第9話 トラウマ

 子供は寝る時間になってベットに追いやられる。

 小学生の私は、布団を頭まで被って目を閉じる。


 薄暗い部屋が水に沈みベットだけが浮いている。周囲の水は、川となって流れはじめる。無数の死体が流れてくる。私はベットで横たわって身動きが取れない。どうしようもなく、寝ているしかないのだ。焼けただれ苦しんだ人間だったものが、私の周囲を流れて消えていく。音もたてずに。


 現実ではないが、夢でもない。

 目をあけて天井を見ても、悪夢の川の上にベットが浮かんでいる感覚がする。


 何度も眠れないと、父母が寝ている部屋へ行った。

 母は、その度に寝かしつけに来てくれた。


 原爆教育の一環や家族で原爆資料館に見学に行った。


 瓦礫となった市街地に黒焦げになった人の写真がある。

 原爆の爆発によって、人々は燃え盛る炎から逃げ、焼けただれた体で喉を潤す水を求め川に向かう。川辺で多くの人が息絶えた。川には無数の死体が浮かぶことになる。私は壮絶な話の一端を知った。


 しかも、それは、遠い異世界でも空想でもなく現実に起きたことだ。


 その光景が切り取られ、私のベットの周囲へと投影されたのだ。


 原爆の被害というのは身近だった。

 夏でも長袖を来ていた小学校の教諭は、原爆によるケロイドの跡を隠すためだと、こっそり教えてくれた。原爆二世も珍しくもなかった。


 その夜も、私の周りには、無数の死体が浮かび上がる。


 母は終いに

「なんで、ちゃんと寝てくれないのか」

 と声を荒げた。


 私には、脳裏に浮かぶ暗くて赤い光景が、恐ろしくてたまらなかった。

 だけど、母に理由を言えず、ただ、眠れないと泣きつくのが、精一杯だった。


 何時、母を悩ませなくなったのかは、記憶にない。


 今でも時折、その時の感覚を思い出す時がある。眠れないと悩むこともなく、ただ、反芻しているだけに過ぎないのだが。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る