応援コメント

奪還編14話 関西訛りの戦術AI」への応援コメント

  • 此処まで“個性”豊かな戦術AIが産み出せるなら、今から煌龍のAIが楽しみだ
    流石に姉妹漫才を観れるとは思っても見なかった、、、

    作者からの返信

    ハンマーシャークにまで姉妹機が搭載されましたね(笑)

    感想ありがとうございます。


  • 編集済

    カナタが女に弱いのは母親を知らない母性に触れた事が無い。
    そういう側面もあるのでしょうか。
    祖母と母とでは、また違うものですし。
    しかし”親父”に対して”母さん”と呼びますか…
    マリカの言う通りある意味親父以上に罪深い事しましたね
    風美代さんは…

    これをどうカナタが受け入れ決断するか。
    そしてその過程を描く事がこの作品の醍醐味の一つなの
    でしょうねw

    鬼強くなったカナタですがまだまだ成長の余地は一杯ですねw

    作者からの返信

    ボッチだったので女の子に免疫がないというのもあるかも知れませんが(笑)

    仲間への機微には聡いカナタですが、自分の事には頑なです。その頑なさを仲間達も察していますが、なかなか踏み込めないでいる。ロブがやんわり忠告するのが精一杯みたいです。しかし、いずれ向き合う時が来るでしょう。

    感想ありがとうございます。

  • まさか、戦術AIで漫才が見られる日が来るとは…。

    ああ、カナタもある意味意固地になっているのですね。もう少し?もっと?人間的に成熟するか、大人にならないと、教授と和解はできないですねえ。

    …、マリカさんの洗脳…げふんげふん、睡眠教育…ごほごほ、に期待したい今日この頃です(笑)

    次回の更新も、楽しみにしております。

    作者からの返信

    案山子軍団の苦労人枠ロブだからやんわり忠告してますが、こればっかりは三人娘も口にしないのですよね。カナタが両親を良く思っていないのは見え見えなので、その心情を慮っているので。

    感想ありがとうございます。

  • ロブくんの意見に賛成。多分、周りの意見も大体同じだと思うから、気づかないのは自分だけと言う状態かな?親子ってある意味一番拗れる人間関係ですね〜。二番は夫婦間?

    作者からの返信

    そうですね。幹部連では年長のロブは、カナタにやんわり忠告出来る人間です。一番年長のカレルはカナタへの尊敬が先に立っていますし、白狼衆はカナタ親衛隊みたいなものですから、お館様絶対主義です。

    意地になってる本人は、意地に気付かないもので、カナタも例外ではないのでしょう。

    感想ありがとうございます。