HARIE2 ぼっ、ぼっ、ぼくは、そんな、凄い人でも、ないんだな。アッ、アインシュタインの方が、もっと、凄い人なんだな

 翌朝。清が目を覚ました時、タシマヤとはジフは台所にいた。


「こっ、これは、泊めてもらった、お礼なんだな。人に何か助けてもらったら、お礼をしなさいって、お母さんがいつも言ってたんだな」

 清はジフに何かが描かれた三枚の台紙を手渡す。

「あらあら。清ちゃん絵がとっても上手ね」

「わ! これ、わたしの似顔絵だ。そっくり」

「なんか、紙の切りくずがいっぱい貼り合わさってる。こんな風にして出来た絵、わたし初めて見たよ」

 タシマヤとジフは興奮気味に見つめる。

 この二人の似顔絵と、あの小高い丘から眺めた町の光景と、昨日襲われそうになったドラゴン風の生き物が描かれていたのだ。

「こっ、これは、はっ、貼り絵っていうんだな。ちぎり絵ともいうんだな」

「すっごぉい! 日本にはこんな芸術もあるんだね」

「斬新ね」

「清くんって、日本じゃ超有名な芸術家なんだね」

「いっ、いや、そっ、それほどでも、ないんだな」

「こっちの国でも清くんは絶対偉大な芸術家として評価されるよ。この貼り絵、町の皆に見せに行こうっと♪ 清くんもいっしょにおいで。町案内もしてあげるよ」

「そっ、それは、嬉しいんだな。ぼっ、ぼくは、旅をするのが、すっ、好きなんだな」


 朝ご飯を済ませると、清とタシマヤはわくわく気分でお外へ。

 近所をてくてく歩いていく。

 ほどなく、

「よぅ! 裸の大将!」

「裸のお兄ちゃん、おはよう!」

「今日はしっかり着込んでるな。裸じゃ寒いもんな」

町に人々から次々と声を掛けられてしまう。

清のことは瞬く間に噂になってしまったようだ。

「清くんは裸の大将じゃないよ。偉大な芸術家だよ。これを見て! 貼り絵っていう手法って作ったんだって」

 タシマヤは得意げに清の作品を見せびらかす。

「うおおおおおおおっ! すっげぇ!」

「清という旅人が描いたのか!」

「あたしゃ、一二〇年近く生きて来たけど、こんな素晴らしい絵、初めて見たわ」

「清先生!」

「清画伯、弟子入りさせて下さい!」

「サインちょうだい」

大絶賛の嵐のようだ。

「ぼっ、ぼっ、ぼくは、そんな、凄い人でも、ないんだな。アッ、アインシュタインの方が、もっと、凄い人なんだな。そっ、相対性理論っていうのを、発見してるんだな。ぼっ、ぼくには、むっ、難し過ぎて、なっ、何のことか、さっぱり、分からないんだな」

 清は照れ隠しをするかのように逃げていく。

「あっ、待って。清くん。照れ屋さんだね」

 タシマヤと清は市民憩いの公園へ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

貼り絵無双清~ぼ、ぼ、ぼくは、いっ、異世界でも、放浪して、貼り絵、するんだな~ 明石竜  @Akashiryu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