集英組や小学組の水道橋グループも意外と早く買収できるかも知れないな

 さて、YAMADAを買収したことでドローン関係の中韓などへの技術拡散は最低限に抑えられるようになったと思う。


 まあソ連が崩壊して民主化した後はまたどうなるかわからないが。


 それはそれとして子供に対する影響力の大きい週刊少年ホップの集英組や週刊少年マンデーやコロガルコミックなどの小学組といった出版社をもつ水道橋グループの買収を進めたいところかな。


「北条先輩。

 自動車、バイク、小型船舶、航空機に関係する企業は無事買収できたし、漫画の集英組・小学組の買収に取り掛かってもらえるかな」


 俺がそう言うと北条先輩の代わりに豊臣さんが答えた。


「あ、それについては今やっているところですけれども、おそらく簡単だと思います。

 水道橋グループはもともとアカヒグループと縁が深くて、小学組の株の多くをアカヒ新聞とテレビアカヒが持っていたようですが、現在ではライジングがそれを買い占めていますからね」


「ああ、なるほど、そうだったのか。

 じゃあ買収はすでにしていたようなものか。

 そう言われてみればコロガルコミックなんかの小学組刑漫画雑誌で連載されていたドリームえもんがテレビアカヒで放映されていたのはそういうことだったわけだね」


「はい、そして集英組の株の4割は小学組が持っています」


「ということは残っているのは書類的な問題だけかな?」


「そうなりますね」


「それは助かるな」


 少年漫画の少年たちへの影響力は非常に強い。


 一番影響力が大きかったのはサッカーのコマンダー翼だと思うが、バスケ漫画のダンクシュート、囲碁漫画のヒカレの碁などはかなり影響力があったし、浪人剣心で剣道を始めた子供も少なくないらしい。


 そしてTCGの爆発的な普及には遊☆戯☆帝の存在が間違いなくあった。


 桃の子太郎討鬼伝説が売れたのもフェニックスが週刊少年ホップの袋とじで紹介してくれたからで、ドラクレシリーズの人気も同様に週刊少年ホップの袋とじで紹介などはかなり大きい。


「漫画系出版社が買い取れたなら、アニメ化に際し、原作版の内容では残酷なシーンが多すぎるとか、暴力的すぎなどで、設定が大幅に変更されている漫画原作アニメを原作に忠実に作り直しもしたいな」


 スペシャルロボット大戦御三家のゲットだぜロボとか六神合体ゴットマルスなどは特に原作とキャラクターが違いすぎたりする。


 しかし豊臣さんは苦笑して言う。


「あー、そのあたりのことは私にはよくわかりません」


 そして大きくうなずいたのは三好くん。


「確かにアニメのゲットだぜチームは優等生過ぎますからね。

 原作だとずっとワイルドなのに」


「まあ、原作の場合ワイルドの一言ですましていいかなという気もするけどな」


 もともとアニメを見るのは子供であるという前提があり、子供に見せるにはふさわしくないと判断しての変更だったりもするわけだが、それが原作ファンには大きな不満だったりもするんだよな。


 現状ではまだ少ないけどアニメ化に際して露骨にシャワーシーンなどのエロ要素をぶっこんだり、萌え要素を付け足したり、いらない場面で恋愛要素をねじ込んでシリアス展開を台無しにすることも多い。


 後、人気漫画のハリウッド版も含めた実写化の悲惨さときたら……


 アニメはアニメ、漫画は漫画であり、表現媒体が違えば表現方法ももちろん変わるというのも理解できるのだけど、実写化は原作クラッシャーがすぎる作品が多すぎるのが問題だよな。


漫画のアニメ化、実写映画化、ドラマ化とかは「原作そのままの映像化」をファンは望んでいるのであってアイドルが棒読みで主役を担当する事など望んでいないのだ。


 現状の門川映画が小説の実写化に際して俳優の中身ではなく、アイドルで客を呼ぶようになって日本の映画界が沈没する原因を作っているように、漫画などの実写化やドラマ化でとりあえずジャーニーズやエグイザエルなんかを入れとけばいいと、演技力やイメージではなく役者の名前で売ろうとして余計に悲惨になったりする。


 また若手声優などで、出演している作品に関係しない、ファンとの交流イベントなどで声優個人のファンを優先するのもいいとは思えない。


 出ている役者のアイドル人気で作品が売れるなら、原作も演技力もイメージもどうでも良いとなっていってしまうからだ。


 結局映画でもアニメでもゲームでも作品作りそのもの注力するのでなく、起用する役者・声優の知名度に気を配り、そこにだけ金をつぎ込んで、その作品のイメージに合わないキャスティングになってしまい、アニメやドラマ・映画そしてギャルゲーは衰退していくわけでそれは避けたい。


 逆にアニメ化に成功しやすい漫画というのは実は4コマ漫画系でもともと漫画側での情報が少ないものをアニメ化で付け足してもあまり気にならないというのがあるんだろう。


 国産ファンタジーTRPGも発売したことだし、そろそろTCGの本格的な開発製作とコミカライズやアニメ化などのマルチメディア展開に取り掛かっても良いかな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る