章第二「茨木童子」

(上)

 運動会の二日後、五月の最終月曜日。

 きょうは土曜日の振替休日で登校はない。



 その日、太陽がかなり昇った時間帯になっても、稲穂いなほはベッドの中へ潜り込んだままだった。

 カーテンの隙間から微かに差し込んだ陽光は、ベッドの上を通って、稲穂の顔面に一筋の輝きを落とす。

 寝起き眼には刺激が強すぎて目を細め、この眩しさを遮るように右の拳を眉間に当てた。

 左手を伸ばして、僅かに開いていたカーテンを閉めなおす。



 そろそろ起きようと、腹筋に力を込めた。一昨日も昨日も、いつ寝たのか覚えていない。

 それほど疲れていたわけではないし、むしろ寝すぎて、身体の中から気怠けだるさを感じている。

 いまのほうが身体を動かすのがつらく、なんとか床に足をつけてベットの端へ腰かけた。

 寝汗をかいていて気持ち悪かったので、パジャマのボタンを外しながらクローゼットへと向かう。



 熱帯夜だからではないはずだ。稲穂は額に手を当て、夜のことを思い出す。

 内容は覚えていないが、悪夢を見ていたような気がして、きっとそれが原因だろうと思った。

 額の次は腹部に手を当てた。ぐぅぅぅ。腹の虫の納まりが悪く、急激な空腹感を覚える。

 部屋の壁かけ時計に目をやると、どうやら時刻は午前九時を回っているようだった。



 着替えたあと、ベッド脇で充電していたスマホをケーブルから抜いて、検索窓にフリック入力していく。あ、ま、て、ら、す、の五文字を入れたところでカタカナに変換した。

 いちばん上のページをタップして開く。

天照大御神アマテラスオオミカミ、または天照大神は、日本神話に登場する最高神である。太陽神でもあり、巫女みことしても描かれている」と、簡潔に書かれていた。



 稲穂は画面をスクロールさせる。小難しそうな文章が続き、読む気が失せてすっ飛ばしていると、四角形が続いている場所に出た。

 どうやら系図のようで、それを最後まで辿って見てみたが、どこにも「五瀬いつせ稲穂」の名前は載っていなかった。

 それどころか、五瀬なんて苗字、どこにも出てこない。わかっていたことではあるが、少しだけ期待もしていただけに残念だ。



 でも、天照大神の子孫など出鱈目でたらめであることが、これでハッキリとした。

 可愛いキャラクターに彩られた机へ移動し、稲穂は椅子を引いて腰かける。いつも使っている勉強机で、窓に向かって右側に置かれていた。

 稲穂の部屋が東に向いているせいもあり、朝方に直射日光が入り込むのを嫌って、普段はカーテンを閉め切っている。

 ランドセルから筆記用具とノートを取り出し、宿題をしようと机の上へ並べていった。



 学校の教室と同様に、左側から差し込んだ日光が天然の照明となるような構造だが、カーテンは閉め切ったままなので稲穂はデスクライトをける。

 仮に天照大神の子孫だとして、太陽に面と向かうことが苦手ってある? ないない。

 普通の人間であると自己解決し、稲穂は自分に言い聞かせるように納得した。



 鉛筆の芯がノートに触れた瞬間、風でも吹いたかのようにページがパラパラと、音を立ててめくれていく。

 いや、風でも吹いているようではなく、本当に吹いている・・・・・・・・のだ。

 舞い込んできた風が稲穂の髪をなびかせ、しばらく停滞したのちに、またどこかへ行ってしまう。

 いつの間にか、鍵もかけていたはずの窓が開かれ、揺れているカーテンの向こう側に、なんらかのシルエットが浮かび上がっているのが見えた。

 なにが起こっているのか、事態を呑み込むのに時間がかかる。



「お前か。五瀬命いつせのみこと後胤こういんというのは」

