『わたし、特技ありまして……!』(コメディ)
――フレデリック・ショパン――
「ねえ、ケーキ作ってきたんだけど。食べてみてよ!」
「えー? やだよ。お前、料理へたじゃん。美味かったこと、一度もないじゃんか」
「いやいや、今回は自信あるんだって! ちゃんと分量も量ったしさ!」
「ホントかよー? 全然、信用ならねえんだけど」
「ダイジョーブだって! ほら、一口、一口!」
「わかったわかった…………!! ペッ、うえっ! な、なんだこれ! ショッパン!(しょっぱい!)」
「えっ、うそ…………う、うわ、ホントだ! お砂糖とお塩、間違えた!」
「お、お前はー!」
「ご、ごめーん!」
――ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト――
「……また、新しい事業はじめる気? こりないねー、おじさんも」
「おお、姪っ子ちゃんでねえか。どうだ、この店。今度こそ、いけそうでねえか?」
「いーや、全然。こんな田舎で、メイド喫茶は強引すぎるよ。だれも、こないと思うけど」
「また、なに言ってるだ、この子は。田舎だから、貴重なんでねえか。だれもやってねえから、いいんでねえか。そうだろ?」
「ちがうよ。やっても無駄だから、やんないの、だーれも。傷が浅いうちに、やめたら? 借金、また増えちゃうよ?」
「ハッハッハ。心配すんな。借金なんて、この店が当たればすぐに返せるだ。この、立派な店構え。こいつはきっと、モーツァルト。(儲かるど。)姪っ子ちゃんも、どうだ? メイドになるか? がははは!」
「……だめだ、こりゃ」
――フェリックス・メンデルスゾーン――
「おい、カップラーメン、なんにする?」
「あ、わたし、焼きそばにするー。ビリ、パカッ、トポポ……。あー、早く、できないかなー。おなか、空いたなー」
「じゃあ、俺は、これで。――でもさ、お前、湯きりとか、ちゃんとできんの? ものすごい、ドジじゃんか」
「むっ、バカにしくさって。湯きりぐらい、できますよーだ。心配なら、ついてきんしゃいよ。湯きりテク、見せつけたる」
「いや、いいよ……。なんで、見なきゃいけないんだよ」
「いいから、いいから。……さあ、いくよ。湯きり口を開け、端をもち、一気に、放出! ……ほら、どうだ!? できてるでしょ? ほら、ほら!」
「あ、こら、よそ見すんな! ……ほら、見てみろ! カップの端から、メンデルスゾーン!(麺でてるぞ!)」
「わあ、麺、シンクにあげちゃったよ!……」
――ピョートル・チャイコフスキー――
「どうかな、チャイさん。日本は、慣れたかい?」
「ハ、ハイ。チャイ、ニホン、タノシイデス。ニホンジン、いいヒト、ばかりデス」
「それは良かった。チャイさんが良い人で、ホームステイさせたこちらとしても、大助かりだよ。なあ、母さん?」
「ええ、本当。日本食も食べてくれるから、ママとしても大助かりよ。チャイさん、お代わり、いかが? おでん、まだ一杯あるわよ」
「ア、ハイ、イタダキマス。アリガトウ、ゴザイマス」
「でも、チャイさん。無理は、いけないからね? ほら、これとか、タイではあまり、食べないのでは? 残しても、構わないよ?」
「イ、イイエ、ソンナコト、ナイデス。チャイ、コフ、スキー。(チャイ、昆布、好きー)オデン、トテモ、オイシイデス」
「ハッハッハ。なら良かった。ほら、私のも、食べなさい」
「もう、お父さん。おでんなら、沢山ありますよ?」
「お、そうか。ハッハッハ」
「もう。ウフフフフ」
「ウフフフ。チャイ、コフ、スキー。(チャイ、昆布、好きー)」
………………。
「……なに、これ?」
「えっ、なにって? おかしいトコでもあった?」
「いや、なにじゃなくて。なによ、このダジャレ。突然これ見せられて、なにを語れって言うの?」
「ああ、面白いかどうか、聞きたかったの。どうかなどうかな。思わず、抱腹絶倒?」
「……ううん、全然。クラシックの作曲家でダジャレを作る意味も分からないし、なにより最後のは、ひどすぎる。だれだよ、チャイって。ダジャレに人名使うなよ」
「わ、酷評? ひどい、ミヨちゃん。傷ついた~」
「いや、大抵の人が、そう言うって。ひどいよこれ。その辺のおっさんでも笑わないと思うよ」
「そっかー。じゃあ、これで音大の面接は、難しいかなー? 練り直した方が、いいのかなー?」
「そういう問題じゃないよ!? いや待て、あんた。もしかしてこれを、面接で披露しようとしてたのか!?」
「うん。『創造力豊かな生徒を求む』って音大の資料にあったから、ダジャレはうってつけと思い、作ったのですよ。二週間かけて」
「あの、音大側が望んでんのは、そういうことじゃないと思うけど。ダジャレでは絶対にないと思うけど。……それにあんた、音楽に興味あったっけ? 楽器とか、やってたの?」
「うん、やってるよ。『でんでん太鼓』。これでわたしは、世界目指すんだ!」
「楽器じゃねえよ! 音大で教えるか!」
15/02/04 第七十五回 時空モノガタリ文学賞 【クラシック音楽 】投稿
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます