応援コメント

第95話 使徒様はアル中疑惑」への応援コメント

  • 日本酒も寺院で作ってました。
    清酒の発祥は奈良の寺院と言われています。
    南部諸白で検索してみてください。

    作者からの返信

     なるほど、日本酒も白米を使うようになったのは興福寺の僧房からなんですね。勉強になりました。
     御教示ありがとうございました。

  • しかし今度は酔う成分は出来たのですが苦みが多くて飲用に”に”は向かない。

    →しかし今度は酔う成分は出来たのですが苦みが多くて飲用に””は向かない。

    ※に、が一つ多いように思います。ご確認ください。

    作者からの返信

     報告ありがとうございます。
     その通り、『に』が多いですね。
     訂正させていただきました。

     今後も頑張りますので、もし誤字脱字その他ありましたらどうかよろしくお願いいたします。はあ……

    (結構頑張って校正したつもり(笑)の於田より)

  • 般若湯ですな。

    作者からの返信

     私もそのつもりで書いたのです。でも色々マジレスが……確かに修道会で酒を造っているところは珍しく無いんですね。ちと反省しております。
     でも使徒様のんべえ疑惑の方が面白いので、あえて今回は訂正無しでこのまま行くことにしました。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • 教会や修道院でワインやビールを作ってるところ、結構ありますよね。

    作者からの返信

     確かにいわれてみるとそうですね。検索すると出てくること出てくること。
     でもまあ、作ったり奉納したりするのはいいとして、やはり飲んだくれるのは……という事で、あえてそのままにしておきます。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。

  • もちろん宗教にもよるけどリキュール、トラピストビール、お神酒なんか考えると宗教的な行為の反対側とは言えないかなと。
    修道院系だとベネディクティンが好き

    作者からの返信

     そう言われれば確かにそうですね。
     念の為『修道会 酒』と検索すると色々出てきてしまいました。ビールとかワインとか。
     どうも私は日本の般若湯のイメージが強くて……
     作ったり奉納したりする分にはいいんですね。
     これでどこぞの使徒様も安心そうです。めでたしめでたし。
    (でもあえて本文は訂正しないでおきます(笑))
     
     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。