浮瀬の揚屋
●
案内された浮瀬の揚屋は、台地の西崖に近い坂にある。
上天気とも相まって、瀬戸内の海を借景とする庭は見事なものだ。
遠くに見える島影の向うに、大きな渦が見て取れた。
「お気に召しましたか?
遠くに見えるあの島は国の
絶景でございましょう」
春風殿が
いずこかの奥に仕えたこともあるのだろうか? 三十路を越えた
「お美しい
柘植の櫛で梳きながら、わしの髪を整える浜路。
一般に女の子と言うものは、歳より長けて見られることを望むものだ。
幼いからこそ大人の女に憧れる。だからこそ、普通は嬉しい世辞となる。
因みに、これが歳より若く見られたく為るように成れば、最早女の子とは言わないものだ。
だから子供らしく、浜路のお世辞ににっこりしてみせると、つんと頬を指で
「化粧をしなくても、美しいお顔にございます。少しばかり嫉妬してしまいました」
「そう言われると。世辞と判っていても、嬉しく思います」
そんな他愛もない応対を楽しみながら、陰り行く部屋と赤く染まる庭の風景。
茶菓を楽しみ、見飽きぬ庭を眺めている内に。明かりが灯り、揚屋に音曲の調べが流れ始める。
「お待たせ致しました」
どこをほっつき歩いていたのやら。少し酒を召した春風殿が、二人の客人を連れて来た。
適塾の塾頭・
「手前は
と挨拶をし、春風殿が紹介する。
「儀兵衛殿は、紀州・醤油作りの七代目であります。
姫様は幼くて記憶にないでありましょうが、
さらに、二度と津波の害の無きよう、銀百貫余を
また医学や蘭学にも理解を示し支援しておられるのであります。
昨年末にお玉が池の種痘所が
さては、
「儀兵衛殿は蘭学にご理解があるのでございますね」
「はい。人の命を救う術でございますれば。
手前も何度かこの目で見ましたが、顔に酷い
ところが
広まれば、助かる人は幾千万ともなりましょう。
儲けた利を世間に返し、我が身を富ませ人をも富ますのが商いの道。
及ばずながら手前共もお力に為りました」
「それはそれは。大変
「ところで」
と、儀兵衛殿は切り出した。
「
未だ投薬を試みられては居ませぬが、同書にある二つの染料は素晴らしき物でございました。
宜しければ、手前共もお力に成りたいと存じ上げます」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます