第一章:Future is now

第6話 Distance

 Pi―― 


 海岸沿いの、すこし上り勾配のついた砂地を走る。厚底のバスケットシューズが砂に取られて、足がもつれた。

 照り付ける太陽の下、ずっと前方を薫子先輩が走っていく。ミントグリーンのワンピース型水着につつまれた、腰から太ももにかけての線がやたらに眩しい。


 Pi――


「ああ、もう、待ってくださいよ! 僕はまだ走るのも歩くのも、全然素人なんですから!!」


「はっは! くやしかったら私をつかまえてみたまえ!」


 全く――この先輩、ノリノリである。


 Pi――


 Pi――


 PEEEEEEEEEE……!


〈二〇分経過。プログラムを終了、これより五分間のクールタイムに入ります〉


 目の前に展開していたリアルな海岸の風景は消え失せ、辺りはやや殺風景なスポーツジムめいた部屋に切り替わった。


 こっちが現実である。さっきまでの出来の悪い青春映画みたいなやつは、頭部に装着したゴーグル型ディスプレイに投影されたCG映像。手あかのついた言葉で言うとVRバーチャル・リアリティというやつだ。


 僕と薫子先輩は、病院の検査室やスポーツジムにあるのとよく似たトレッドミルランニングマシーンの上でバタバタと足を動かしていただけ。だが、現実と寸分たがわぬレベルで作り込まれた映像と、静音ファンで吹き付けられる程よい風のおかげで、それなりにいい運動をした感じになっていた。砂に足を取られたように感じていたのは、足に巻いた鉛入りウェイトのせいだ。


 目覚めた日に薫子先輩から宣言された通り。僕は今、運動能力をオリジナルの物に近づけるべく毎日トレーニングを続けている。大体三日に一回は、先輩も同じメニューで付き合ってくれていた。


「ふむ、この程度のランニングの後でこの数値なら、まあ順調といっていいかな」


 先輩が手元の計器に視線を落とした。僕たちは今、水着など着てはいない。心拍数や血圧、筋電位などを計測するセンサーがびっしりとつけられた、濃紺色のスキンスーツを身につけ、ゴーグルを装着。昔のSFドラマに出てくる宇宙船の機関部長みたいないで立ち。耳と口元にはヘッドホン型の通信機インカムをつけて、離れても会話が可能になっていた。


 ゆっくりと動き続けるトレッドミルからさっと下りると、薫子先輩はドアの方へ歩いて行った。


「シャワーを浴びて、ちょっと警備センターを確認してくる。何かあったらそのインカムで連絡してくれればいい」


「分かりました」


 トレッドミルの回転が次第に遅くなり、やがて止まった。僕はマシーンからのろのろと下り、ゴーグルを外して自分の頭を撫でた。


(早く生えそろわないかなぁ、髪の毛)


 僕の頭には今ようやく、新生児のようなふわふわの産毛が伸びてきたところだ。クローン培養カプセルの中にいる間、胎児の在胎期間に当たる成長期にはつるっつるだった。

 記憶転写用に装着していた電極帽子の邪魔にならないように、先輩があらかじめ僕の遺伝子発現をちょこっと弄ったモディファイしたのだ。

 先輩(当代)の方も同様の処置がされているのだが、あっちは二年ほど早くカプセルを出ていて、自前の毛髪は肩のあたりまで伸びていた。部屋を出る時の後姿では腰の丈ほどの長さだったが、あれはウィッグかつらなのだそうだ。


「はー……」


 はっきりと行き先を定めないまま漠然とシャワー室のある区画へ歩くうち、僕は何度目かのため息をついていた。蘇生して以来特にそうだが、およそいつも薫子先輩の後姿を追いかけてばかりいる気がする。さっきのVR映像のなかでそうだったようにだ。


 薫子先輩は僕のために――ほとんど僕だけのためにクローンと脳ストレージの研究を進め、倫理面の問題もあって対外的に発表すらしていないという。

 で、三代目のころに起きた戦争と、その後に続いた環境変動のために、世界は滅びないまでもガタガタになった。先輩にはもう、ラボの運営と保守を極限まで省力化して切り詰め、外界との接触を断って誰の助力もなく、細々と研究をつづけるしかなかったのだ。


 それで、こんなに時間がかかったのだと教えられた。だが僕という人間に、存在にいったいそれだけの値打ちがあったのかどうか?


 薫子先輩にとって、僕は伴侶とか未来の夫とか、恋人とかそういったあれこれを集約、統合した素敵なものall that's niceであるらしい。僕自身もそうでありたいと願っている。

 だが、今の僕から見た薫子先輩は、決して追いつけない背中をこちらに向けながら黙々と歩き続ける、母親か何かであるかのような気がしてくるのだ。だって、僕は今この存在のすべてを彼女に負うているではないか――


 そして彼女は僕のミイラ師。不死の魔法を組み上げた、おそらく現在の世界で最高の科学者まじゅつしだ。さて、僕は彼女の隣に並び立てる何者かに、なることができるのか――?



 そんな陰鬱なような気負ったような思いを弄んでいると、不意にインカムが小刻みに振動した。先輩からの通話だ。


 何だろう?


「もしもし?」


〈高井戸君。すまないが警備センターまで至急来てくれないか。対処すべき事態が発生している――これまでの似たケースでは私が専断してきたのだが、今回は君の意見を聞きたい〉


「すぐ行きます――でも、いったい何が?」


「北西ゾーンの監視塔――ほとんど残骸に近いような建造物、というよりコンクリートの塊だが、監視カメラが設置してある。まだ辛うじて機能し続けている。それが、接近する人間型生物の小集団をとらえた」


 なんとまあ。


 日本の人口はいま、ほんの数万人程度に減少していると推測されている。文明の大部分を失って蛮族化している可能性が高く、接触にはほとんど、こちらにとっての利点がないはずだが――

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る