第一話 覚醒 8


 冷蔵庫からペットボトルの水を二本取って来て、ククルはユルの部屋に戻った。


 二人並んでベッドに腰かけて、話を始める。


「何でお前、学校を抜けたんだよ?」


 聞かれるだろうと思っていたことだった。


「……」


 ククルは一口水を飲んで、うつむく。


 説明して、いいのだろうか。


「……言わなくちゃ、だめだよね」


「そりゃそうだ。さっさと吐け」


 言いにくいことだったが、事情を説明せねばユルは納得しないだろう。


 そうして、ククルは語った。美奈と綾香に協力を頼まれたこと。カフェでユルとお揃いの首飾りを持っているところを目撃され、それを報告されたこと。結果、美奈と綾香が怒ってしまったこと――。


 話し終え、ククルはユルの横顔を見る。ユルは何とも言えない、複雑そうな表情になっていた。


「それで、私――とても辛くなっちゃって。昨日見た兄様みたいな人を思い出して、彼を捜そうと学校を出たんだよ。今考えたら、どうしてそういう発想になったかわからないんだけど……もう幻惑されてたのかな」


 ユルはぐっと水をあおってから、ようやく口を開いた。


「まあ……事情はわかった。正直、どう言えばいいかわからねえけど……とにかく、お前はそれで衝撃を受けて、心が弱って魔物マジムンに付け込まれたってことだな」


「そうだね」


「とりあえず、話を進めるか。オレの傷を治したのは、お前だよな?」


 ユルに問われ、ククルは頷いた。


「うん。――命薬ヌチグスイ


 呼ぶと、またあの小刀が手に現れた。


「これで、治したんだよ。癒しの力があるみたい」


 ユルは驚いたように、小刀を見た。


天河ティンガーラ


 ユルも静かに、あの名前を呼ぶ。彼の手に、刀が顕現する。


「この刀は、魔物を斬れるみたいだな。どういうことなんだ?」


「よくわからないけど――私たちは兄妹神として、色々なことができたけど、魔をも断つ攻撃の力と癒しの力が一番大きかったよね。その力を、神様が分離させて残してくれたってことかな」


 ククルは考え込み、力を抜いた。すると、命薬は消え失せた。


「……どうして、オレたちはこの力を残されたんだろうな」


 ユルがすっと手を放すと、天河も消えてしまう。


 二人とも、首飾りの宝石を見下ろしていた。太刀と小刀は、それぞれの宝石から現れたようだ。名を呼べば、顕現する。


「わからないなあ……。神の力はなくなったとはいえ、神の血は残っているわけだから、身を守る力を残してくれたのかもね」


「……ああ、なるほど」


 ユルはため息をついて、後ろに寝転んだ。


「考えても仕方ないか。その内、思い出すかもしれないし」


「そうだね」


「――それより、話は戻るが……その、お前の友達の件どうする?」


「友達?」


 聞き返して、美奈と綾香のことを言っているのだと一歩遅れて気付く。


「あ……ええと」


 どうすればいいのだろう、とククルは自分の手の甲を見やる。


「どうしようもない気がする……。首飾りのこと、言い訳できなかったもの」


「まあ、そうだよな。……一応オレから、話しておくか」


「う、ううん。それはいい。私が告げ口したみたいになっちゃうじゃん」


 ククルは勢いよく、首を横に振った。


「それにね、ユル。私――ちゃんと、自分から言うよ。親戚なんだけど、恋人じゃないけど、大切な存在なんだって。だから首飾り、お揃いの持ってるんだって。それで納得してもらえなかったら、仕方ない」


