応援コメント

110 第9話11終:先達からのためになる話」への応援コメント

  • 僕は彼らが出てくる回は脳内にマ〇ケンサンバが流れる症状に苦しんでいます…

    作者からの返信

    そ、それはもうどう仕様もないのかしらw

  • 何でだろう松葉簪の文字が毎回松笠魚に見える

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    ホントになんででしょうw
    確か、光る魚でしたっけ。

  • 長命種なら長命種なりきに、「多種族から見れば異様に長い子育て期間」での躾や育て方のノウハウはあるだろう、と想像しています。
    人間基準ではそも時間の価値感すら違うでしょうし、ね( ˘ω˘ )

    作者からの返信

    仰る通りですね。時間の価値観が違うという表現、確かにぴったりです。

  • 古都の剣が150年前ならエルフに聞けばすぐ秘密解けそう。

    作者からの返信

    エピソード12で虎丸が言っているように、古都の巨大剣が刺さったのは年代も不明な遥か大昔の出来事です。

    編集済
  • そうか…精神年齢は同じなのか

    作者からの返信

    割と似た者同士なのですよ。


  • 編集済

    100話越えて数週間、学校卒業は2000話以降くらい?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    ところがどっこい、2021年6月現在の最新話では卒業間近ですw


  • 編集済

    20年後の仲間達と異なる寿命問題が出てきそうな?

    作者からの返信

    そうですね。
    残念ですが、ずっと同じ仲間というのはハークがエルフである限り不可能です。
    そうでなくとも、テルセウスとアルテオの二人は目的を達成することができれば別の仕事が二人待っていることでしょう。
    そういう意味では虎丸くらいでしょうね。

  • >ヒドイ良いようだねぇ
    →言いよう

    >私は算術の本授業は選択しなかったケド
    →けど

    意図的だったらすみません。

    作者からの返信

    言いよう、のほうは修正しました!

    ありがとうございます!
    ケドは意図的でございます。

  • ああ、本当に61歳だったのねー
    これまで寿命とかのことが出てこなかったので気になってましたわ

    作者からの返信

    描こう描こうと思っていたのですが、話の流れ的にここまで来てしまいました。ハッキリと記載したのはここが初めてですね。

  • 松葉簪がハーク師匠達と絡んでいい雰囲気です(*´꒳`*)100年生きて20歳か……内面の成長は年相応になるのかな……

    作者からの返信

    この世界のエルフは人族よりも5倍かけてゆっくりと成長し100歳で漸く成人となります。
    つまり、外見上5歳くらいかなと思ったら、大体25歳です。
    ただし、精神も同じ速度で成長していくため、あそこまで爺むさい子供エルフはおりません。

    因みにハークの肉体の実年齢は61歳です。

    そして、ここからは非常に個人差がありますが、500歳ほどまでは若い外見のままであり、そこからゆっくりと年老い、やがて寿命を迎えます。
    1000歳に達するエルフも極稀にいます。