 そのシルエットが発生源であろう声が聞こえた。

 稲穂の部屋は二階にあり、ベランダはついていない。だが、その人影と思しきシルエットは、明らかに窓の桟の上へ立っていた。

 カーテンがカラカラと動き、その人影が顔を覗かせるが、逆光になっていてよく見えない。

 日光を遮って部屋の中へ落とした影の中から、小さな物体がもぞもぞと湧き上がってくる。

 その小さな物体はヒト型に変化し、稲穂の両手足に纏わりついてきた。



「稲穂!」

 恐怖で声も出ずにたじろいでいると、突然、自分の名前を呼ぶ声が耳に届いた。

 聞こえたのとほぼ同時に目の前の人陰から一部分が欠落し、窓の大きさに対して五分の一ほどの陽光が部屋に差し込む。

 語気荒く部屋の中へ転がり込んできたのは、彩の姿だった。

「汚い手で稲穂に触んなァァァ! この鬼畜どもがァァァ!」



 …………。

 ……。



 日の出とともに、彩は目を覚ます。体育着姿のまま、宿儺すくなと対峙した日から、五瀬家の屋根の上にいた。

 彩の寝ぼけ眼に飛び込んできたのは昇ったばかりの朝日と、それを浴びてまるで後光が差したかのように輝く黄金色こがねいろの毛並みだった。

 秋の垂穂たりほのような優しい感触に包み込まれ、四人が同時に握ってもこぼれるのではと思うほど大きな尻尾が鼻先をくすぐる。



 隣りで神使の狐が眠りこけていた。彩は思わず二度寝しかけたが、炎天下のせいで堪らず目を覚ます。

 太陽が地上から顔を出して間もなく、まだ気温もそこまで高くはないはずだというのに、いつまで寝ているのだ、と天照大神から叩き起されてしまったようだった。

 東雲色しののめいろに染まったあかつきの空を、ぼんやりと眺める。



 一昨日おととい宿儺すくななんかに遭遇してしまったせいで、いやな過去を思い出してしまった。

 いや、忘れようとしても無駄な努力に終わるような記憶である。そうだ、別に忘れていたわけではない。

 ここ数年は平和すぎて、単に油断していただけだ。もう同じてつを踏まないよう、五瀬家の血筋を守らなくてはならない。



 彩はゴロっと身体を横向きにし、尾根にかかる陽光の輝きを見つめた。彩はふんどん穿いてはいないが、褌を引き締める思いに駆られる。

 誰かが近づいてくる音が微かに聞こえ、彩は飛び起きて警戒を強めるように周囲を見回したが、遠くに見つけたそれは見覚えのある狐の姿だった。

 屋根の上へ静かに降り立ち、その狐は寝そべったもう一匹の狐へ告げる。



「そろそろ交代の時間だ、市兵衛いちべえ



 虚ろな目を前足で擦りつつ、市兵衛と呼ばれた狐は生返事した。

 そして、あとから来た狐は彩のほうへ、首から提げていた風呂敷を差し出す。

 それを受け取ると、彩は自分の膝の上で広げる。風呂敷の中に入っていたのは、空腹を満たすには十分なほどの団子だった。

 それをもの欲しそうに見つめる市兵衛の口元へ、お駄賃代わりに一つ放り込む。



「ありがとう。いただきます……」彩は自分の腹部をさすった。「ちょうどよかった。あまりにも美味しそうだったから、危うく市兵衛の尻尾を食べそうになっていたところ」



 立ち去り際、市兵衛はぎくりとして軒先から落ちそうになった。冗談よ、冗談。



「昨日から、なにも食べてないんじゃないですか」



「うん、まあ……ときどき、肉体を持っていることを忘れちゃうんだよね」



「まだですか? 少なくとも、いまの身体とは十二年の付き合いじゃないですか」



 残ったほうの狐、弥兵衛やへえは湯飲みにお茶を注ぎ、濡れた布巾を用意し、てきぱきと準備していた。

