 自分の部屋に帰った俺は、マジックでどでかくポジションと名前を書いた。その下には小さめの字で、がっつり自己主張もしてやったよ。

 ほら、Cって五十人近くいるからね。個性ガンガンで行かないと、埋もれちまうのよ。

「おいおい、佐々。発音、わりーよ。グローバル精神、忘れてもらっちゃあ困るぜ。Lは、舌を前歯の裏にベタっと付けねーと。リピート・アフター・ミー、『like』」

「ら、like」

「ふむ。許してしんぜよう」

 髭を蓄えた王様の気分で告げた俺に、佐々は不審げに問い詰めてくる。

「妙なところに拘んだな。ってかもしかして、全部のネームTにそれ、書いてる系?」

「四枚はね。残りの一枚は、もっとイカした文言を入れてるよ」

「お、おう。何て書いてんだよ?」

「『星芝~隣の芝生は青い』」

「いやいや、イミフだっつーの! 一貫性がなさ過ぎんだろ! 発音で見せた拘りはどこに行ったよ!」

 佐々は、捲し立てるように突っ込んできた。出会ったばかりの俺たちだけど、もうすっかり仲良しである。

 それと佐々は、俺の未奈ちゃんへの告白騒動には触れてこない。チャラい見かけに反して、気が遣える奴だ。

「にしても佐々。お前、身体能力が半端ねーよな。今まで、なんかスポーツをしてたわけ?」

 俺は、一転してシリアスに問うた。右方では、十人ほどの部員がゴールを持ち上げて動かしている。

「ま、いろんなスポーツをちょこちょこっと、って感じ? あと、俺がパねーっつーけど、ホッシーは足が遅すぎじゃね? 俺、シロートだし、わかんねえけどよ。走る系の練習は、しなくて良いのかよ?」

「いやいや、俺の目指すサッカーは、『小細工なしで真正面から叩き潰す』サッカーだからね。短所を伸ばすなんて回りくどい真似、する気はナッシングっすわ」

 懐疑的に尋ねた佐々に、堂々と自分の信ずるところを語った。俺の譲れない一線である。

「そうかよ。人それぞれだし、強制する気はねえけどよ」

 佐々は、まだ何か突っ込みたげな口調で、ぽつりと答えた。


       10


 自主練後の佐々の、「止めとけって! 絶対、目ぇ、付けられっから!」との説得を受けた俺は、ネームTの『~』で囲まれた部分を手で洗って消した。水性ペンで書いてたから楽勝だったよ。君子たる者、人の忠告に耳を傾けるのも大切だからね。

 翌朝、俺は五時に起きた。二段ベッドの一段目で眠る皇樹を起こさないよう、二段目から床へと向かう梯子を、そろそろと降りる。

 二段ベッドと逆側の壁際には机が二つがあり、筆記用具やスタンド・ライトが置かれている。部屋は狭くはないが広くもなく、ベッドと机の間は二m程度である。トイレや風呂は付いておらず、共用だった。

 黄色地に桜桃っぽいロゴの入ったセレソン(ブラジル代表って意味ね)の練習着に着替えた俺は、部屋を後にした。玄関でトレーニング・シューズを履き替えて、ランニングを始める。

 爽やかな朝の空気が流れる住宅街をゆっくりと走り、身体を目覚めさせる。中学の時から、毎日、続けている習慣である。

 五キロほど走った俺は、部屋に戻って練習の準備をして食堂に向かった。中には既に一年生のサッカー部員がいたから、喋りながら一緒に朝食を取った。

 食べ終えた俺たちは、すぐに部室に向かった。昨日、一年生で話し合い、七時半に来て、ボール磨きと空気入れをする約束をしていた。

 七時二十五分に、部室に入った。五m四方くらいの部室には、ボールが入った籠、スプレーなどを置いた棚、ホワイト・ボード、ライン・カーがある。

 全体的に実用性が重視されており、天井の蛍光灯や白を基調としたデザインが、部室の与える無機質な印象の一役を買っている。

 着替えを済ませて、三十人ほどの一年生とともにボール磨きを始めた。使い古しのサッカー・ソックスに水を付けて、力を入れてボールの表面を拭いていく。壁谷さんからは、ボールはぴかぴかにするよう命じられていた。

 ボールの空気入れは中学で経験があり、やり方はわかっている。だけど、ボール磨き初めてなんだよね。道具は大切にすべきだけど、表面を綺麗にする意味はあるのかねぇ。

 ボールの手入れは八時過ぎに終わり、俺は佐々とパスの練習を始めた。

 佐々からのボールを止めた俺は、すぐに蹴り返そうとするが、「おい! 何だよ、これ!」

 怒鳴り声が聞こえて動きを止める。

 声のした方向を見ると、グラウンドの端のボール籠の近くで、釜本さんが両手でボールを持っていた。おっかないヤンキー面は、怒りに歪んでいる。

「アホの一年坊よ! お前ら、舐めてんのか! こんなもん、磨いた内に入るか!」

 背筋が寒くなる。先輩。いくらなんでも口が汚すぎじゃないっすか?

「今からやり直せ!」

「「はい!」」

 一年生たちはダッシュでボール籠に向かい、部室でボール磨きを再開した。

 九時ちょうどにコーチの集合の声が掛かり、一年生たちはボールを持って、部室から飛び出していった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る