応援コメント

398 第24話01:And Now It’s Our Round」への応援コメント

  • 楽しく拝見しています。
    ふと思った事なので、そういう考えもあるよね。程度でいいんですが、ハークは初めて聞いた単語を自分の知識の中にある漢字の読みに置き換えてある程度理解していくというコンセプトもわかるし面白いんですが、その置き換える漢字が暴走族みたいになってるなぁと。
    単なる当字では理解できず、当初のコンセプトからずれてきてるかなと思います。
    漢字ネタが尽きてきてるのかもしれませんが、どうしても江戸時代の人物なのに暴走族のイメージになり、違和感があります。
    上手く漢字が当てはまらない時はひらがなでいいんじゃないですかね。

    作者からの返信

    ごもっとも。

    元々、半分ウケ狙いとはいえ、当初は宛てた漢字に意味も持たせていたんですが、この時期は確かに宛てただけでしたね。

    反省して最近のは多少意味を持たせるようにしております。

  • 軍人将棋みたいに相性とかがあると面白いなぁ。

    作者からの返信

    確かに。
    遊戯としてならそちらの方が面白いでしょうね。

  • 模擬戦争なんてかったるい
    本当の戦争で王子を倒すでござる
    ではアカンのかな?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    しかし、アルティナ側は、誰もが内乱はできるものなら起こしたくないと思っております。

  • 血が流れないのは良いけど、軍が形骸化したレベルだらけになりそうで怖いなぁ。

    しかも、相手が相手だけに、数字だけなら高い連中が数揃えられたら怖いなぁ。

    作者からの返信

    おかげで中央貴族の軍と、ワレンシュタイン軍のような辺境貴族の軍の実戦能力はかけ離れつつあります。

    第三軍などはこれを防ぐため、辺境の軍とちゃんとしたガチの演習なども行っております。どっかで描く予定です。

  • ある意味、血を流さない高潔な紛争。
    見方を変えれば、お金やコネを頼った実地経験を無視した権力闘争。意識してないとすぐにダメになる系ですなぁ…。

    作者からの返信

    全くです。一応の訓練と、庶民のガス抜きにはなるのですけどね。