第3話家無き者の青い鳥探し

 午後九時、岩岡と卓也はあの公園に戻ってきた。

「卓也君だっけ?君の名前。」

 卓也は何も言わない。

「これから新しく君が住める家を探していこう、だからこれからよろしく。」

「何で・・・、何で僕を助けたりなんかしたの?」

「それは君の事が、ほっとけなかったからさ。」

「ほっといてよ、そうすればよかったんだ!」

 卓也は叫んだ。

「それなのに、魔法みたいにお金だして・・・、あんたは人さらいだ!」

 卓也は家に戻ろうと後ろを向いて走ろうとしたが、岩岡は卓也の腕を咄嗟に掴んだ。

「離せよ!」

「君が戻っても、お父さんは家に入れてくれない。というより君は今まで家の中で、幽霊のように扱われていたんじゃないかな?」

 岩岡が言うと、卓也は黙ってしまった。

「今日ブランコの所で見た時に感じたんだ、私と一緒で居場所が無いとね。」

「・・・・うん、僕は家の中では透明人間なんだ。嬉しいことがあっても、志野姉ちゃんに夢中で聞いてくれない。それでも父さんだけは振り向いてくれた、その時はイライラしていていつも叩かれていたけどね。」

「そうか・・・、自分から助けを呼ばなかったのか?」

「父さんから『家の事は先生に話すな。』と言われていた、それに顔とかは叩かなかったから分からなかったと思う。」

 つまり大輔は、服を着ていても露出してしまうところは避けていた。なかなか狡猾である。

「酷い父親だね、どうしてそうするのか聞いたことはあるのか?」

「無い。」

 岩岡はそれ以上何も言わなかった。そして二人は公園に戻って、眠りに着いた。

 そして翌朝、岩岡と卓也はあてもなくこそこそ歩いていた。岩岡がやっている仕事も月に五回ほど、決して収入は安定していない。

「ほら、今日はあそこに入ろう。」

 岩岡と卓也が入ったのは、涼子と隆夫が営んでいる食堂だ。

「いらっしゃい、あら岩岡さん来てくれたのね。」

「ああ、今日はこの卓也くんに食べさせたくて来たんだ。」

 涼子は卓也を見つめた。

「この子、岩岡さんの?」

「いいや、公園で知り合った。」

「君、年は何歳?」

「八歳です。」

「まあ、どうして岩岡さんと一緒に?」

「父さんとケンカして、家を追い出された。」

「こんな年なのに、なんて酷いことを・・・。わかった、おじちゃんが美味しいご飯を作るからね。」

 卓也は元気よく頷いた。そして岩岡とカウンター席に座り、かつ丼を注文した。

「岩岡さん、質問してもいいですか?」

「ああ、いいよ。」

「岩岡さんは、どうして・・・ホームレスになっちゃったの?」

「・・・追い出されたからだ。」

「家から?」

「ああ、妻も娘もいたというのに・・・。」

「どうして・・・、追い出されたの?」

「妻の両親から用無しと言われた。」

「そうか・・・、岩岡さんも家の中で辛い思いをしていたんだ。」

「ああ、せめて会いたかったなあ・・。」

「今でも、会いたいの?」

「当たり前だ、君だってそう言っていたんだろう?」

 そして卓也のところにかつ丼が運ばれた、卓也はかつ丼を美味しく食べた。

「岩岡さん、本当に何も食べなくていいの?」

「ああ、こう見えても五日は何も食べずにいたんだ。これくらい、どうという事は無い。」

 岩岡はこう言ったが、本当は空腹はつらい。

「岩岡さん、我慢することは無い。俺が何か作ろうか?」

「隆夫さん・・、いいんですか?」

「もちろんだ、もう一つかつ丼か?」

「じゃあ、それで。」

 するとそこへ眼鏡をかけた若い男が、入店してきた。

「いらっしゃい、宮森君!」

「涼子さん、いつものお願いします。」

「はいよ、あんたーっ!焼きそば一つ。」

 宮森は岩岡から二席離れた所に座った。

「あのーっ、あの人いつもここに来ているのですか?」

「ああ、宮森君。彼はここから近い大学の寮に住んでいて、よく休日の昼には来てくれるんだ。」

「そうなんですか・・・。」

 岩岡は宮森の顔をじっと見た、どこか悲しそうな眼で、もうすぐ自身にとって辛いことが起こる前触れの眼をしていた。そして岩岡の注文が届いてから五分後。

「はい、焼きそば。」

「ありがとうございます。」

 宮森は焼きそばをすすりながら、泣き笑いした。

「美味い、美味い。」

「どうしたんだい?泣けるほど、この焼きそばが美味しいのかい?」

「・・・僕、大学を中退するんです。」

「それは急だね・・・、何があったんだい?」

「お金が無いんです、母親が先月亡くなってしまい生命保険を貰ったのですが・・・、半分兄に取られてしまって・・・学費が払えなくなってしまいました。もう生活費だけでやっとなんです、明日退学届けを出しに行こうかと思います。」

「そうか・・・可哀そうに・・。」

 岩岡はチャンスだと思った、岩岡は宮森に話しかけ涼子さん了解の所、一緒に店の外に出た。

「あの、話しというのは何ですか?」

「これは失礼、私は岩岡武だ。君、お金に困っているんだね?」

「もしかして・・、何か裏の・・・。」

「誤解しないでほしい、私は君に直接お金を渡したいんだ。」

「あなたが・・ですか?」

「そうだ。正直、君はいくらほしい?」

「・・・六十万円・・。」

「わかった。」

 そして岩岡は仏像を振った、そしていともたやすく六十万円を出した。

「えっ、うそ!」

「ははは、このお金はもちろん君の物だ。」

「いいんですか?」

「ああ、これで大学を無事に卒業してくれ。」

 宮森は感動のあまり、号泣した。

「ありがとうございます、この恩は忘れません。銀行に行ってきます!」

「ちょっとその前に、お代を払わないと。」

「ああ、そうでした。」

 宮森は焼きそばのお代を支払うと、六十万円をリュックに入れて、大急ぎで銀行へと向かった。

「岩岡さん、どうしてあなたはお金を払うの?」

「じゃあ、店を出てから話そうか。」

 岩岡は卓也が食べた分のお代を払った(岩岡のは、ラッキーサービスでただ。)

 そして店をでると、岩岡は卓也に七福神との約束を話した。

「私は幸せを掴むために、七福神から借金をしたんだ。」

「えっ、ホント!いくら借りたの?」

「七億だ。」

「七億も!?そんなに借りて、返せるの?」

「七福神は他人を幸せにすることで、ツケを返してと言われた。ただし、七億全てを使い切らないと、私は地獄に落ちてしまうのだ。」

「それは大変だね・・・。」

 まだ三億五千万も使ってない岩岡、果たして本当に全て使い切れるのか?


 そして翌日、岩岡と卓也はまた街をぶらぶら歩いていた。ただ岩岡としては、早く卓也と住める家が欲しかった。

「早く家が手に入るという、幸せがこないかな・・・。」

 歩いていると卓也と同い年の男子が、やってきた。

「卓也!一体今まで何してたんだよ!」

「大木君、ごめん。心配かけて・・。」

「親に捨てられたと聞いて、本当に驚いたよ・・・。所で、このおっさん誰?」

「岩岡さん、今一緒に暮らしているんだ。」

 大木は岩岡の服装をまじまじと見つめた。

「もしかして・・・、二人ともホームレス?」

 岩岡と卓也は頷いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る