第3話「僕はクジラ」






   3話「僕はクジラ」






 ミキと2人で海岸沿いにある天文台へと向かった。電車に乗ってまったりと移動するのも楽しかった。「電車って楽しいね」と子どものようにはしゃぐミキを見て、薫はこちらまで微笑んでしまっていた。


 ミキはプラネタリウムを予約してくれたようで、開演時間までは展示室を見て回ることにした。



 「秋の夜には、この星座が見えるらしいよ」

 「へー………白鳥座にクジラ座、ペガスス座……顕微鏡なんてあるよ」

 「すごいねー!………私は星空を見ても星座はわからないんだけどね」

 「そうなの?星が好きだから詳しいのかと思ったよ」

 「んー……プラネタリウムみたいに、絵が出てきたらいいのにね」



 薫がそういうと、「星空に絵があったらか………確かにいいね」と、笑いもせずに真剣に頷いてくれた。


 その後も惑星のブースや隕石のブースなどを見て回った。2人でワイワイと話したり、真剣に見たりしている、あっという間に時間は過ぎていった。


 そして、プラネタリウムの時間になった。

 平日の昼間とあってか、他の客はほとんどおらず、2人で真ん中の場所を選んで座った。座席はリクライニングのソファのようになっており、後ろに倒すと、薄暗い雰囲気になり眠くなってしまうかもしれない。けれど、今から星空が見られると思うと、薫はワクワクが止まらなかった。



 「薫、楽しみ?」

 


 横になったミキがそう言って聞いてくる。薫は「うん!」と、気持ちを押さえられなくて、ニッコリと微笑んで返事をすると、ミキは「やっぱりねー!顔がそう言ってる」と、笑ってくれた。



 「ミキは、寝ちゃだめだよ?」

 「寝ないよ!嘘の星空がどれぐらいなのか見てみたいし」

 「もう………とっても綺麗なんだから!………って、ミキはもう何回も見てるじゃ………」

 「ほら、始まるよ」



 薫が彼に質問しようとした時、照明がゆっくりと暗くなっていく。

 ミキとは何回もプラネタリウムに来ているはずだ。星空がとても綺麗だってことはわかっているはずなのに。そう思った時、薫の手が温かい感触に包まれた。



 「ミキ………?」

 「寝ちゃうか心配なら、僕が寝ないように手を握ってて、ね?」

 「うん………」



 指を絡めて手を握る。

 薫は何故か不安になってしまい、ギュッと彼の手を握りしめる。すると、ミキは小声で「だから寝ないから大丈夫」と、耳元で囁いてくれたのだ。

 その声を聞くと、原因がわからないとりとめもない不安が、少しずつ和らいでいくのがわかった。



 今回のプラネタリウムは秋から冬へとかわる星空。そして、その中の星座の神話の話だった。星空に、感動しながらも彼はプラネタリウムを楽しんでいるのだろうかと気になり、ちらりと横顔に盗み見た。

 すると、彼はプラネタリウムの映像に夢中になってキラキラとした瞳で見つめていた。少し口を開けているのが集中している証拠のようだ。薫は、クスリと笑ってわざと彼の手をギュッと握りしめる。すると、ミキはこちらに気づいて「………すごいね!綺麗だし、話も面白いね」と、小さな声だったが興奮した口調で教えてくれた。


 神話は有名なアンドロメダ座の話だった。

 カシオペヤの娘、アンドロメダはとても美しい娘だった。両親にも愛されていたアンドロメダだったが、カシオペアは、あまりにも自慢してしまっていたため神々が嫉妬で怒ってしまう。そのため、怪物クジラの生け贄にしようとして捕らえられてしまったのだ。

 そんな時に、メドゥーサの首をとりペガススに乗って帰る途中のペルセウスが美しいアンドロメダを見つけて、怪物クジラを退治したという物語だった。

 その物語が気に入ったのか、ミキはとても夢中になって見ていた。そして、クジラを退治したペルセウスと聞いた時に、彼の手を握る力が強くなったのを薫は感じた。



 あっという間にもう少しでプラネタリウムも終わりという時間。

 最後は、星空の散歩という事で、星空をぐるぐると飛ぶような演出で終わった。

 ゆっくりと照明がつき、星空は消えていった。


 「はぁー楽しかったね」

 「…………」

 「ミキ?」

 「…………プラネタリウム楽しかった。星空は本物がいいけど、でも薫が言ったみたいに絵も出てくるし、どの星も雲に邪魔されないで見れる!そして、神話も楽しかった」

 「そんなに楽しかったんだ?」

 「うん!また見たい!」

 