「……それで、いいのか?」


「うん」


 ククルはしっかりと、頷いた。




 まだ体が怠いというので、ユルは翌日学校を休んだ。


 ククルは初めて一人で登校した。


 授業が始まる前に、美奈と綾香を廊下に呼び出す。


「ごめんなさい。私とユルは親戚だけど、大切な存在なの。だから、お揃いの首飾りを持ってる。恋人とかじゃないけど……それでも、ただの親戚とは言えない。だから――」


 そこまでまくしたてたところで、美奈と綾香は顔を見合わせた。


「言ってること、よくわからないわ」


 美奈が静かに、ククルに告げる。


「引き受けたのが間違いだった。協力は、できない」


 はっきり口に出すと、意志が固まった。そうだ、ククルは本当は嫌だった。ユルを利用して友達を作ったみたいで嫌だったし、ユルの気持ちを無視して協力というのも嫌だった。


 心の奥底の感情に気付かないふりをして、提示された友情に飛びついてしまった。


「ごめんね」


 謝ると、美奈は不快そうに顔をしかめた。綾香はどうしていいかわからないかのように、戸惑っている。


「もちろん、邪魔はしないから。でも、ユルが好きなら自力で頑張って。私を通さないでほしいの。邪魔はしないけど、応援できない。ユルは私の――」


 兄だから、と言いかけてククルは考え直した。


「大事な、人だから」


 言ってしまうとすっきりして。ククルは頭を下げて、教室に戻った。




 帰り道に商店でシークワーサーゼリーを買ってから、ククルは家に帰った。


「ただいまー。入っていい?」


 ユルの部屋の扉を叩いて呼びかけると、「ああ」と短い返事があった。


 扉を開き、中に入る。ユルは、ベッドに座って本を読んでいるところだった。


「おかえり。何だそれ?」


「シークワーサーゼリー。お見舞いだよ。おいしそうでしょ」


 ユルの隣に座り、袋からゼリーとスプーンを取り出し彼に渡した。


「どうも」と礼を言って、ユルはゼリーを食べ始めた。


 ククルも自分の分を取り出し、食べながらぼうっと天井を見上げた。


「……お前、今日話したのか」


 問われ、ククルは小さく頷く。


「うん。協力できないって、ちゃんと言ったよ」


「怒ってなかったか?」


「怒ってたけど、仕方ない」


「……そうか」


 ユルは複雑そうな表情をしていた。ユルからしてみれば、口を出しにくい話題だろう。


「でも、ユルもとやかく言われたらごめんね」


 その言葉に、ユルは虚を突かれたような表情になって、こちらを見た。


「どういうことだ?」


「私――恋人じゃないけど、大事な存在だって言いきっちゃったから。噂されるかも」


「お前……結構大胆なこと言うなあ」


 ユルは呆れて笑っていた。


「でも、もう兄妹って言うのも違うし……友達とも親友とも違うし」


 他にどう言えばいいのかわからなかった。だから、ああ言ってしまった。


「別に噂されたりとやかく言われても、オレはどうでもいい。お前もそう思ったから、そう言ったんだろ?」


 笑って顔を覗き込まれて、ククルもつられて微笑んだ。


「うん!」


 喧嘩をしながら、一緒に旅をして。手をつないで、一緒にニライカナイに行った。そんな二人の絆は、誰にどう言われようが揺るがない。


 ユルも同じ気持ちなのだと知って、ククルは嬉しくてたまらなかった。




 結局、美奈と綾香は話しかけて来なくなった。だが、意地悪をされるというわけでもないので、ククルはどこかホッとした気持ちで日々を過ごしていた。


 休み時間に、先日買った漫画を読んでみる。台詞に片仮名の大和語が多くて、よくわからなかった。辞書を引きながら読んでいると、隣席の女生徒が話しかけて来た。


「あ……それ、私も今読んでるの」


 驚き、顔を上げる。


「そ、そうなんだ。まだ私、ちょっとしか読んでないんだけど」


「私は最新刊まで読んだよ。二巻からびっくりな展開になるんだよ」


「そうなの!?」


 話が盛り上がりかけた時、教師が入って来た。


「……あ、先生来たね。また後で話そう」


「うん!」


 ククルは、心からの笑みを浮かべた。




 結局、おすすめの漫画を貸してもらう約束まで取り付け、ククルはご機嫌で帰路についた。


「なんだか嬉しそうだな、お前」


 隣を歩くユルは不思議そうに、ククルを見下ろす。


「ふふふ」


 ククルはにこにこ笑い、歩を進める。ふと、通りすがる人に兄――ティンの面影を感じ、思わず振り返った。


「どうした?」


「……ううん、何でも」


 ティンは生まれ変わっているのだろうか。カジやトゥチも、転生したのだろうか。


 どうしても、過去の人たちを捜してしまう。ここにいないと、わかっているのに。


(懐かしく思っても、いい。淋しくなることがあったって、いい。でも……)


 過去に捕らわれては、いけないのだ。それは彼らが望まないことだから。


 たとえ彼らが生まれ変わってこの時代に生きていても、ククルのことは覚えていないだろう。関わることもないのかもしれない。


 それで、いい。


「ユル。またあの、かふぃーの店行こうよ」


「また?」


「……嫌なら、一人で行くけど」


「わかったわかった。付き合ってやるよ」


 渋々了承したユルの様がおかしくて、ククルは思わず笑ってしまった。






 兄様へ――




 心の中で、この手紙をしたためます。


 兄様はまだニライカナイにいるのか、それとも生まれ変わって現世に戻ったのか、私にはわかりません。


 でも、願っています。あなたのマブイの平穏を。


 どうか兄様の魂に、たくさんの幸福が訪れますように。


 もしかしたら兄様が心配しているかもしれないから、近況報告を。


 この時代にはびっくりです。色々なものが変わっています。私は昔からのんびり屋だから、付いて行くのに一苦労です。


 でも、カジ兄様の子孫の方々が助けてくれています。何より、共にニライカナイに行って時代を超えたユルが一緒にいるので、心強いです。


 ……そういえば、兄様はユルのことが嫌いだったんですね。もしかしたらユルと一緒にいるの、心配だったりします?


 あのね、兄様。わかりにくいけど、ユルは優しいです。だから大丈夫。


 では、また。この心の手紙が届きますように。




――ククル

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る