第4話 04
「おのれ・・・」
苛立ちを含んだ巫女の声に、敦は「あ、鼻息かかりました?すんません」と謝っていた。
「鼻息などではない。そなたの邪念が御神鏡を曇らせたのだ。ただちに
呼ばれて青年、キヨアキは「はい」と答えるなり、敦を引っ立てて廊下へ出た。
「何やろ、あのタブレット見ろて言われたから見たんやで。鼻息で液晶曇っただけやんか。怒り過ぎやで」
「あれはタブレットではありません。鏡です。さっきあなた、何か変な事を考えたでしょう。そのせいで
「変な事、というか、まあ、彼女かなり胸大きいな、と」
「そんな事考えてたんですか!」
あからさまに馬鹿にした口調のキヨアキに、敦は思わず反論した。
「そやかて、自分も絶対そう思てるはずやわ。あれホンマ、半端ないで」
「やめて下さい」
キヨアキは冷たくそう言うと、別の部屋のドアを開けた。
「さあ、ここでちゃんと心身を清めて下さい」
そう言い残し、敦を置いて出ていった。
あらためて周りを見ると、そこは洗面室で、奥は浴室だった。洗面台には新品らしい歯ブラシやコップが備えてあり、タオルハンガーには清潔そうなフェイスタオルがかかっている。脱衣かごにはたたんだバスタオルも置かれていて、まるで高級旅館だ。
さっき走って汗もかいた事だし、まあいいか、という気持ちになって、敦は服を脱いだ。
浴室は壁から浴槽まで白一色。けっこうな広さがあり、ボディソープにシャンプー、トリートメントまで並んでいた。しかし浴槽に湯が溜まるのを待つのも面倒なので、シャワーだけ浴びるか、と蛇口を開き、湯音を調節していると「このうつけ者が!」という罵声がとんだ。
「へ?」
声のした方向。すなわち鏡に目を向けると、そこにはなんとあの、巫女が怒りの形相で映っていた。
「何を呑気に湯など浴びておる!」
「いや、でも心身を清めて来いって言われたし」
「いかにも。そのために水垢離を行えと言ったであろうが」
「ミズゴリ、て、何ですか?」
「水を浴びて
「一応。せやけど商学部やったし、ちょっと漢字とか弱いです」
「もうよい、さっさと水を浴びよ」
その言葉を最後に彼女の姿は消え、鏡には裸で茫然としている敦の姿だけが映っていた。
「な、何やねんホンマ・・・」
ここでまた湯を使うと同じことになりかねない。仕方ないので水を浴びて汗だけ流すことにした。
服を着て廊下に出たはいいが、何となく足元の様子が違う。暗いことに変わりはないが、さっきの廊下がフローリングだとしたら、これは板張り、という言葉が似合いそうな感じで、歩くとわずかにたわんで、軋んだ音をたてた。
たしかこっちから、と、来た道を戻ってゆくと、長い縁側に出た。一定の間隔で行灯のような明かりが置かれているので、周囲の様子は見てとれる。そこに面した部屋には格子の板戸がたてられ、白い砂利を敷き詰めた庭には、牛車が一台停まっていた。
なぜ敦がそれを牛車と認識できたかといえば、
一般家屋に牛車があるのも不思議だが、とりあえず、違う方向に来てしまったのだろうと思って、敦は踵を返した。だが牛車の方から「早う乗らんか」と、切れ気味に呼ぶのは巫女の声だった。
見れば、牛車の後ろは縁側に接していて、どうやらそこから乗り降りするらしい。ここで拒否するという選択もなく、敦は素直に歩いてゆくと腰を屈め、「失礼します」と牛車に乗り込んだ。
中は板敷きの上に
「あの、これで、どっか行くんですか?」
とりあえず、そう質問すると、巫女は「そなた、自分が何のためにここにおるのか、判らぬのか?」と言った。
質問に質問で返すとは、けっこう不愉快な仕打ちである。もう十分に上から目線だとは思っていたが、敦にも我慢の限界というものがあった。
「そんなクイズみたいなこと言われても、正直、なんも話見えてけえへんのですけど」
