第10話 著作権(商品名や建物名の使用など)

小説を書いていると「現実の商品名や地名を使っていいのかな?」みたいな疑問が湧いてきます。そんな良くある疑問について解説していきます。どのサイトも書籍も画像や写真に関してばかりで、たまにあってもコピー(宣伝文)などの解説が多くて、誰か小説用にマニュアルを出してよと感じます。


他人の著作物・権利に関する内容を使う時に問題になるのは、5つの要素です。

・著作権・肖像権・パブリシティなど

・名誉毀損

・個人情報漏えい

・マナー・エチケット

・商業作品かどうか


まずは、相手の著作権(権利)を侵害していないかどうか?

侵害していなくても、名誉毀損や個人情報漏えいに当たらないか?

法律的に可能でも、マナー・エチケット的に可能か?

著名人の作品で許される事でも、個人作品でも許されるのか?


先に言ってしまいますが、多くの場合がグレーゾーンで白黒付かないです。裁判記録を見ても、判決はまちまちで主観性によって変わってきます。

−−−−−−−−−−−

文章の著作権について


小説1冊が著作物である事は確かですが、短い文章、キャッチフレーズなどになってくると、どこまでが著作物で、どこまでが「ありふれた文章なの?」となってきます。明確に著作物と認定されているのは俳句です。五・七・五の組み合わせ文字で、個人の独創性のある作品と判断されます。

五・七程度の文字数、「どんだけ〜」や「今でしょ!」などは、著作物と判断されません。

−−−−−−−−−−−

作品タイトルをパクるのは平気だけどクレームのもと


実は、小説や映画のタイトルには著作権が発生しません。合法的に他の小説と同名での発表・販売が可能です。また、商標登録の商品名をタイトルに使う事も可能です。指定商品「書籍」において小説のタイトルを商標登録する事は可能です。しかし、その商標登録名をタイトルに使っても、違法とは判断されません。

ただし、「権利者や商品利用者の利益や気分を害する」場合や「権利者の発売する書籍や商品と勘違いさせるようなタイトル」の場合は、クレームや訴訟になります。


(元ネタ)ブラック・ジャック(漫画)

(平気)ブラックジャックによろしく(漫画)


(元ネタ)君の名は(テレビドラマ・ラジオドラマ)

(平気)君の名は。(映画)


(元ネタ)買ってはいけない(書籍)

(平気)「買ってはいけない」は買ってはいけない(書籍)


(元ネタ)サザエさん(漫画)

(平気)サザエさんの秘密(書籍)

※内容的には、訴えられたらアウトだと思います。


(元ネタ)人間失格(小説)

(クレーム)人間失格(ドラマ)→変更:人間・失格〜たとえばぼくが死んだら


指定商品「書籍」以外の商標登録の商品名を小説のタイトルに使った場合は、理論上では「同名も可能」「商品名入りのタイトルも可能」です。

しかし「権利者や商品利用者の利益や気分を害する」場合や「権利者の発売する書籍や商品と勘違いさせるようなタイトル」の場合は、クレームや訴訟になります。


(元ネタ)mackintosh(Mac)(パソコン名)

(平気)Macがぜんぶわかる本(書籍)


(元ネタ)宅急便(ヤマト運輸の登録商標)

(平気)魔女の宅急便(書籍)

(スポンサーにする事で対処)魔女の宅急便(映画)

※タイトルに使う自体には問題はなかったが、映画がコケた場合は営業妨害になる可能性があった。

−−−−−−−−−−−

通常の指定商品の商標登録は、同名の商品・類似名の商品の発売を禁止しています。

じゃあ、指定商品「書籍」においての商標登録は、同名の書籍が販売可能なら、いったい何を規制しているのか?

1つは、権利者を明確にする事で、商標への誹謗中傷や営業妨害があった際に権利を明確にするため。

もう1つは、書籍関連グッズで、商標名を使われないため。

−−−−−−−−−−−

!!注意!!

・商標登録や商業商品ではなく、個人の創作物の小説タイトルや、創作物の名称を使うのは、マナーとして許可が必要。

個人が同人誌として発売した小説タイトルや、創作物(例えば創作ゲーム名など)の名称を、単に名称が被ったではなく、そのままの意味で使う場合は、作者に許可を取るべきです。

自分が個人的に書いた小説が、他の個人が書いている小説内に登場しているとかは、見つけたらびっくりします。作者や関係者、ファンなどからクレームが来る可能性が高いです。

−−−−−−−−−−−

−−−−−−−−−−−

商標登録の取られている商品名の使用


一般名称がある場合は、そちらを使うのが妥当です。

商標登録の取られている商品名を、作品内で使用する事は可能です。

(適切)サインペン・油性ペン

(商標)マジック


(適切)消波ブロック・波消しブロック

(商標)テトラポッド


ただし、商品の印象を悪くするような使い方をすると、権利者に誹謗中傷・営業妨害などで訴えられた場合に危険です。判断基準は「権利者や商品利用者の利益や気分を害する」かどうかです。

