第4話

「鍵の拾い主?」

 いかにも好青年といった例のお巡りさんは、快く答えてくれた。

「見た目は君より少し年下の女の人で、大学生だと言っていたよ。名前は聞いてないな。それほど会話をしたわけではないけれど、どっちらかといえば無口な感じの人だったよ。荷物を抱えて、急いでいた様子だったなあ」

「届け出てくれた時刻はいつ頃ですか」

「ええと、今朝十時頃だったかな」

 ぼくが鍵探しに出たのが九時頃だ。

「拾った場所は?」

「鴨川と三条通の近く、自動販売機の近くだったそうだよ」

 ぼくは礼を言って交番を後にした。考えなければならないことがあった。

 拾い人はいつ鍵を拾ったのか。昨晩だろうか、それとも今朝か。昨晩だとすれば、差出人は少なくとも十時間以上、鍵を持っていたことになる。ぼくの家を見つけるのに数時間がかかったとして、残りの時間は何をしていたのだろう。……恐ろしいのであまり深追いしたくはない。

 でも拾い主は自分と同じ大学生。それも悪意を持った人間ではなさそうだ。その情報だけでも充分収穫はあった。

 ぼくは問題の自販機の前まで足を運び、昨夜の様相を頭に思い描いた。人通りの多い金曜日の夜。そこで誰かが鍵を拾った……。

 真っ先に思い浮かぶのは、その人物がぼくを尾行した、という可能性だった。泥酔したぼくが鍵を落とした瞬間を目撃し、それを拾った後にぼくを尾行して家を突き止めた。それが最初から悪意を持っていた人間だとしたら、全く以て恐ろしい話だ。酩酊から覚めたとき、すでに部屋は空き巣に荒らされていた、ということだってあり得たのだ。ぼくは心底震え上がった。やはり警察を呼ぶべきだろうか、とちらりと考える。

 尾行の線は捨てきれない。が、この方法は応用が利かない。こちらから探すに当たっては、そもそも尾行する相手がいないので諦めるしかない。

 では他に方法はないだろうか、と頭を回転させたとき、ぼくははたと立ち止まったのだ。犯人は鍵の形に見覚えが合ったのではないか。例えば、ぼくと同じマンションに住んでいる、というのはどうだろう。

 だが、この案はすぐに破棄される。犯人が残した合鍵は、ぼくのそれと似ても似つかない。同じ型でなければ、マンションの入り口の扉を開けることは叶わないのだ。あの合鍵こそが、同じマンションでないことを証明している。

では一体、どうすれば……。

 ぼくは思案に暮れながら、自身のマンションの入り口へと舞い戻ってきた。考え事に気をとられていたぼくは、無意識のうちに玄関の鍵を開けようとした、その時だった。

 ガキッという音がして、鍵穴がその手を拒んだのだ。ぼくは図らずも、赤の他人に渡された合鍵を差し込もうとしたのである。

 つかの間、ぽかんと手元を見つめたぼくは、はっとしてにわかに興奮を覚えた。

 これならいける、という確信が全身で脈打った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る