そこそこ、苛立ってますよ、という気持ちで言い返すと、巫女はあからさまに眉をしかめてキヨアキの方を見た。
「そなたが薦めるものを招き寄せてはみたが、先ほどより無礼ばかりをいたす。もしやこれは、同じ呼び名なれど異なる者ではあるまいか?」
「そんなはずは・・・」と答えはしたものの、キヨアキの声には心もとなさがある。巫女は再び敦の方を向いた。
「そなたの名は大原敦、
「ミウラ?ミウラミチオ?さあ・・・ちょっと浮かばへんのですけど、取引先とかですかね」
「やはり、人違いであったか」
巫女があからさまに嫌気のさした表情を浮かべる一方で、キヨアキは「待って下さい、小学校の同級生にいたはずです。あなたはクラスでオーハーと呼ばれていたでしょう?」と食い下がった。
たしかに俺のあだ名はオーハーやった、と頷きかけて、敦はその動きを一旦停止した。ここで知らない、と答えれば、自分は人違いであることが確定し、解放されるのではなかろうか。そうすれば、全く知らない場所ではあるが、タクシーを拾って最寄り駅まで行き、大阪へ帰ることは可能なはずだ。
「そして三浦道夫さんはミウゲと呼ばれていたはずです」
「あ、ミウゲ、ミウゲか」
思わずそう答えてしまい、まずいと気づいても後の祭りだった。
三浦は小学校の四年の時の同級生で、クラス替え当時、頭に十円ハゲがあったので三浦のハゲ、つまりミウゲと呼ばれていたのだ。
そういう身体的特徴を持った子供は、開き直ってギャグにでもしない限りいじめられる事が多い。めいっぱい綺麗ごとで言えば「いじられる」という奴だ。そしてミウゲはいじめられっ子で、ハゲが消えてもその役割を引き受けたまま、二学期の終わりにどこかへ転校していった。
「三浦さんが僕にあなたの事を推薦してくれたんです」
「いや待てや、そんなん知らんし。いきなり小学校の同級生が連絡してきたら、たいがいアホみたいな値段の鍋のセットを売りつけるか、あやしい宗教・・・」
はっと閃いて巫女の方を見ると、彼女はいきなり立ち上がり「わらわを邪教の徒と疑うか!」と叫んだ。
「もうよい、キヨアキ、こやつがお前の申す者である事は確かであろう。こやつを呼び出すという、わらわの役目はもう果たした。後はそなたらの好きにせよ」
それだけ言うと、袴の衣擦れにまで苛立ちを充満させながら、巫女は牛車を降りてしまった。
遠ざかる彼女の足音を聞きながら、敦はキヨアキに「ヤバいとこ指摘されて、切れてもたんかな」と話しかけた。
「言っておきますけど、倭可由さまはカルトとか、そっち方面の人ではありませんから」
「ほな、何やいうねん。ミウゲの話とか持ち出してきて、わけわからんわ」
「それについては、道々お話ししましょう。時間が勿体ない」
キヨアキがそう言って、低い天井から下がる紐を引くと、どこかで鈴の音がした。それをうけて、誰かが牛車の入口に簾のようなものを下ろし、車輪の軋む音とともに牛車がゆらりと動いた。
「ウソやん、これ、牛が勝手に歩いてんの?ていうか、どこ行くねん」
思わず立ち上がり、乗用車で言えばウィンドウにあたる小窓から外を覗くと、子供ほどの背丈の、全身真っ黒な何かが牛の引き綱をとって歩くのが見えた。
敦は無言で窓から離れると、さっきまで巫女が座っていた、円形の敷物に腰を下ろした。あれが何なのか、今は考えない方がいいような気がする。
やがて牛車は大きく揺れ、左へと向きを変えた。キヨアキは燭台を少し脇に寄せると、「今から、さっきの場所へ戻ります」と言った。
「さっきの場所て、あの、女の子が飛び降りてたとこか」
「そうです。倭可由さまがわざわざ、車を出して下さったんです」
「まあ、速さ的には歩くのと変わらん気もするけど」
とはいえ、座って行けるので楽は楽か、と敦は何とか安定する姿勢を求めて座り方を変えてみる。