 ミキはピョンッとソファから起きると、ニッコリと微笑みながらそう言った。

 そして、また薫の手を取って、ミキは薫の体を起こしてくれた。



 「それにね、アンドロメダは薫に似てたね」

 「え?………それはないよー綺麗なアンドロメダだよ?」

 「薫は綺麗だよ。そして、襲ってくるクジラから僕が守るんだっ」

 「頼りにしてるね、ミキ」



 そう言って2人は手を繋いだままプラネタリウムの余韻に浸り、会話を交わしながら歩き出した。


 その後は近くのカフェで、美味しいイチゴのパフェとチョコのパフェを2人で分け合って食べた。ミキは「薫のイチゴパフェも欲しいな」と言い、無邪気にアーンと薫のスプーンからイチゴを食べたりしていた。


 こんな穏やかな誕生日もいいなと思った。

 その後は海岸沿いを2人で歩いた。海から運ばれた風はとても冷たくて、手を繋いで寒い寒いと言いながら海を見た。



 「ここの海も綺麗だけど、やっぱり僕たちの海が一番綺麗だね」

 「僕たち?………あ、地元の海ね。私もそう思うよ」

 「そうだよね!ここよりもキラキラ輝いてると思うんだ」

 


 ミキがジッと海を見つめている。

 彼は地元に帰りたいのだろうか。最近帰ってないので、山や海へのデートもいいなと思ってしまう。



 「今度、2人で帰ろうか」

 「え?」

 「地元デートも楽しいと思うんだ」

 「うん………そうだね」



 ミキは喜んでくれると思った。


 けれど、ミキは何故かとても切ない表情で苦しそうに微笑んだ。泣いてしまいそうな彼を見て、薫はまた不安になってしまった。

 この気持ちは何だろうか………。

 そう考えた時に頭に浮かんだ言葉。それは、「別れ」だった。



 『………る………かおる………』



 その時だった、突然頭に直接呼び掛ける声が聞こえたのだ。

 聞いたことのない声だった。男の声で、必死に自分の名前を呼んでいる。

 薫は辺りをキョロキョロと見渡したけれど、もちろん自分を呼んでいる人はいなかった。

 薫は不思議に思い、首を傾げる。


 すると、ミキはそんな様子を見て、「………もう気づいたのか。さすがに早いな………」と、苦笑した。


 薫は、ミキの囁いた言葉を聞き、問いただした。


 「ミキ………どうしたの?何かあった………」

 「ううん。ただ、僕は君のペルセウスではなくて、怪物クジラだったんだよ」

 「え………何?どういう事………ミキ?」



 薫はミキを見上げ、彼の顔を見つめる。

 すると、切なげな表情から一転して、ニッコリと笑い、いつもの優しい笑みを浮かべた。



 「薫の誕生日を一緒にお祝い出来て、とっても嬉しかったよ。僕がずっとずっと楽しみにしていた………1番の夢が叶った」

 「…………ミキ、あなた何を言って………」



 薫の髪が冷たい風で乱れる。

 顔に伸ばしかけの茶色の髪がかかる。それを、ミキは丁寧に指で払ってくれる。

 彼の手はとても温かい。太陽のように、温かい。そんな彼が大好きだった。


 …………だった?



