第64話

 その日は何もせずに寝た。風呂も飯も、スマホを見たり荷物を出すのも億劫で、ベッドに倒れ込むようにして寝ていた。

 何もしていないはずなのに、どっと疲れた。


 夢を見ないで済んだのはありがたかった。それくらい、俺は深い眠りについた。あんなことがあったから、しょうがない。

 苦渋の決断とはいえ、ここまで苦しいものとは思わなかった。言わなければ、言わないままならどれだけよかっただろう。


 けれど、これも全て。


 全ては、愛菜之のためだった。




「……」


 早めに寝たからか、スマホのアラームが鳴る前に起きてしまった。スマホのアラームを消して、枕に顔を埋める。

 朝の凍りついた空気を追い払うように、布団を深く被る。もう一眠りしようと思っていたのに、寒気というのは恐ろしいもので。


「はぁ……」


 布団を蹴っ飛ばすように退けて、ベッドから降りる。頭をかきながらスマホを見て、トイレへと向かおうとした。


「は……?」


 足首の鎖に気付いたのは、その時だった。




「おはよう、晴我くん」


 昨日別れたはずの彼女が、目の前にいた。

 部屋の隅でしゃがみ込んだ彼女は、顔をあげて俺を見つめる。そんな彼女の目元は泣きじゃくって腫れていた、寝ていないのかクマもできていた。

 愛菜之はこういうことには敏感だと思っていた。少し太ったりしただけで気にするし、髪を少し切る時ですら俺に確認してくる。

 たぶん、俺に嫌われることが嫌だから。


「朝ごはん作るね。用意するの、忘れてたから……」


 フラリと立ち上がると、弱々しくドアノブに手をかける。手は小刻みに震えて、指先はかじかんでいるのが見てわかるほどだった。

 そんな状態で、朝ごはんを用意しようとしている。倒れるのが先か、ぼーっとして小火ぼやを起こすのが先か。


「愛菜之」


 名前を呼ぶと、ピクリと手が跳ねる。

 ゆっくりと振り向く彼女の顔は、なにかに取り憑かれているかのように、ひどくやつれていた。

 それでも俺に呼ばれたことが嬉しいのか、いつもみたいにとびきりの笑顔を見せてくれる。


「なぁに?」


 ただ止めるために名前を呼んだだけだ。その後のことなんて考えていない。

 それでも、触れれば折れそうなほどに儚げな彼女を放ってはおけない。俺は、この子の元……恋人だから。

 ゆっくり近づいて、愛菜之を抱きしめる。こんなの許されないけれど、言葉が見つからないからこうするしかなかった。


「……嬉しい」


 顔は見えないけれど、その声色に含まれた感情に嘘はない。そう思えるほど、愛菜之の体が瞬間的に熱くなっていた。

 久しぶり……といっても、半日くらいしか会っていない。なのに、それだけで心も身体も大きく荒んでしまっていた。

 愛菜之のことを言えないな、と心の中で笑う。


「あったかいなぁ」


 嬉しそうに呟き、しがみつく彼女が愛おしい。別れたばかりなのに、どうしてこんなに愛おしさが止まらないんだろう。

 別れたくない、一緒にいたい、愛し合いたい。

 欲望ばかりが胸の内をうずまく。この子のためなら、なんでもすると誓ったはずなのに。


「愛菜之」

「うん」

「……もう、これっきりにしよう」


 また、こんなことを言わなくちゃいけないのか。また、苦しめないといけないのか。

 運命なんてなんとも思っちゃいないし、あるかも分からない。あるとしたら、呪ってやろうとすら思える。


「愛菜之のためだから。だから、別れよう」

「……私のこと、好き?」

「好きだよ」

「なら、付き合ったままでいいでしょ? 私のためなんていいから、付き合お? 幸せなままでいよ?」

「……ダメだよ。別れないといけないんだ」


 俺がいるから愛菜之は過去を振り切れない。俺は、愛菜之の母親と約束したんだ。

 愛菜之を救う、愛菜之を助けるって。


「別れたくないよ、別れたくないよっ」

「別れるよ。何があっても」

「その足の枷、私しか外せないよ。別れないって言わないと外してあげない」


 交換条件にしてはかなり重いものを出された。俺は生活がかかって、愛菜之には俺という存在がかかっている。

 天秤にかけると、どちらに傾くかなんて一目瞭然だ。だが、愛菜之は何があっても諦めなさそうだ。


「お世話は任せて? ご飯もお風呂もお手洗いのお世話もするよ。晴我くんが私から離れないなら、解放してあげる」


 冬の朝だというのに、頬に一筋の汗が流れる。

 愛菜之の目には決意が宿っている。俺の付け焼き刃な口八丁じゃどうにもならなさそうだ。

 

「面倒な女に捕まっちゃったね」

「いや、最高の彼女だけど……」

「あっ、彼女って言った。付き合ってくれる?」

「無理だな……」


 胸の中でコロコロと表情が変わる彼女を見ていると、さっきまでの様子が嘘みたいだ。けれど、その体は小刻みに震えている。

 もしや、ずっと部屋の隅で俺を見ていたのか。だとしたら、指先の冷たさも震えも頷ける。


「とにかく別れよう」

「やだ」

「別れるんだ」

「やだっ」


 物分かりが悪い、というより今までの愛菜之が物分かりが良すぎたというか。

 分かってくれない愛菜之に焦ってしまう。ここで別れておかないと、俺はもう二度と別れようなんて言えない。


「俺は、愛菜之と別れたいんだよ」

「……っ」


 そう言い切ると、愛菜之は顔を歪めた。

 今にも泣き出しそうな、崩れそうな表情をしていた。

 俺は酷いこと言ったんだと、改めて自覚してしまう。理解してしまわないようにしていたのに、まるで針を飲まされるように体の芯を痛みが貫く。


「……ねぇ、晴我くん。私ってね、すごくめんどくさい女なんだよ」


 愛菜之はそういって、俺から離れる。

 温もりがなくなり、彼女の匂いも遠くなってしまう。名残惜しくも愛おしい、彼女を感じるものが離れていく。


「これ、なんでしょうか」


 なぞなぞでも出すような軽さで、彼女は着ていたジャージのポケットからカッターナイフを取り出す。

 カチカチと刃が出ていく。暗がりでもぬらりと光る刃が、俺へと向かって伸びてくる。


「これはね、色んな悪いものを断ち切れるの。悪い女も、うざったい外の世界も」


 伸びた刃が、ゆっくりとひるがえる。

 その先には、愛菜之がいる。


「晴我くんは優しいから」


 愛菜之の首に、刃が寄りそう。

 引けば何もかもを切り裂いてしまうようなナイフ。恐ろしいのに綺麗とすら思える。それが、そのナイフの性能を表していた。


「こんな悪い女も、切れないでしょ?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る