(適切)ポカリスエットを飲んだ。美味しかった。

(危険)ポカリスエットを飲んだ。超マズかった。


間違った使い方や、目的外使用などを作品内でするのも、商品ユーザーに誤解を招くので企業への営業妨害です。

(適切)バルサンを使って、害虫を駆除した。

(危険)バルサンを使って罠を仕掛け、人に危害を加えた。

−−−−−−−−−−−

マナーとしては、一般名称がない場合は安易に商品名を使わず「有名商品名をもじった名前」や「名称の一部をマークなどで伏せる」「商品が想像される言い回し」を使うのが妥当です。

その理由は2つあります。


1つは、小説の内容の何が「権利者や商品利用者の利益や気分を害する」かが予測しにくいための安全策です。

例えば「こんな低俗な小説に商品が登場する自体が嫌」など。特にR-18・R-18Gや二次創作に使用する際など、そういった作品自体に嫌悪感を持つ人によっては不快に感じます。

ただ、伏せ字にした場合でも、周囲の文章から商品名が特定できてしまう書き方の場合、誹謗中傷で訴えられた場合、敗訴します。


もう1つは、ネット公開する際の検索避けです。商標登録を使うと、商標登録名で検索した際に作品が検索結果に表示されてしまう場合があります。

商標登録の商品自体の事を知りたい人にとっては、小説が検索にヒットしてしまう事が検索の邪魔であり、視界に入るのが不快だったりします。


(商標)ドラえもん

(伏せ字)ドラ○もん

(もじった名前)トラえもソ

(言い回し)未来から来た猫型ロボット


伏せ字は、比較的若い人にとっては「よくある版権避け・検索避け」と捉えますが、年配者の一部は「悪意ある印象を悪くする表現」と捉える場合があります。

例えるなら顔写真の目の部分に黒いラインを引かれたような気分です。

まるでその商標が違法な物・放送禁止用語なような印象を受けるためです。

年配の権利者や使用者にとっては、伏せ字の方がディスっている、誹謗中傷だと感じる場合があります。

−−−−−−−−−−−

!!注意!!

作品内で使用を厳重注意すべきワード


・ディズニー関係用語

法律的には、ディズニー関係の用語も、「権利者や商品利用者の利益や気分を害する」状態でなければ理論上使用可能です。

ディズニー関係のロゴやキャラクターイラストは、日本の同人業界のグレーゾーンに属さず、海外案件として危険分野です。

なぜ、ディズニー関係が同人業界で非常に警戒されているかというと、1987年に小学校のプールに描かれた未許可のミッキーイラストを塗りつぶさせたからです。

現在でも、同人誌の印刷所は、ディズニー関係のファンブックの印刷お断りを公言している場合があります。

ただし、現状としては、個人がネットに公開したファンイラストは、日本でも海外でも公式からクレームは出ていないようです。

すでにディズニーはグレーゾーンを認めているのではないかとの見方が若年層では強いですが、君子危うきに近づかずと考えます。

とりあえず、使うと周囲の人から注意を受けたり、ネットで知り合った仲間が「あ、この人、非常識な危険分子だ」と感じて、飛び火防止に去っていくなんて事態も想定されます。

ひとりが訴えられると業界全体が萎縮すると考える層は、自衛を理由に本気で叩いてくる場合もあります。


・2020年東京オリ○ピック関係用語。(2019年11月現在)

商標登録により、広告・宣伝目的での使用を控えてくださいとのコメントが発表されています。

作品内でのチョイ使用は、広告・宣伝に該当しないはずですが、運営組織側が私用と思われる案件まで規制を発表しているため。法的効力があるのかは、現時点では私にはよくわかりません。

−−−−−−−−−−−

−−−−−−−−−−−

実在地名や建築物名の使用


「東京都世田谷区」や「大阪府大阪市中央区」などの大きい区切りの住所を使う事は可能です。

「1丁目1−1」などの実在する細かい住所は、実際に住んでいる方の迷惑になるので、使うのは控えましょう。

ただし、地域を誹謗中傷するような内容や、事実誤認するような内容は、クレームになります。

現実問題として、現実に近くてありそうなネタや設定の方が、扱いが難しいです。

現実地名を使用しても、現実とかけ離れたぶっ飛んだ設定の場合は、事実誤認や悪評の可能性が低いです。

基本的には、伏せ字や空想地名を使った方が安心です。


(元ネタ)池袋

(平気)池袋ウエストゲートパーク(小説)


(元ネタ)新宿

(平気)魔界都市新宿(小説)


(元ネタ)東京都

(伏せ字・当て字例)T都・東凶都


「山手線新宿駅」などの駅名や、「東京タワー」などの観光名所なども使用可能です。

ただし、名称を誹謗中傷するような内容や、事実誤認するような内容は、クレームになります。

よくドラマで殺人事件になっている観光名所などは事件の舞台にしても平気ですが、田舎のマイナースポットを実名で事件現場にするなどは、クレームの危険性が高いです。

また、企業名「○○会社本社ビル」とか、店舗名「マクドナルド」とか「ユニクロ」とかは、企業の迷惑、クレームの元なので実名を控えたり、伏せ字が妥当です。基本的には、伏せ字や空想名称を使った方が安心です。


(元ネタ)東京タワー

(平気)東京タワー(小説)


以上。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る