 「これ、薫にプレゼント。僕の宝物だよ」

 


 ミキはコートのポケットに手を入れ、そこから何かを取り出して、薫の手の上に置いた。

 薫の手のひらが、ほのかり温かくなる。


 薫はミキからのプレゼントを見つめた。そこには、透明な宝石のような石があった。表面はつるつるしており、うっすらと茶色に染まっていた。そして、この中に閉じ込められるように何かが入っている。



 「………綺麗………宝石みたい………。中に入っているのは………葉っぱ?」

 「そうだよ。琥珀みたいでしょ?」

 「琥珀………本当に、綺麗ね………ありがとう、ミキ」

 「うん。あのね、………その葉は、僕の葉だよ。だから、大切にしてね」

 「え………」



 薫の手を取り、ミキはもう片方の手を琥珀を包むように握らせてくれる。そして、ミキもその手の上に自分の手を乗せる。



 「君が忘れてしまっても、あの頃の記憶は宝物だから。僕がずっと覚えているよ。薫がとても大切で大好きだった。………ううん、今でも大好きだ。………だから、こうして1日だけ君を独占したんだ。大切な誕生日なのに、ごめんね」

 「………ミキ、イヤだよ………いなくならないで………」



 薫は彼が目の前から、そして頭の中からいなくなってしまう。そんな予感がしたのだ。

 薫の目から自然と涙が浮かんでくる。それを見て、ミキはニッコリと笑った。

 


 「大丈夫だよ。僕はずっと君の傍にいるよ。それに………薫には本当のペルセウスが居るだろう?」

 「そんな………ミキが守ってくれるでしょ?そう言ったよね。だから、どこにもいかないで………いなくならないで」

 


 薫はミキの胸に抱きついた。

 彼の香り、白檀に似たウッド系の香りがする。そして、温かい体温も感じる。それなのに、どうしてこんなにも悲しいのだろうか。


 強く強くミキは抱きしめる。

 すると、ミキは薫の頭を優しく撫でてくれる。



 「泣かないで………楽しい誕生日にすんだろう?」

 「………だけど、ミキが………」

 「綺麗で優しい薫とデートが出来て、手を繋げて、薫が好きなプラネタリウムを見れて。最高に幸せな時間だった。薫、ありがとう」

 「…………ミキ………」



 薫がミキの顔を見つめる。

 そして、ゆっくりと空いている手で彼の緑色の髪に触れる。少し冷たいけれど、優しくふわふわとした髪。茶色の頬は温かい。

 今は目の前に居るのを感じられるのに、終わりが近い事を感じらるのだ。それは勘に似た予感なのだろう。


 ミキは薫の頬に触れる。

 そこには薫が流した涙があったのだろう。 

 そのままミキは頬に触れる。「柔らかくて、温かいね」と言い、嬉しそうに笑顔を見せる。



 「………薫、愛してるよ。………また、夢で会えるといいね」

 


 ミキは悲しみを堪えながらも、いつものように少年のように眩しい笑顔を見せた後、薫に顔にゆっくりと近づいた。

 そして、薫の頬に小さなキスを落とした。


 頬のキスは「親愛」の証。


 まさしくそんな証を感じられる、とっても優しくそして慈しむようなキスだった。


 薫の頬からミキが離れていく。

 彼の温もりは、冷たい風が全てさらってしまった。



 「ミキ………ねぇ、ミキ…………?」

 「…………」



 薫が瞬きをした後か、唇を離れた後か。

 辺りは濃い霧のような靄がかかった。

 あっという間に2人は靄に囲まれ、少しずつ目の前のミキの顔も見えなくなっていく。

 焦り、不安に駆られて薫はミキを呼んだ。彼の香りも温もりも感じられなくなる。ミキはそんな薫をただ悲しげな顔で見つめるだけだった。そして、ついに、彼の姿は見えなくなり霧が光を覆い、真っ暗闇になる。

 


 「ミキーーっっ!!!」



 自分の叫び声で、薫はハッと目を見開いた。


 起きていたはずなのに、目を開くというのはどういう事なのか?自分でもわからなかった。

 


 「薫………大丈夫か?」

 「……………し、時雨…………」



 薫は時雨の寝室のベットに横になっていた。


 窓からは、柔らかな太陽の光りがうっすらと見える。その視界はぼんやりとしている。

 薫は目を擦ると、自分の手には温かな涙があった。

 自分は泣いていたのだ。



 目の前にいる時雨は、薫を心配そうに見つめている。


 薫は、ただただ泣くことしか出来なかった。


 緑色の髪に褐色の肌の子どものような彼を、薫は忘れてはいなかった。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る