「なあ、自分、なんでミウゲの事知ってるねん。ていうか、あいつ何でまた俺の名前出してきたんや。本気で俺が鍋買うとか、思ってるんやろか」
「三浦さんはあなたより一足先に、あの場所に来られました。バイクで出勤途中に、トラック同士の衝突に巻き込まれて、重体になったのです」
「なんや、あいつもおったんか。ほな別に俺に頼まんでも、あいつに助けてもろたらええやん」
「それが、緊急手術が予想外にうまく行って、あっさり意識回復されたんです。ただ、三浦さんは去り際に、あなたの名前を出して、この人ならきっと手伝ってくれると言いました」
「なんでミウゲが俺を指名するんや。ていうか、あいつなんで、俺が注射打たれて意識不明になること知ってるねん」
「それは違います。三浦さんがあなたを指名したから、僕が倭可由様の力を借りて時間を遡り、あなたをここへ連れてきたのです」
「時間を遡るて、そんなんできるわけないやん」
「できます。僕は死んでいるから」
「そやったら、あの子助けるのも自分でやったらええやん!」
「だから、それは死んでいるからできないんです」
「・・・もうええわ」
これが漫才なら袖へ引っ込むところだが、二人は牛車の中にいる。何とも間延びした車の揺れに身を任せながら、敦は「自分、そもそもなんで死んだん?」ときいてみた。
年齢的に考えられるのは事故死だが、線が細いのは何かの病気だったのかもしれない。
「殺されたんです。人違いで」
「え?殺人、事件?」
「そうですね。バスを待っていて、ある女性に、彼女がつきまとっている美容師と間違えて襲われました。僕のTシャツが、彼と同じだったんです」
そう言う彼が着ているTシャツは深いマリンブルーで、左右の袖と背中の襟元にシルバーのロゴが小さく入っていた。
「このTシャツは、従姉が新婚旅行のお土産にくれたんです。ハワイでも限定ショップでしか買えないレアものらしくて。おまけに僕の背格好がその美容師に似ていて、同じバス停を利用していたのも、間違えられた要因です」
「殺された、いうのは、刺されたとか、そういう事?」
「いえ、マニキュアの除光液をかけられて、ライターで火をつけられました。救急車が来た時は、まだ話もできたんですが、七時間後に死亡しました」
「それは・・・ご愁傷様で」
死んだ本人に言う言葉ではないのだろうが、敦の口から咄嗟に出たのはその一言だった。話の重さとキヨアキの淡々とした様子の落差が大きすぎて、どうにもついて行けない。
「もしかして、死んだんは何年も前のことなんかな」
「いいえ、明日、九月一日です。これがネットに上がったニュースです。エゴサーチなんて趣味じゃなかったけど、さすがに死亡記事は気になって」
キヨアキはスマホを差し出し、敦はそこに浮かんだ文字を目で追った。
「一日午前九時ごろ、JR西宮駅のバス乗り場で男性に火をつけてやけどを負わせたとして、会社員上田芳美容疑者(38)が現行犯逮捕された。上田容疑者は面識のない男性を自分の交際相手と思い込み、マニキュアの除光液をかけてライターで火をつけた疑い。男性は病院に搬送されたが重傷とみられる」
その短い文章を二、三回は読んだだろうか。敦は目をしばたくと「なあ、この記事が九月一日や、いうことは、明日やろ?ほな自分、まだ死んでへんやん」と突っ込んだ。
「僕は死んでいます。ただ、現在、八月三十二日には、時間を遡ってきているだけです」
「そうなん」
ゆるゆると、牛車は前へと進み続ける。
こういう時、喫煙者は煙草に手を伸ばすのかもしれないな、と思いながら、敦はまだ湿り気の残る髪を何度か指で梳いた。
「ご心配いただかなくても大丈夫です。僕はすぐに転生しますから」
キヨアキはやはり淡々とそう言った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます