★★★ Excellent!!! 「あやかしだ!」「あやかしだ!」 「名作だ!」「名作だ!」 坂井令和(れいな) 日常系あやかし物語です。1年を通じて、色んな物語、想いが流れていきます。 キャッチコピーのインパクト。2つあるのも意味あります。ここからもわかるとおり、かわいいです。 たまにちょっとした恐怖もあり、そこもいいです。 コメディさもあります。 心地よい文体のリズム。ほんわかな気持ちになれます。 風景描写などうまいです。 タイトルのセンスもいいです。 朝読書賞中間通過中です。朝読書にぴったりな作品になってます。このまま、朝読書賞受賞してほしいとろこです。 レビューいいね! 1 2020年5月8日 08:05
★★★ Excellent!!! 優しさを感じてほしい 濡瑠マユ あやかしと聞いて、どんなキャラクターを思い浮かべるでしょうか。 そしてまた、人と聞いてどんな個性を思い浮かべるでしょうか。 このあやかしの住む町での物語は、人間もあやかしも同じように生活をしています。 描かれているテーマは多岐にわたり、あやかしを通じて私達に問いかけます。 友達とは、友情とは。 親子とは、愛情とは。 それらを時には笑いあり、時には静かに、時にはかわいらしく私達に伝えてくれます。 そして最後には心がとても温まっていることでしょう。 あやかしが見えるイケメン女子やかわいいあやかし達がこの物語を案内してくれます。 優しい文章でとても読みやすく、楽しみながら読み進められます。 ここに込められた想いをぜひ感じ取ってください! レビューいいね! 1 2020年2月5日 22:23
★★★ Excellent!!! 今日はどんなあやかしに会えるかな。 竹神チエ たくさんのあやかしが登場する本作。 次はどんなあやかしが出て来るのか楽しみになります。 主人公はイケメン女子でクールな高校生風音。彼女につきまとうのは、とにかく元気な風音大好き人間の姫乃。この二人のやりとりも楽しいのですが、周りに次々と登場するあやかしたちが、まあ個性的で愉快なのです。 目立つのは座敷童のコンビの愛らしさですが、個人的にはトゲッシュハリーの不気味な笑い声に似た威嚇がツボでした。他にもカッコよかったり美しかったり……多様です。 ほんわかした雰囲気に、ドキッとするような切ない過去など、語られるのはけっして楽しいだけの出来事ではないのですが、安定感ある読み心地で気分はおっとりしてきます。ある程度で区切りがあるエピソードの連なりなので少しずつゆっくり楽しむこともできます。 あやかし好きや、可愛いもの好き、季節感のある話が好きな方おすすめです。 レビューいいね! 1 2020年1月6日 17:37
★★★ Excellent!!! 四季折々。あやかしと一緒に 武州青嵐(さくら青嵐) 主人公の高校生・風音(かざね)は、あやかしが見えるクールな女の子。 そんな彼女があやかしたちと暮らす日々を綴った物語です。 皆さんにご紹介したいのは、座敷わらしの双子ちゃんでしょうか。 風音を「どえすまおう」と呼んでいますが、双子ならではの息の合ったかけ合いは、読んでいて大変愛らしい。 また、一年を通じてうつろう山や暮らしの風景もまた興味深いです。 可愛らしいあやかしや、もふもふケモミミに出会いたい方。 どうぞ、この物語をご一読下さい。 レビューいいね! 3 2019年12月21日 06:54
★★★ Excellent!!! あやかしが見える、ドエスまおうの女の子に興味はありませんか? 無月弟 「ドエスまおうだ!」「ドエスまおうだ!」 まずはこのキャッチコピーに惹かれました。「ドエスまおう」だなんて呼ばれているのは、あやかしを見ることができるクールな高校生、風音と言う名の女の子。 あ、「ドエスまおう」と言っても、誰かをいじめて楽しむような悪い奴ではないのでご安心を。デレないツンデレと言った感じの子です。 この物語はそんな風音と、あやかし達との交流記です。 可愛らしい双子の幼女の座敷童や、あやかしと風音のことが大好きな女友達など、魅力的なキャラクターが多数登場します。と言うかこの話に、魅力的でないキャラなんていません! 皆個性的で、読んでいてクスリと笑ったり。中にはシリアスで切ないエピソードもありますけど、最後まで読んだら暖かな読後感がありました。 あやかしもののお話が好きな方。クールなイケメン女子が好きな方は、是非読んでみてください。 レビューいいね! 4 2019年12月20日 22:40
★★★ Excellent!!! あやかし好きはもちろん、そうでない人もいらっしゃい 無月兄 あやかしと言うと、どんなものを思い浮かべるでしょう。やっぱり怖いですか? と言うことは、あやかしがたくさん出てくるこのお話もさぞかし怖いのかと思いきや、怖いよりも切なさだったり温かさだったりを強く感じました。 そもそも主人公の少女風音は、並みのあやかし相手には動じません。そんな彼女につけられた称号は『ドエスまおう』。ほら、なんだかあやかしよりも強そうでしょう? ドエスまおうの他にも個性豊かな人達の登場する本作ですが、中でも個人的なお気に入りは二人の座敷わらしツバキとユズ。よく、二人揃って声をあげているのですが、それが本当に可愛いです。 ちなみに、風音を『ドエスまおう』と呼ぶのもこの二人。キャッチコピーにある「ドエスまおうだ!」「ドエスまおうだ!」も、もちろん二人のセリフです。 あやかしは怖いから止めておこう。そう思った人がいましたら、少し立ち止まって考えなおしてみてはいかがですか? ステキな作品との出会いになるかもしれませんよ。 レビューいいね! 4 2019年12月20日 22:36