 まあ、そうなんだけど。と前置きして、もう一つ団子にかぶりつく。



「久々に戦ってみて思ったけれど、力を思うように使いこなせなかったんだよね。肉体があると気配を消せるのはいいけど、神本来の力まで抑え込められてしまうのが難点」

 宿儺との死闘を思い出し、彩は深い溜め息を吐いた。ひとこと、ぼそりと呟く。「……まさに皮肉」



「ご苦労様でーす」

 帰ったと思っていた市兵衛が、どうやら聞き耳を立てていたようで、ひょこひょこと彩の近くへ戻ってきた。それから、いやったらしく口角を上げる。

「肉体があると、体型も気になりますもんね。髀肉ひにくを嘆かないでください」



 仕返しと言わんばかりに、ニタニタと薄ら笑いを浮かべ、市兵衛は彩の太腿ふとももに前足を乗せる。

 通常よりも三倍速くらいで、尻尾を左右に揺らした。

 主人に対して横柄な態度を取る前足を振り払い、彩は立ち上がると自分の内腿うちももを押さえ込む。

「ふ、太ってないわ! それこそ、なんの皮肉よ!」



 市兵衛にツッコミを入れたあと、彩は手を振って「さっさと早く帰れ」と合図した。お茶を啜って、彩は眼下の水田を見渡した。



 秋田県では五月中旬頃に田植えの最盛期を迎え、この時期になると、青々とした田んぼを至るところで目にすることができる。

 まだまだ植えられたばかりで小さな苗が、暑さを振り払うかのように吹く風になびいていた。

 直射日光を浴びすぎたせいで、日焼けこそしないものの、身長がわずかに伸びたような気がする。

 保食神うけもちのかみだからだらうか。



 空が映った浅葱色あさぎいろの水田に、薄萌葱うすもえぎ若苗わかなえが映えていた。

 彩は思いっきり息を吸い込み、腕をぐっと伸ばして身体をほぐす。

 稲穂の香りに交じって天照大神の気配が鼻腔に届き、彩の額から零れ落ちた汗を涼風がかすめ取っていく。

 嗅ぎ馴染んだ水田の香りに、彩は落ち着きを取り戻していた。はなはこころよし。



 そんなときだった。五瀬家の周囲だけかげったのを感じ、彩は慌てて空を見上げる。

 頭上に、陽光を遮る黒い陰があることに気がつく。豊雲とよくもなんかではない。

 断然、雲よりも近い場所にあった。その黒い陰は下へ落ちていき、再び陽光が彩のもとに降り注いだ。

 いつもより暑く、すぐ近くまで太陽が迫ってきているかのような錯覚に陥る。



「なにをしている」そんな天照大神の声が聞こえてくるような気がした。「急ぐのだ」



 彩は屋根から飛び降りて、畦畔けいはんへ着地すると、水田の中に手を突っ込む。

 そこから一本、植えられたばかりの稲を摘み取った。

 いただきます。そう告げながら田んぼに一礼し、手に持った稲をひと振りさせると、それはあっという間に小刀へと変化した。

 田んぼのある南側から、東のほうへと回り込む。

 二階にある稲穂の部屋を見上げ、彩は目標を定めると、思いっきり地面を蹴ってジャンプした。



「稲穂!」



 窓のすぐ下の壁に足裏をつけ、重力に抗っていられるほどの素早さで、眼前の陰へ刃先を突き立てた。

 さらに小刀をその身体へ食い込ませると、そのままの勢いで横にスライドさせる。

 いとも簡単にそれは斬れ、欠損した身体の一部は着物の破片とともに、血飛沫ちしぶきを撒き散らせながら宙を舞う。

 それを市兵衛が口でキャッチするのを横目で確認しながら、彩は飛んできた弥兵衛の尻尾に身体を沈み込ませた。



 弥兵衛が尻尾を振るタイミングに合わせ、彩は思いっきり腕を伸ばす。

 窓枠に手をかけると、ぽっかりと開いた隙間を縫って、前転しながら稲穂の部屋へと入った。

 薄暗い部屋の中では、尻餅をついた稲穂の周りに、黒い手のような物体がうねうねしている。

