三人の娘1
●
「きぇぇぇぇーっ!」
奇声を上げながら杭を叩く。
右肘を
腰を落とした低い姿勢で、振り下ろしの膂力と膝の曲げ伸ばしの
わしが前世で身に付けた剣術の打ち込みを、よりコンパクトなものにして閉所戦闘である塹壕戦用に工夫を加えたものだ。
前世のわしが学んだ剣術は、他流と比べて技が少ない。極論すると打ち下ろしの一手のみを磨き上げる。結果、技の多い他流に比べ、熟練の域・練達の域に到達する者が多く出る。つまり白兵戦に強い兵隊を量産するのに都合が良い。技の数が少ないと言う欠点さえも、いざ実戦となれば迷いを生じさせないと言う強みに化ける。
そして打ち下ろしの一手に統一された剣術は、隊伍を組んで密集しても、味方を巻き込む恐れなく存分に斬り付けることが可能なのだ。
この事も含め。円匙術の基本に前世で身に付けた剣術を据えたのである。
「一応、突き技も抜き打ちの斬り上げもございますが、それは腕も肝も練り上げた後で教えます。
兎に角、一にも二にも敵を一撃に倒す二の太刀要らずの打ち込みを体得為さいませ。
初太刀で
当世が
終始駆け回り、
持ち手がTの字に為っている円匙を引っ提げてわしは、
「このようにするのです」
と見本を示す。
「これをトンボと申します。勝ち虫の
そして、
「きぇぇぇぇぇぇぇ!」
雄叫びを上げて身体の枷を外す。望む時に火事場の馬鹿力を引き出せるようになれば一人前。
杭から杭へ。膝の伸縮で全身の
得物は刀鍛冶に鍛えさせた鋼の円匙だから、刃は無くとも刀と同等。忽ち杭はボロボロに。
「うぁ……」
玉串の
「
わしは彼らの自尊心を深々と
「遣って見よと言われても……」
当惑する者達にわしは、
「ああ。これでは無理でございますね。一度引き抜いて、新しいのに換える所から始めて下さい」
「また穴掘りかよぉ」
あからさまに不平が飛び出すが、
「それがどう致しましたか?」
円匙をトンボに振り上げると、
「い、いえいえ。何でもございやせん」
大の男。それもならず者と変わりない連中が、数え十やそこらの小娘に尻尾を巻いている。
尋常科三年の子供に対し、今にも這い
言う事を聞かぬ跳ねっ返りよりはまだましだが、流石にこれでは拙かろう。そう思った矢先。
「おーい姫さん」
「登茂恵さん。入門希望者が来てますよー」
その手の事は一切を任せた筈の
下は今のわしくらい、上は十五、六くらいであろうか? 三人の娘が遣って来た。
「あ……」
間の悪いことに、
「あちゃあ~」
額に手を遣る宣振は、何を遣って居るんだよ。と言わんばかりの眼でわしを見る。
「か、河岸を変えましょう」
漸くの事で摩耶殿が提案をした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます