ドームハウスメーカーやメガフロートの技術、富士山重工業、山田音楽器、山田発動機、広島紡績の買収も完了か

 さて4月2日にアメリカでIBNのPC/2が発表された。


 それまでに互換機メーカーが雨後の竹の子のように現れ、IBNのシェアを脅かしていたので、互換機を開発されないよう拡張バスにMCAを採用し、OSも独自で行く予定だったがPC/MT互換機の市場は、もはやIBN1社ではどうしようもないくらい巨大になっていた。


 結局MCAは普及することなく 独自OSもマックロソフトがWindowsを主軸に移したため普及しなかった。


 そして日本でも5月13日に日本IBNが同じものをPC/55シリーズとして発売したが、やはりあまり売れなかった。


 日本のパソコンOSはトロンで統一されて教育用パソコンだけでなく、会社のワークステーションや業務用パソコンなども置き換わりつつあり、業務用ソフトやゲームソフトを会社ごとに違うOSに合わせて作らないといけないという状況から脱していたからIBN互換機やナッキントッシュはコアな人間しか買っていないのが実情だ。


 やはりソフトに互換性があるというメリットは大きいし、あとはユーザーの好みでどこのメーカーのパソコンを買うかという段階に至っている。


 東京四洋電機の場合は初期設定で余計なソフトは付けずにソフトはユーザーが必要なものを買って入れるようにして、本体価格を安くしているので初心者向けとは言えないがパソコンの扱いに慣れているユーザーには好評で結構売れているようだ。


 業務用にパソコン用ワープロソフトや日本語変換ソフト、表計算ソフト、会計ソフトや年賀状ソフト、CADソフト、鉄道の乗換え案内や時間計算ができるソフト、地図ソフトなどの開発も終了してそれらの売り出しもしていてそれなりに売れているのでまずは安心だ。


 そして北条先輩からまた報告があった。


「ジオデシック・ドームのドームハウスを作れる住宅メーカーの買収が終わりました。

 そして谷津遊園のキャンプ場へドームハウスを一つ建てるようにしております」


「あ、それはいいね。

 どれくらいで完成するかとか実際の使い心地も確認できるしね」


「ええ、そうですわね」


「またメガフロートの技術の買い取りも終了しましたわ」


 もともとメガフロートは軍事施設への利用を想定していて昭和57年(1982年)に厚木飛行場において米空母艦載機が夜間離着陸訓練を開始し、そのことで周辺住民より騒音被害の苦情が相次いだことから、対策としてメガフロートの活用が提案されたが、工費が莫大であることに加え、当時は緊縮財政によりシーリング予算を毎年編成していたことから実現はしなかったし空港としてメガフロートが採用された例は公式には存在していなかったはずだが、海外では浮体を使った橋や港、ヘリコプター基地はすでに多く存在していて、実用目的に利用されているからそこまで目新しいものでもないのだけどな。


「これで谷津遊園や広島ナタリーの駐車場拡張ができそうだな」


「そうですわね。

 谷津遊園はまだともかく広島ナタリーは空いている土地がありませんでしたしこれで駐車場の拡張を行ったり水上レストランなどを増設したりすれば集客の増加が見込めますわね」


「浮体式原子力発電所の建設提案をしてもいいかな。

 浮体式構造の免震性は高いし、水深が深い沖合なら津波が起きてもその高さは高くならないし。

 小型原子炉による小規模原子力発電所の建設を進めて大型の原子力発電所で欠陥のあるマーク1型はなるべく早く入れ替えたほうがいいはずだし」


「それもいいかもしれませんわね。


また、低価格なターミナルアダプタの開発も終了したようですので、DDTにてISDN回線への加入促進を開始いたしました」


「うん、それはいいね、これでパソコン通信の際の悩みの解決にも寄与できるだろうし」


「それから富士山重工業と山田音楽器に山田発動機、あとは広島紡績の買収も完了しました。

 確かに山田音楽器はかなり業績が悪化していたようですので意外とすんなりいきましたし、富士山重工業もアメリカに対する輸出規制で北米市場での深刻な販売不振により業績がかなり悪化していたようですし」


 そして足利さんが笑って言った。


「これでYAMADAのバイクも乗り放題ですね」


 俺は苦笑して返した。


「まあ、たしかにYAMADAのバイクは乗り放題になるかもしれないけどね」


 足利さんは本当バイクが好きなのだな。


 そして朝倉さんも言う。


「それよりも山田のMIDIやサウンドボードが簡単に手に入るのはいいことです」


「ああ、まずはリズムマニアックスなんかの音質向上で試して、次世代機のサンシャイン2で実装し、東京四洋電機のホビーパソコンに載せることができれば最高だね」


「それから富士山重工業に頼んで、軍用機の展示用レプリカの設計作成を開始してもらっています」


「あとは無人偵察機、無人海上哨戒機なんかも作って防人の業務を補助できるようにしたいね」


 これで空中及び海中ドローンの中国への技術拡散は防げると思う。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る