 どうやら、それらが手足にまとわりつき、稲穂の自由を奪っているようで、なんだか少しだけ如何いかがわしく感じた。



「汚い手で稲穂に触んなァァァ! この鬼畜どもがァァァ!」



 そんな妄想を振り払うように叫び声を上げ、彩はこの気味の悪い物体を斬り刻んでいく。

 しかし、やたらめったらと小刀を振り回すまでもなく、部屋の中へ陽光が差し込んだのと同時に、この物体の姿は消え失せていった。

 陽光の出所を探って窓へ目を向けると、あの陰の姿はなくなり外のほうが騒々しく聞こえる。

 窓に駆け寄って下を覗き込むと、一メートル以上もありそうなほど大きい布が、ひらひらとしているのが見えた。



「これは渡しません!」



 その布の周りで、二匹の狐が走り回っている。

 市兵衛が右足をくわえて逃げ回る中、その右足の持ち主を近づけまいと、弥兵衛は口から五センチほどの火を出して応戦する。

 狐松明きつねたいまつの火力で倒せるような相手ではなさそうだが、足止め程度にはなっているようだ。

 彩は小刀を握り直し、眼下の布に向かって部屋から飛び降りる。



 重力を利用して勢いよく斬りつけたあと、すぐさま相手からの距離を取った。

 布からは、僅かに血が滲む。振り返った相手の顔を見て、彩は一瞬呆気あっけにとられた。

 切れ長の眼を縁取る長い睫毛まつげ。頭をすっぽりと覆った被衣かづきから見え隠れする、長い緑の黒髪。

 被衣をそっと押さえている、細く白い腕との対比が綺麗すぎて、彩は思わず息を呑む。

 一言でいえば、容姿端麗な女性が、そこにはいた。



 しかし、その人物は間違いなく鬼である。

 しなやかな勾玉のようだが、それでいて先が鋭く尖った角が一本、額から五センチほど伸びていた。

 その鬼が被衣を翻しながら飛び上がったのを見て、彩は小刀を構え直すと相手の攻撃に備える。

 しかし一本脚で器用に跳躍しながら、鬼は風除室の上へと飛び移り、五瀬家の北側へと逃走していった。



「……あっ!」



 予想外の行動に彩は対応できず、おくれを取ってしまう。

 逃がすまいと追いかけると、先に弥兵衛が回り込んでいて、再び足止めを食らわせていた。

 脚に絡みついた触手によって市兵衛は引きずられ、吐き出された狐松明は虚しくも明後日のほうへ向かう。

 いきなり足元から生えてきた触手によってバランスを崩し、彩も引きずられて体育着は泥まみれになってしまった。



 狐松明の火力でも断ち切ることができる程度の触手だが、なにせ数が多すぎて攻撃が間に合わない。

 てっきり、この触手は鬼自身の影からしか生成できないと思っていた。

 しかし建物の影でもいいらしく、日影になった面積が多い北側では、広範囲にわたって触手が伸びてくる。

 絡みつく触手を斬って払い除け続けるが、次から次へと湧いてくるのには、どうしようもなく辟易へきえきとしてきた。



 心なしか、斬られる前よりも増量しているような気がしてくる。これは思いのほか厄介な存在であり、鬼に近づくことすら叶わなかった。

 喜能会之故真通きのえのこまつに描かれている海女じゃああるまいし、生憎あいにくと、触手に纏わりつかれてよろこぶ性癖は持ち合わせていない。

 絡まる美少女を見るぶんには楽しいが、自分がされるとなると話は別だ。



 ……ん? 待てよ? ふと彩は、稲穂の部屋での出来事を想起する。

 この鬼がいなくなったあと、触手は部屋の中から消失していた。

 そして、わざわざ遠い北側へ逃げ込んだのは何故だ。稲穂の部屋からは南側のほうが近かったはずだが、風除室を飛び越えて北側へ移動した意味は?

