第13話

「それでもかわいい小物とか置いたっていいと思うよ。そんなのもないのは京子ちゃんのセンスも殺風景なんだよ」

「センスなんて問題ないわ。必要なのは将来よ。そのためには今を犠牲にするの。まりのは今を楽しんでるから将来を犠牲にするのよ」

「そんなことならないもんね。京子ちゃんこそいまのままでいけば殺風景なままの人生が待ってるんだから。今はセンスが殺風景なだけかもしれないけど、そのうち心まで殺風景になっちゃうよ」

「そんなことならないわよ!」

「わたしだってならないもん!」

 ちょっと言い合いがいつも通りになってきだした気がする。部屋の隅ではなとみかこもほんの少し安心しだした。このまま続けていて大丈夫なのかわからなかったが、かといって下手に口をはさんで悪い方向へ向かわせても困る。はなとみかこは目を合わせたがなにも言わずに言い合いを見ていた。

「京子ちゃんわたしが一人っ子だから部屋を自由にできるっていうけど、京子ちゃんだってお姉ちゃん大学行ってから何年かたってるわけでしょ? ならその間に自分なりにカスタマイズできるじゃない。わたしだって5年くらいかかってるんだから、その二分の一か三分の一くらいは京子ちゃんなりの部屋になってなきゃおかしいよ」

「なってるわよ。勉強できるように片付いてるでしょ」

 そういって手を広げた。いつの間にかスマホは床に置かれている。

「それが殺風景っていってるんじゃない。なにもないんだから」

「不必要なものが何もないのよ! いらないものはそぎ落とされた、完成された部屋なの!」

 今度は立ち上がる。注意が手元から離れただけでもはなとみかこはうれしかった。

「まりのこそ人のこと言えるの。私の部屋殺風景なんて言うけど、まりのの部屋はごちゃごちゃしたおもちゃ箱ひっくり返したようなもんじゃない。中身なんて何もないわ」

「おもちゃ箱のなにが悪いのよ。楽しそうでいいじゃない」

「中身がないことを言ってるの」

「京子ちゃんの部屋は物理的に何もないよ」

 まりのも立ち上がってふたりはにらみ合った。こちらもスマホは床に置かれている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る