第5話

「そうかしら。浮かれてるだけじゃないの、この部屋」

 どうしても同意したくないらしい京子はまだ文句を口にする。しかし他の二人に認められたまりのは余裕をもって言い返した。

「そんなことないよ。むしろ京子ちゃんの部屋のほうが殺風景なんじゃない」

 うふふ、と笑いを含み、ゆったりとカーペットの上に座りながら京子を見上げる。下からの眼差しにも関わらず、あたかも見下げられたように感じて京子は腹を立てた様子だった。

「失礼ね。私の部屋は余計なものがないの。質実剛健っていうのよ」

 ふん、とまりのに対抗して大きく息を吐きながら同じく座る。はなとみかこの視線も二人にあわせて下がった。

「質実剛健も殺風景もそんなに変わらないよ。かわいくないんだもん」

「かわいいかわいくないは私には関係ないわ。だって集中できないんだもの。こんな部屋じゃ試験で一番なんてとれないわよ」

 成績の話をされるとまりのもぐっと黙るしかない。確かに京子のほうがいい。それも圧倒的にいい。文句が言えない。

「そんな部屋人呼んでも楽しくないじゃない。京子ちゃんの勉強部屋、ううん、勉強事務所だよ」

 ぷうと頬をふくらませまりのが文句を言う。しかし京子は同意する。

「当たり前じゃない。部屋なんて勉強するためにあるのよ。好きなものに囲まれてすごすためにあるわけじゃないわ。私の将来を約束してくれる、輝かしきゆりかごとしてあればいいのよ」

 胸を張った。今度はまりのの方が納得したくないらしく、どうしても言い募る。

「そんなことないもん。お部屋はね、自分のためにもあるけど、人を呼ぶためにもあるんだよ」

「そうかしら」

「そうだよ。じゃあ、京子ちゃんちに行くとき、わたしたち京子ちゃんの勉強事務所にお邪魔してるの。違うでしょ」

「う……」

「たとえお仕事する場所、京子ちゃんにとって勉強する場所だとしても、お客さんを呼ぶときは応接間とか客間とかあるものじゃないの」

「そ、それは……」

 言葉をつまらせてしまう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る