 被衣を羽織っていたのも、もしかしたら、こういう理由のためだったのかもしれない。



「鬼の霍乱かくらんっていう言葉もあるくらいだし、もしかしたら鬼は太陽に弱いのかも」

 彩は触手を斬って脚を抜くと、日向ひなたのほうへと逃げ込む。それから、弥兵衛に向かって指示を出した。「影よりも外に出て!」



 狐松明を放った瞬間、溶けた触手から脚をするりと抜き、弥兵衛はなんとか脱出に成功したようだ。

 思った通り、その触手は太陽光へ当たった途端に、煙を出して霧散する。

 しかし、相手が攻撃してこられないのと同様に、こちらから攻撃を仕かけるのも難しくなった。

 両面宿儺りょうめんすくなのアキレス腱へ命中させたような、小刀を飛ばす技は、あの触手に阻まれて無理そうだ。

 なんとかして近づくほかあるまい。ぴんと張り詰めた空気の中、彩は少しずつにじり寄っていく。



 遠距離から弥兵衛が狐松明を連発すると、どんどん削られていく触手の様子に鬼はひるんだ。

 相手の出方をうかがってみるが、一向に反撃してくる様子はない。

 青白い光の中から見える色白の顔面に狙いを定め、彩は体勢を低くして突進する構えを見せた。

 すると、こちらの殺気に気づいたのか、鬼は黒い触手を一斉に地面から湧き立たせる。

 それと同時に疾風が巻き起こり、彩と弥兵衛は吹き飛ばされないように、体勢を整えるので必死だった。



「しまっ……!」彩は、盾にした右腕の隙間からかろうじて開いた目で、さっきまで目の前にいたはずの鬼の行方を探った。「た……?」



 この無防備な状態で、もし攻撃されてしまったら、ひとたまりもないだろう。ところが、風が止んでもなお鬼の姿は見当たらず、どうやら疾風とともに消え去ったようだった。

 彩と弥兵衛は、一瞬のできごとに呆然と立ち尽くす。

 この勢いに巻き込まれたのか、周囲には風男神しなつひこの気配さえなくなり、風の音ひとつない静寂に包み込まれていた。



 …………。

 ……。



 正午近く。

 五瀬家から北東に数キロ離れた山の中。小鬼も含めて五、六体ほどいる鬼たちに囲まれた、その中心に、息も絶え絶えに苦しそうな鬼女の姿があった。

 その鬼女の右足は切断されており、ひどく痛々しそうだと、周囲の鬼たちも顔をしかめる。

 鬼と言えど自然治癒だけで、また足やら手やらが生えてくるわけじゃない。ましてや、この娘は人間の血も多く混ざっている。



「……派手にやられたな」



「お父上……」

 痛みを必死に堪えていると、食いしばった歯の隙間から、犬歯よりも鋭く尖った牙が見えた。

「申し訳、ありません……でも、油断していただけで……今度こそはっ」



「謝るな。こちらの失態だ」

 懇願しようと口を開きかけた鬼女を遮り、お父上と呼ばれた別の鬼が首を大きく振った。

「それで、誰にやられた? 後胤は一昨日おとといに力を出したばかりで、まだ自覚・・はしていなかったんだろう?」



「はい……女の子と狐が……」慎重に言葉を選びながら、鬼女は話を続ける。「たぶん後胤の守人もりびとと、そのまた御付おつきのものかと……」



「そうか。霊能力者と管狐くだぎつねみたいなものか?」



「それは、わかりませんが。関係性でいえば、そんな感じかと……」



朱雀すざく」鬼女が言い終わらないうちに、お父上は朱雀と呼んだ鬼のほうへ頭だけを向ける。「……ひとつ、頼まれてくれるか?」



 まるで意に介さないかのように、朱雀はふたつのサイコロを指ではじいた。

 弾かれたサイコロは空中を何回転かし、茂みの多い地面へすっぽりと収まって着地する。

 草花を掻き分けてそれらを確認してみると、どちらも三の目が上を向いて止まっていた。

 頼みごとがなにかは訊くまでもない。朱雀は嬉々として答えた。



「ああ……きょうは気分がいい。サンゾロのちょうだ。なんでも引き受けてやる」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る